香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › kiyoのひとり言。 › 2009年04月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年04月30日

加藤ローサさん描いてみました

こんばんは

今日は、加藤ローサさん描いてみました
加藤ローサさんは、すごく透明感のある女優さんですね

主役バリバリというよりも脇役ではまったときは
いい雰囲気を醸し出す事があり

なくてはならない女優さんの1人ではないかと思います。



加藤ローサ

[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]




応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  
タグ :加藤ローサ


Posted by kiyo at 23:54加藤ローサ

2009年04月29日

アグネスラムさん描いてみました

おはようございます

今日は、懐かしいアグネスラムさん描いてみました
70年代の今で言うグラビアアイドル。

私前後の世代なら自分の部屋の壁に
必ずと言っていい程、アグネスラムちゃんの水着のポスターが

貼ってあったのではないでしょうか
私もそのひとりでした





キュートで可愛いアイドル、アグネスラム

[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]





アグネスラム 小さな恋人
作曲/弾厚作(加山雄三の作曲のときの名前)  作詞/岩谷時子  編曲/盛岡賢一郎





応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 23:15アグネスラム

2009年04月28日

菅野美穂さん描いてみました

こんばんは

今日は、菅野美穂さん描いてみました
「働きマン」「Tomorrow〜陽はまたのぼる〜」など

とてもオモシロいドラマに主演しています
しかし、視聴率的には11%〜16%ぐらいなんですが

数字には出ないオモシロさが合ったように思います
今日、紹介の「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」も

オモシロかったです。

菅野美穂
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]






今日の気になるTVドラマは、
「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」です

不可思議な事件のみを担当する警視庁捜査一課特別班
通称「ベッパン」に所属する女性刑事“春瀬キイナ”が
不可解な難事件を追う刑事ドラマ。
ゾンビ、心霊現象、呪い等、オカルトの謎解き物.
今年1月放映のドラマでした。




[ストーリー]


女刑事・キイナ(菅野美穂)は不可思議な事件だけを担当する特別班、通称「ベッパン」とよばれる部署に勤務。
そこへ新しく警視庁捜査一課から赴任してきた尊(平岡祐太)とコンビを組んで捜査することになる。

ある日、殺人事件を目撃したという女性がやってきた。
しかし女性が見たのは夢の中での殺人だったと判明。

バカバカしいと捜査が打ち切られるなか、キイナだけは心臓移植経験があるその女性に興味をもった。
夢とおもわれる話はドナーだった人の記憶かもしれないと、思い当たるフシをキイナは調べ始めた・・・。


第一話のさわり5分間です


[キャスト]

警視庁捜査一課 強行犯係 特別班
春瀬 キイナ(29) - 菅野美穂
強行犯係・特別班。刑事らしくない格好の刑事。

山崎 尊(24) - 平岡祐太
強行犯係・特別班。捜査一課に配属された新人でキャリア。
警視庁捜査一課 強行犯係

遠藤 桜(29) - 小池栄子
情報管理担当。キイナと同期で、一番の話し相手。

御手洗 修司(50) - 草刈正雄
管理官。交番勤務時代に多くの指名手配犯を逮捕に導いたキイナを刑事に引き抜いた。

雅 一馬(39) - 沢村一樹 (回想:原翔太郎)
係長。15年前に幼なじみの真理子が殺害され、
遺体が発見されなかった事件をずっと引きずっていたが、
真理子の遺体発見後、キイナたちの尽力で時効間際に真犯人を突き止めた。

津田 明彦(48) - 金田明夫
強行犯係・主任。結婚25年となる妻・真美子と娘がいる。

花田 洋介(30) - 高橋良輔
強行犯係。

服部 浩二(34) - 東根作寿英
強行犯係。

警視庁科学捜査研究所(科捜研)
工藤 真一郎(35) - 塚地武雅(ドランクドラゴン)
キイナの元カレ。メタボリック体質。性格は穏和で、いい人タイプ。。

刑事総務課・庶務
玉井 夕実(23) - さくら
刑事総務課・庶務

内田 マキ(22) - 薗田杏奈
刑事総務課・庶務

(Wikipediaより)

