
2010年10月30日
映画「白夜行」堀北真希と高良健吾さん描いてみました。
映画「白夜行」より
堀北真希と高良健吾さん描いてみました。
堀北真希&高良健吾
ポスター風に描いてみました。
いかがでしょうか!
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、
「白夜行」です。
一番好きな作家、東野圭吾原作。
テレビドラマでは2006年
綾瀬はるかと山田孝之さんでドラマ化
そして2011年1月29日
堀北真希と高良健吾さんで
全国ロードショーです。
殺したのは、心。
[ストーリー]

ある日、密室となった廃ビルで
質屋の店主が殺害される事件が発生。
確かな証拠はあがらず、
容疑者が死亡したことで
一旦は解決したかに見えた。
だが、刑事の笹垣は、
事件の関係者として会った容疑者の娘・雪穂と、
被害者の息子・亮司が何かを隠しているとにらむ。
7年後、数件の事件の捜査の過程で
笹垣は2人の名前にたどりつく。
[キャスト]

唐沢雪穂 : 堀北真希
桐原亮司 : 高良健吾
笹垣潤三 : 船越英一郎
桐原弥生子 : 戸田恵子
松浦勇 : 田中哲司
篠塚一成 : 姜暢雄
川島江利子 : 緑友利恵
西本文代 : 山下容莉枝
[スタッフ]

監督 : 深川栄洋
脚本 : 深川栄洋、入江信吾、山本あかり
音楽 : 平井真美子
製作 : 映画『白夜行』製作委員会
制作 : ホリプロ
制作プロダクション : イメージフィールド
配給 : ギャガ

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
14:16
│(映画)「白夜行」堀北真希、高良健吾、船越英一郎
2010年10月29日
「龍馬伝」第44話「雨の訪問者」蒼井 優さん。
こんばんは。今日はお元役、蒼井 優さん
描いてみました。
この時代、宗教の自由はなく
キリシタンにとっては大変な時代だったんでしょうね!
蒼井優/お元
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「龍馬伝」です。
2010年1月3日スタート
三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の
視点で坂本龍馬の生涯を描く。
全48回予定。
第一回は75分の拡大版。
[ストーリー]

[第44話 雨の訪問者 ]
薩土盟約を受け後藤象二郎(青木崇高)は
土佐に戻り、山内容堂(近藤正臣)に
大政奉還論を説くが容堂は拒否する。
土佐の挙兵のために必要な銃を仕入れるために
長崎に戻った龍馬(福山雅治)だったが、
白袴の武士がイカルス号という船の
イギリス人水夫を殺した事件で
海援隊に犯人の嫌疑がかかってしまう。
イギリス公使・パークス(ジェフ・ワスティラー)は
弥太郎(香川照之)に、
犯人を引き渡さなければ
イギリス艦隊が土佐を攻撃すると脅す。
奉行に追われる龍馬の代わりに
惣之丞(要潤)が奉行所に連行され、
隊士たちは真犯人を探し始める。
一方、事件を目撃したお元(蒼井優)が
それを報告せず不審に思った奉行・朝比奈(石橋凌)が、
お元の荷物を調べさせると、ロザリオが見つかる。
キリシタンの弾圧を始める奉行。
逃げるお元を龍馬と弥太郎は見つけ出す。
海援隊は真犯人は福岡藩士で
自害したことを探りだし、
龍馬はパークスの元に乗り込んで犯人が
海援隊ではなく別にいることを伝える。
パークスは薩長を結びつけた
龍馬のことを知っていて信じると言う。
龍馬はお元をイギリスに連れて行ってくれと頼む。
NHKドラマホームページより
[キャスト]

坂本龍馬(さかもと りょうま)

演:福山雅治(少年時代:濱田龍臣)
【坂本龍馬とは…】「世界の海援隊」を夢見た士魂商才の男
土佐藩、高知城下に町人郷士坂本家の次男として生まれた。
坂本家はもともと商家で、龍馬は自由で合理的な
町人気質に触れながら育った。
窮屈な土佐藩を飛び出し、幕臣勝海舟のもとで航海術を習得し、
長崎で貿易会社を兼ねた政治結社・亀山社中、
そして海援隊を組織する。
そして、対立していた薩摩藩と長州藩の間を調停し、
薩長同盟の締結に尽力。さらに、徳川慶喜の大政奉還を画策し、
明治維新を大きく推し進める原動力となった。何者かに暗殺され、
「世界の海援隊を作る」という夢半ばにして、
33年の短い人生の幕を閉じた。
坂本家の人々
坂本乙女(さかもと とめ)
演:寺島しのぶ(少女時代:土屋太鳳)
坂本八平(さかもと はちへい)

演:児玉清
坂本権平(さかもと ごんぺい)
演:杉本哲太
坂本伊與(さかもと いよ)
演:松原智恵子
坂本千野(さかもと ちの)
演:島崎和歌子
坂本幸(さかもと こう)
演:草刈民代
坂本千鶴(さかもと ちづ)
演:大鳥れい
坂本春猪(さかもと はるい)演:前田敦子(少女時代:松元環季)

