香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › kiyoのひとり言。 › (映画)「ヤッターマン」ドロンジョ深田恭子

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月20日

ドロンジョ役の深田恭子さん描いてみました

おはようございます

今日は、映画「ヤッターマン」からドロンジョの深田恭子さん描いてみました

まさか、この漫画が実写映画になるとは
夢にも思いませんでした

その中でもフカキョンのドロンジョは
びっくりさせられました


ドロンジョ(深田恭子)
[鉛筆+色鉛筆+ラステル+バックコンピューター加工]






今日の気になる映画は、
「ヤッターマン」です

映画としては昨年の5月にはクランクアップしていたそうです
本当にこの漫画が実写映画として制作されるなんて

だれが考えたでしょうか
やはりコンピューター等のCG等の技術が進んだことが一番だと思います

以前の日本の盗撮と言われる映画は世界と特にハリウッドと比べると
子供だましで世界市場では通用する物も限られていました

今では、日本映画は世界で認知されるまでになりました
先日世界に先駆けてアメリカで試写会が上映され

スタンディングオベーションだったか・・・

私は、ちょっとこれは映画館には観にいけませんが
DVDが出たら観てみようかと・・・

[ストーリー]

4つ集めると願いがかなうドクロストーンを巡って、
いつものように週に一度の戦いを繰り広げるヤッターマンとドロンボー一味。

考古学者の海江田博士もドクロストーンの魅力にとりつかれており、
発見したドクロストーンの一つを娘の翔子に託したまま姿を消してしまう。

そのころ、世界のあちこちで大事な物が次々に消えていくという異変が起こり…。

(Wkipediaより)



[キャスト]

ヤッターマン1号/高田ガン (演:櫻井翔(嵐))
本作の主人公。通称「ガンちゃん」。メカと平和を愛する正義の味方。
武器はケンダマジック(糸の代わりにワイヤーが使われており、リールによって伸縮自在)。

ヤッターマン2号/上成愛 (演:福田沙紀)
通称「アイちゃん」。ガンちゃんのガールフレンド。武器はシビレステッキ。

オモッチャマ (声:たかはし智秋)
ヤッターマンをサポートするサイコロ型ロボット。
ドロンボー一味 [編集]
ドクロストーンを巡ってヤッターマンと戦いを繰り広げる、
はた迷惑な悪人トリオ。ボヤッキーとトンズラーの特徴的な鼻

(前者は足先の長い靴のような形をした鼻
後者はブタの鼻に似たような形をした鼻)は付け鼻で、出べそはベルトで表現されている。

ドロンジョ (演:深田恭子)
ドロンボー一味の女性リーダー。自らの手は汚さず
自らのミスによる敗北に逆ギレするなど完全な女王様気質だが、

平凡で家庭的なお嫁さんになる事を夢見る古風な一面も持つ。
戦いの中、ふとしたことでヤッターマン1号に恋してしまい…。

ボヤッキー (演:生瀬勝久)
ドロンボー一味の発明担当。全国の女子高生とドロンジョを独占することを夢見ている。
ドロンジョをこよなく愛しているが、全く報われていない

メカ造りの腕は天下一品だが、なぜか自爆ボタン等の余分な機能を搭載してしまう。
武器は巨大フォーク、マジックハンド、イカスミマシンガン。

トンズラー (演:ケンドーコバヤシ)
ドロンボー一味の怪力担当。無敵のレスラーになることを夢見ている。
顔は怖いが仲間思いの人情派。ボヤッキーの事は「ボヤヤン」と呼んでいる。

武器は巨大スプーン、ブーケ型特殊爆弾、イカスミマシンガン。

ドクロベエ (声:滝口順平)
ドロンボー一味に指令を与える謎の人物。「泥棒の神様」を自称している。ドロンジョには好意を寄せているが…。


映画オリジナルキャラクター [編集]

海江田博士 (演:阿部サダヲ)
考古学者。ナルウェーでドクロストーンを見つけ出した直後、行方不明になる。

海江田翔子 (演:岡本杏理)
海江田博士の娘。父親の捜索をヤッターマンに依頼する。一見すると可憐な少女であるが、昼夜や悪路を問わずに全力疾走するヤッターワンに長時間しがみ付き続け、命綱や満足な装備も無しに崖を下りてしまうなど、尋常ではない体力の持ち主。

その他 [編集]
ナレーター (声:山寺宏一)
「説明しよう!」でお馴染みのタイムボカンシリーズ第5代ナレーター。本作ではドクロの姿をした説明人形(アニメ絵)としても登場する。

どくろ鮨の客 (演:小原乃梨子(特別出演)、たてかべ和也(特別出演)、笹川ひろし)
ドロンボー一味がインチキ商売で開いた鮨屋にやってきた客。
アニメ版ドロンボー一味と全く同じ声で喋る小原(アニメ版ドロンジョ役)と、

たてかべ(アニメ版トンズラー役)を、実写版ドロンボー一味は
「どっかで聞いたことのある声」と評した。

アニメ版ボヤッキー役の八奈見乗児は不在だが、
代わりにボヤッキーのモデルである笹川(アニメ版総監督。本作でも監修を担当)が出演。

劇中では小原達から「先生」と呼ばれていた。

遊園地の職員(演:山寺宏一)

アナウンサー(演:羽鳥慎一(日本テレビアナウンサー))

覆面レスラー(演:大森隆男)
 
(Wkipediaより)

[スタッフ]

制作総指揮:佐藤直樹、島田洋一
監督:三池崇史
原作:竜の子プロダクション
脚本:十川誠志
キャラクター&メカニカルリファインデザイン:寺田克也
キャラクター・スーパーバイザー:柘植伊佐夫
撮影:山本英夫
美術:林田裕至
音楽:神保正明、山本正之、藤原いくろう
アクションコーディネイト:辻井啓伺
特殊メイク:若狭新一
CGIディレクター:坂美佐子、太田垣香織
プロデューサー:千葉善紀、山本章、佐藤貴博
  
応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