[スタッフ]

脚本 - 吉田智子
音楽 - 菅野祐悟
プロデューサー - 加藤正俊、小泉守
演出 - 猪股隆一、山下学美、田中峰弥
撮影 - 水梨潤
照明 - 大内一斉
美術 - 小池寛
制作担当 - 鷲頭雅英
助監督 - 松山雅則
制作プロダクション - トータルメディアコミュニケーション



応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月27日

(ローマの休日)オードリー・へップバーンさん描いてみました

おはようございます。

今日は、久しぶりにオードリー・ペップバーンさん描いてみました。

1929年5月5日生まれ
1953年公開の「ローマの休日」が大ヒットし

一躍スターダムに駆上がります。
この映画でアカデミー主演女優賞を獲得します。

以後、『麗しのサブリナ』、『ティファニーで朝食を』、
『マイ・フェア・レディ』等に出演し揺るぎないスターの座を格闘しました。

ヘンリー・マンシーニはオードリーをイメジして
作曲した「ムーン・リーバー」幅広く親しまれました。


オードリー・ヘップバーン
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 




今日の気になる映画は、
「ローマの休日」です

50年以上前に作られた映画なんですが
今観てもオードリー・ペップバーンの美しさは
色あせることなくスクリーンに蘇ります。
何だか淀川長治さんみたいですが
本当に映画って素晴らしい物ですね



[ストーリー]

ヨーロッパきっての古い歴史と伝統を持つ某国の王女アンは、
ヨーロッパ各国を表敬訪問中である。

最後の滞在国であるイタリアのローマで、
過密なスケジュール、疲労感と自由のない生活への不満により、

ついにアンはヒステリーを起こしてしまう。
その夜、密かに城を抜けだした王女は、

直前に打たれていた鎮静剤のせいで無防備にも路傍のベンチでうとうとしはじめる。
そこに通りかかったのが、アメリカ人新聞記者のジョー・ブラッドレーだった。

見かねて介抱するうち、いつの間にか王女はジョーのアパートまでついて来てしまう。
翌朝になって彼女の素性に気づいたジョーは、

王女の秘密のローマ体験という大スクープをモノにしようと、
職業を偽り、友人のカメラマンであるアーヴィングの助けを得て、

どうにか王女を連れ歩くことに成功する。アンはまず美容院で髪の毛を短くし、
スペイン広場でジェラートを食べ、ジョーとベスパに二人乗りしてローマ市内を廻り、

真実の口を訪れ、サンタンジェロ城前のテヴェレ川でのダンスパーティーに参加して…。
その様子をアーヴィングが次々にスクープ写真を撮っていくうち、

永遠の都・ローマで自由と休日を活き活きと満喫するアン王女とジョーの距離は次第に近づいていくのだった。

ネタバレ!! 最後のシーン見せちゃいます


[キャスト]

アン王女(アーニャ・スミス) - オードリー・ヘプバーン
ジョー・ブラッドレー - グレゴリー・ペック
アーヴィング - エディ・アルバート
大使 - ハーコート・ウィリアムズ
ヴィアルバーグ伯爵夫人 - マーガレット・ローリングス
マリオ・デラーニ - パオロ・カルリーニ
プロブノ将軍 - トゥリオ・カルミナティ
ヘネシー支局長 - ハートリー・パワー

(Wikipediaより)

[スタッフ]


監督 ウィリアム・ワイラー
製作 ウィリアム・ワイラー
脚本 イアン・マクレラン・ハンター=ダルトン・トランボ
  ジョン・ダイトン


応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月26日

江角マキコさん描いてみました

こんばんは

今日は、江角マキコさん描いてみました

最近は、バラエティーにもよく出ていますね
スタイルも生き方もカッコいい女優さんですね

ママさんとしてもいい感じで
ますます楽しみな女優さんの1人です

江角マキコ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 


応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 23:56江角マキコ

2009年04月25日

上戸彩さん描いてみました

こんばんは

今日は、上戸彩さん描いてみました

上戸彩
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 



応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 23:59上戸 彩

2009年04月24日

映画(余命1ヶ月の花嫁)瑛太&栄倉奈々さん描いてみました

こんばんは

今日は、瑛太さんと栄倉奈々さん描いてみました
2人の最近の活躍はすごいですね

今日紹介の映画に主演している2人描いてみました


瑛太
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 


栄倉奈々
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]






今日の気になる映画は、
「余命1ヶ月の花嫁」です

その時間野すべてが
僕たちの宝物だった。

明日が来る事が軌跡です。

あなたに出会えて
幸せだった。

2009年5月9日(土)
全国ロードショーです。



[ストーリー]

主人公である長島千恵は
24歳ながら2007年4月にすでに末期の乳がんに冒されていた。

宣告された余命は1ヶ月。
しかし「がんと闘う自分の思いを同世代の人たちに伝えたい」と取材に応じてくれた。

彼女の最大の夢は「ウエディングドレスを着ること」であった。
千恵の夢を叶えるため、彼女の恋人・太郎との模擬結婚式を友人たちが計画し、

同年4月5日に実行した。
そして模擬結婚式から1ヵ月後の5月6日に彼女は亡くなった。

「余命1ヶ月の花嫁」予告



[キャスト]

長島千恵:榮倉奈々
太郎(恋人):瑛太

(Wikipediaより)

[スタッフ]

監督:廣木隆一
脚本:斉藤ひろし
プロデューサー:平野隆
制作プロダクション:ツインズジャパン
制作:"April Bride" Project
配給:東宝
応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月23日

山口百恵さん描いてみました

こんばんは、

今日は、山口百恵さん描いてみました

先日、女性雑誌に息子さんの卒業式に
出席している百恵さんの写真を観ました

相変わらずきれいで
何だか安心している自分がいました

歌手の息子さんは
百恵さんにソックリでびっくりしました

それにしても百恵さん
さすがいい年の重ね方をしていますね


3分で描いた山口百恵
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 


応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 23:58(音楽)山口百恵

2009年04月22日

酒井和歌子さん描いてみました

おはようございます

今日は、酒井和歌子さん描いてみました
私の青春時代のマドンナです

大学の若大将から始まり
サラリーマンの若大将の恋人役として

星ゆりこさんから酒井和歌子さんに
バトンタッチしました名前は高木節子さんでした

本当にかわいいかったんですよ
清純で、かわいい酒井和歌子さん描いてみました


酒井和歌子
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 



応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 06:07酒井和歌子

2009年04月21日

溝端淳平さん描いてみました

おはようございます

今日は、「BOSS]に出演の
溝端淳平さん描いてみました

話題の天海祐希さん主演の新ドラマ「BOSS」
高視聴率18.1%を記録数ある新ドラマの中でも

TOPの視聴率を獲得しました

溝端淳平
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 


応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 06:23溝端淳平

2009年04月20日

映画(ラヂオの時間)唐沢寿明&鈴木京香さん描いてみました

今日は、唐沢寿明&鈴木京香さん描いてみました



唐沢寿明
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 


昨年描いた鈴木京香
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]





今日の気になる映画は、
「ラヂオの時間」です


現実離れしたハチャメチャなストーリーが
オモシロくて
三谷ワールドを築いています
キャストもさすがの布陣です

1994年公開の映画です



[ストーリー]

とあるラジオ局『ラジオ弁天』で、
普通の主婦である鈴木みやこが脚本を手がけた作品が、

初めてラジオドラマで使われることになった。
ドラマは生放送で、熱海を舞台にした平凡な主婦と漁師の恋の物語。

リハーサルも成功しプロデューサー牛島龍彦の言葉にみやこは期待を寄せるが、
主演女優である千本のっこのワガママから端を発し、

放送直前で次々と脚本に変更が加えられていく。
そして舞台はアメリカのシカゴ、人物は女弁護士とパイロットに変更となった。

途中、スタッフは辻褄が合わなくなってしまうことを知るが、
生放送中なのでやり直しが効かず、SEも間に合わなくなる。

急場を凌ぐ形で、様々な設定を変更して辻褄を合わせていった結果、
メロドラマは大スペクタクル映画のように。

しかし辻褄を合わせる度に、次々と様々な問題が浮上して来る。
そしてラストまで変更されることになり、

自分の作品を台無しにされた鈴木みやこは、
ついに堪忍袋の緒が切れて、スタジオに立てこもってしまい……。

[キャスト]

唐沢寿明(工藤学)
番組の進行を指揮するディレクター。
たとえ低俗な内容であろうと番組を無事終わらせることを第一としているが、
理不尽な台本の変更には内心疑問を持っている。

鈴木京香(鈴木みやこ)
ラジオドラマの主人公と同じ平凡な主婦。
シナリオコンクールに応募した自身の環境を投影させた
自由奔放に愛に生きる女の物語「運命の女」が採用され生放送の現場に立ち会うが、
次々と変更される台本に戸惑いを見せる。

西村雅彦(牛島龍彦)
番組を統括するプロデューサー。
出演者などそれぞれに気を使い気苦労が絶えず妥協を許してしまうが、
ラジオドラマにかけるひそかな夢を持っている。

戸田恵子(千本のっこ:律子⇒メアリー・ジェーン)
旬は過ぎているが元スターで、牛島たちからは格別に配慮されている。
ドラマでは主演を務めるが、後輩に譲られた仕事であるため内心は不機嫌で次々と我侭を言い出す。
その一方で、出演者に椅子や飲み物を勧める細やかな気遣いも見せている。

井上順(広瀬光俊:ハインリッヒ)
深夜のパーソナリティを10年務めたベテラン。
急遽変更になったドイツ人青年役をアドリブを交えてコミカルに演じる。

細川俊之(浜村錠:寅造⇒マイケル・ピーター⇒ドナルド・マクドナルドに変更)
小野武彦(野田勉:丸山神父⇒マルチン神父)
並樹史朗(保坂卓:アナウンサー)
近藤芳正(鈴木四郎:みやこの夫、ジョージ)
モロ師岡(バッキーさん:構成作家、裁判官、被告人、副操縦士)
梶原善(大田黒春五郎:効果マン)
奥貫薫(永井スミ子)
田口浩正(辰巳真:ミキサー)
布施明(堀ノ内修司:編成部長)
藤村俊二(伊織万作:守衛)
梅野泰靖(古川清十郎:のっこのマネージャー)
遠藤久美子(七代目弁天ガール)
八木亜希子(声のみ)
野島卓(声のみ)
村上光一
市川染五郎(最明治:副調整室スタッフ)
桃井かおり(中浦たか子:DJ)
佐藤B作(鴨田巌:中浦たか子の番組スタッフ)
宮本信子(山崎ルミ子:清掃係)
渡辺謙(大貫雷太:トラックの運転手)

(Wikipediaより)

[スタッフ]

原作:三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ
脚本・監督:三谷幸喜
音楽:服部隆之
制作:村上光一・高井英幸
企画:久板順一朗・島谷能成
エグゼクティブプロデューサー:松下千秋・増田久雄
プロデューサー:石原隆・佐倉寛二郎
アソシエイトプロデューサー:空閑由美子・重岡由美子
撮影監督:高間賢治

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月19日

TVドラマ「歌姫 」の長瀬智也&相武紗季さん描いてみました

今日は、長瀬智也&相武紗季さん描いてみました



長瀬智也
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]
 



相武紗季
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]






今日の気になるTVドラマは、
「歌姫」です


記憶を忘れたひとりの男の
高知での10年間

哀しくも、切なくも、
そしてシリアスにコミカルに綴る
世代を越えた愛の物語です

全11話、話が進むうちに主人公に感情移入してしまう
特に最終回は涙なくしては観る事が出来ません

夫婦で鼻をすすりながら涙こらえきれず・・・


[ストーリー]

2007年秋、小泉旭 (長瀬智也) は
“昭和の歌姫” と呼ばれた大歌手であり、

母親でもある 小泉さくら (ジュディ・オング) の言いつけで
東京から土佐清水にやってくる。

さくらは自分の父がこよなく愛したという映画「歌姫」を
息子に見せるため、遠く高知の映画館までわざわざ旭に足を運ばせたのだ。

旭は閉館前の最後の上映だというオリオン座の座席に身を沈め、
上映が始まるのを待つ…。

時代はかわって昭和30年代の土佐の
田舎町・土佐清水。映画館・オリオン座の映写技師の 四万十太郎 (長瀬智也=二役) は、

オリオン座の主人・岸田勝男 (高田純次) と妻・浜子 (風吹ジュン)、
その娘・鈴 (相武紗季) と一緒に暮らしている。

太郎は10年前に土佐の海岸で倒れていたところを勝男に助けられ、
九死に一生を得たのだが、以前の記憶が一切なく、

仕方なく四万十太郎と名乗っているのだった。
太郎と鈴はいつも憎まれ口を叩き合って、二人は喧嘩ばかり。

しかし鈴は太郎にほのかな恋心を抱いていた

[キャスト]

四万十 太郎
小泉 旭 (二役) … 長瀬智也
 
岸田 鈴 … 相武紗季
 
クロワッサンの松 … 佐藤隆太
 
神宮寺くん
(後のジェームス) … 大倉忠義
(関ジャニ∞)
 
小日向 泉 … 大河内奈々子
ゲルマン … 飯島ぼぼぼ
メリー … 遠山景織子
芥 川  … 秋山竜次
小日向 晋吉 … 西村清孝
ロシア … 丸山 麗
愚連隊A … 越村友一
愚連隊B … 澤田誠志
タバコ屋のチン毛さん … 比佐一成
漁師のパンティくん … 明樂哲典
松 中  … 小野 了
及川美和子 … 小池栄子
山之内の親分 … 古谷一行 (特別出演)
清川 (小泉) さくら … ジュディ オング (特別出演)
鯖 子  … 斉藤由貴
岸田勝男 … 高田純次
岸田浜子 … 風吹ジュン

(公式サイトより)

[スタッフ]

脚 本 … サタケミキオ
プロデューサー … 磯山 晶
演 出 … 坪井 敏雄、金子 文紀、木村政和
音楽プロデューサー … 志田博英
音 楽 … 福島祐子
高見 優 (高は旧漢字です)
主 題 歌 … TOKIO 『青春 (SEISYuN)』
ユニバーサルミュージック
制 作 … TBSテレビ
製 作 … TBS


応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月18日

篠原涼子さん描いてみました

こんばんは

今日は、篠原涼子さん描いてみました

1994年小室ファミリーとして「恋しさとかなしさと心強さと」で
200万枚のセールスを記録しています

2004年「anego」や「アンフェア」で大ブレイク
2005年には市村正親さんと結構
2007年「ハケンの品格」映画「アンフェアthe movie」での人気に

今や、お母さんとしても頑張っていますね
すごい事ですね



篠原涼子
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]



応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 23:49篠原涼子

2009年04月17日

メイちゃんの執事の榮倉奈々さん描いてみました

おはようございます

今日は、榮倉奈々さん描いてみました
メイちゃんの執事人気でしたね

榮倉奈々
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]




応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 06:36榮倉奈々

2009年04月16日

TVドラマ「MR.BRAIN」の木村拓哉さん描いてみました

おはようございます

今日は、キムタクこと木村拓哉さん描いてみました
待望の新ドラマ始まります

出演者3人です

木村拓哉
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]




綾瀬はるか
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]




水嶋ヒロ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+コンピューター加工]







今日の気になるTVドラマは、
「MR.BRAIN」です

木村拓哉さん主演の新ドラマ始まります
今回も、ちょっと変わった役柄
脳科学者で変わり者で
周りの空気が読めないいわゆるKY役

5月23日(土)夜7:56〜8:56



[ストーリー]

脳科学と言う視点から犯人を追いつめていく
本格的なミステリータッチなんですけど
コミカルな雰囲気も持った新感覚ドラマ
配役も今をときめく俳優人

毎回ゲストも超豪華な顔ぶれが揃うようです

[キャスト]

九十九龍介(脳科学者):木村拓哉
由里和音(龍介の助手):綾瀬はるか
林田虎之介(警視庁捜査一課の刑事):水嶋ヒロ
丹原朋実(警視庁捜査一課の刑事):香川照之
平泉成
小林勝也
田中裕二
トータス松本
大地真央他

[スタッフ]

■脚本:蒔田光治
■演出:福沢克雄 
■プロデュース:石丸彰彦、伊興田英徳


応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月15日

アーティストのYUKIさん描いてみました

こんばんは、UPが遅くなりました

朝、UPしようと思いましたがログインする事が
出来なくて今になりました。

今日は、リクエストで「JURY AND MARY」のYUKIさん描いてみました
2001年にジュリマリ解散

2002年「the end shite」でソロデビュー
2009年5月には第3子を出産予定とか


YUKI
[鉛筆+色鉛筆]






応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 23:38(音楽)YUKI

2009年04月14日

福山雅治さん描いてみました

おはようございます

今日は、福山雅治さん描いてみました

昨日、車で何気なくFMラジオを聞いていると
福山雅治さんの番組が偶然かかっていて

聞いているとさすがパーソナリティーとしての
才能はやっぱりあるんだなと感じました

コンサート等でも結構おしゃべりするんでしょうか


福山雅治
[鉛筆+色鉛筆+パステル]



応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 06:07福山雅治

2009年04月13日

TVドラマ「遥かなる絆」の鈴木杏さん描いてみました

おはようございます

今日は、鈴木杏さん描いてみました


鈴木杏
[鉛筆+色鉛筆+パステル]





今日の気になるTVドラマは、
「遥かなる絆」です

中国人として四半世紀を生きた父の軌跡
残留孤児として育った父の壮絶な人生を
中国留学で、大学生の娘の目を通して、
国境と世代を超えた命の絆を描く。

中国に戦後残された子供たちは
今も沢山いて自分が日本人と
分からないままの方たちも多いのでは
あらためて、戦争のことを
考える機会になればいいですね

4月18日(土)夜9:00〜10:00NHK総合にて



[ストーリー]

中国残留孤児として育った
城戸幹(加藤健一)の壮絶な人生を

大学生の娘、久枝(鈴木杏)の目を通して描く。

昭和20年、幹は開拓移民として
中国の満州に渡ったが、戦況の悪化で

両親と離ればなれとなり
4才で孤児になる、そんな幹を子供のいない

中国人・淑琴(丘)が引き取り育てる。

平成8年、中国留学をした娘久枝は
祖国日本に戻るまでの25年間

孫玉福として生きた父のもう一つの
人生をかいま見る。

[キャスト]

城戸久枝:鈴木 杏
城戸幹18~37才:グレゴリー・ウォン
城戸幹43~63才:加藤健一 
城戸綾子久枝の母:森下愛子 
笹岡綾子:定時制高校で幹と知り合い結婚する:佐藤めぐみ
付淑琴、中国の育ての母:岳 秀清
劉成久枝と母国語を教えあう大学院生:フービン(胡兵)
ほかの皆さん

[スタッフ]

■原作:城戸久枝 「あの戦争から遠く離れて~私につながる歴史をたどる旅」
■脚本:吉田紀子  
■音楽:渡辺俊幸
■演出:岡崎 栄、石塚 嘉 

(公式サイトより)

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月12日

映画(死神の精度)小西真奈美さん描いてみました

おはようございます

今日は、小西真奈美さん描いてみました
昨年のドラマ「小児救命」はとてもいいドラマでした

実際、こんな小児科があればお母さんたちは
安心でしょうね

小西真奈美
[鉛筆+色鉛筆+パステル]





今日の気になる映画は、
「死神の精度」です

伊坂幸太郎の小説の映画化
短編集の中から3点をピックアップ
人生とは、何かをそして、人間の生きる強さを
描いた作品です

2008年3月公開の映画
とてもいいので観てみてくださいね


[ストーリー]

本作の主人公である死神。

死神の「調査部」員として人間の世界に派遣され、
調査対象である人間を一週間にわたり観察し、死を見定める。

「可」にした場合、対象は八日目に死亡し、
「見送り」とした場合は対象は死ぬ事なく、

天寿を全うする事となる。調査期間の間に対象が死亡する事はなく、
「可」にするか「見送り」にするかどうかについて明確な基準はなく、

裁定は死神の裁量に全て任される。殆どの調査対象は「可」となり、
「見送り」になる事は極めて稀である。

自らが行っている死の身定めを仕事と割り切っており、
人間の死にも全く興味がなく、「人の死に意味はなく価値もない」と考えている。

彼が仕事のために人間界へ赴くと必ず雨が降っており、青空を見た事がない。
死神が人間の世界に派遣される際、外見や年齢は「情報部」が事前に導き出した、

もっとも仕事をしやすいものになる。
容姿が仕事のたびに変わるのに対して名前は毎回変化せず、

死神個々の名前は必ず、「千葉」や「秋田」など市町村と同じ名前になっている。
ミュージックの事をジャンルを問わずこよなく愛しており、

仕事の合間に時間が出来ればCDショップに行き、
CDを貪り聴く。その偏愛ぶりは「人間の死に興味はないが、

人間が死に絶えミュージックが無くなることは辛い」と言わせるほどである。
これは死神に共通して言える事で、

CDショップに行けば必ずといっていいほど他の死神と出会う事が出来る。

第一話

死神の精度

大手電機メーカーの本社に勤めている女性。藤木 一恵(小西真奈美)
千葉(金城武)の調査対象。

苦情処理の部署に属しており、クレーマーの応対をするばかりの生活を送っている。
自分の事をわざわざ指名して苦情を言ってくるクレーマーに悩まされており、

今の生活に生きる理由が見つからず、死んでしまいたいと感じている。
そんな一恵のもとに、死神が訪れる。

はたして死神の下した結果は・・・

第二話、第三話と関連しているので
最後まで観てくださいね


「Sweet Rain -死神の精度-」予告


(Wikipediaより)

[キャスト]

千葉(死神):金城武
藤木一恵:小西真奈美
かずえ:富司純子
藤田敏之:光石研
阿久津伸二:石田卓也
青山(死神):村上淳
竹子:奥田恵梨華
大町健太郎:吹越満

[スタッフ]

監督:筧昌也
脚本:筧昌也、小林弘利
エグゼグティブプロデューサー:奥田誠治、阿部秀司
プロデューサー:堀部徹、神蔵克、倉田貴也
撮影:柴主高秀
美術:清水剛
照明:蒔苗友一郎
録音:藤本賢一
編集:伊藤伸行
音楽:ゲイリー芦屋

主題歌:小西真奈美
    藤木一恵(小西真奈美)「Sunny Day」

(Wikipediaより)

応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2009年04月11日

TVドラマ「篤姫」役の宮崎あおいさん描いてみました

おはようございます

今日は、篤姫役の宮崎あおいさん描いてみました

昨日、あおいさんが離婚?って言う
話を聞きました本当なんでしょうか

ご主人の浮気が原因とか

陣内さんといいみなさん
こんなに可愛い奥さんがいてなぜ?

でも、これだけ忙しかったら
2人で話す時間もないんでしょうね

2人ともが有名人だと
やっぱりむつかしいんでしょうか

有名人同士でもうまく行っている所は
うまく行っているしね

やっぱりお互いの心がけ次第なんでは・・・

それにしても、私を含めて男とは
つくづく誘惑に弱い動物なんでしょうか・・・・・

篤姫役の宮崎あおい
[鉛筆+色鉛筆+パステル]




応援よろしくお願いします

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 06:48宮崎あおい