ぎん
演:林侑香
坂本家の下女。
さと
演:三宅ひとみ
坂本家の下女。
土佐の人々
岩崎家
岩崎弥太郎(いわさき やたろう)

演:香川照之(少年時代:渡邉甚平)
【岩崎弥太郎とは…】龍馬に憧れ、龍馬を憎み、龍馬を愛した男
土佐藩井ノ口村の地下浪人という低い身分の家に生まれる。
幼少の頃より神童の誉れ高く、吉田東洋に入門を許され、
後藤象二郎らと知り合い、土佐藩の中で活躍の場を得る。
長崎の土佐商会の責任者となり、海援隊への資金提供窓口として、
龍馬と交流を深めていく。
維新後は三菱商会を設立し、一代で三菱財閥の基礎を築いた。
岩崎弥次郎(いわさき やじろう)
演:蟹江敬三
岩崎美和(いわさき みわ)
演:倍賞美津子
岩崎喜勢(いわさき きせ)

演:マイコ
岩崎さき(いわさき さき)
演:野口真緒
岩崎弥之助(いわさき やのすけ)
演:須田直樹
武市家
武市半平太(たけち はんぺいた)

演:大森南朋(少年時代:桑代貴明)
【武市半平太とは…】
幕末土佐の偉人武市半平太(瑞山)。
彼は土佐藩内では下級武士となる白札郷士という身分でありながら
土佐勤王党を結成し、佐幕派の多い土佐藩を勤皇へ
藩論転換させるべく奔走しました。
志士として知られる坂本龍馬や中岡慎太郎、
吉村虎太郎らは彼が結成した土佐勤王党の同志でした。
武市半平太は文政12年9月27日、
長岡郡吹井村の白札郷士武市半右衛門正恒の長男として生まれています。
半平太の名は、先祖代々『半』という文字を入れる習慣があった事から
名付けられたそうです。諱は小楯。そして号が瑞山(ずいざん)。吹山(すいざん)。
武市冨(たけち とみ)

演:奥貫薫
智(とも)
演:菅井きん
半平太の祖母。
平井家
平井加尾(ひらい かお)

演:広末涼子(少女時代:八木優希)
平井収二郎(ひらい しゅうじろう)

演:宮迫博之(少年時代:ささの貴斗)
土佐藩上士
山内容堂(やまうち ようどう)

(山内豊信 → 山内容堂)
演:近藤正臣
吉田東洋(よしだ とうよう)

(吉田元吉 → 吉田東洋)
演:田中泯
後藤象二郎(ごとう しょうじろう)

演:青木崇高
【後藤象二郎とは…】
土佐藩士。後に土佐藩参政となる。
義叔父・吉田東洋が暗殺され失脚。
尊王攘夷派の衰退と共に藩政に返り咲き、
土佐勤王党を厳しく弾圧する。龍馬は後藤象二郎と手を結び
海援隊を結成した。
柴田備後(しばた びんご)
演:北見敏之
土佐藩下士
近藤長次郎(こんどう ちょうじろう)

演:大泉洋
岡田以蔵(おかだ いぞう)

演:佐藤健(少年時代:黒羽洸成)
沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)

演:要潤
溝渕広之丞(みぞぶち ひろのじょう)
演:ピエール瀧
河田小龍(かわだ しょうりょう)
演:リリー・フランキー
望月亀弥太(もちづき かめやた)
演:音尾琢真(少年時代:谷山毅)
望月清平(もちづき せいへい)
演:本田大輔(少年時代:松田佳祐)
島村衛吉(しまむら えきち)
演:山﨑雄介
河原塚茂太郎(かわらづか もたろう)
演:原田裕章
中岡慎太郎(なかおか しんたろう)
演:上川隆也
池内蔵太(いけ くらた)
演:桐谷健太
那須信吾(なす しんご)
演:天野義久
岡本寧浦(おかもと ねいほ)
演:ベンガル
幕府
勝海舟(かつ かいしゅう)

演:武田鉄矢
新撰組
近藤 勇(こんどういさみ)

演:原田泰三
阿部正弘(あべ まさひろ)
演:升毅
井伊直弼(いい なおすけ)
演:松井範雄
長州藩
吉田松陰(よしだ しょういん)

演:生瀬勝久
桂小五郎(かつら こごろう)
演:谷原章介
金子重之輔(かねこ しげのすけ)
演:尾関伸嗣
薩摩藩
西郷隆盛(さいごう たかもり)
演:高橋克実
紀州藩
陸奥陽之助(むつ ようのすけ)
(陸奥陽之助 → 陸奥宗光)
演:平岡祐太
その他
江戸の人々
千葉佐那(ちば さな)

演:貫地谷しほり
千葉定吉(ちば さだきち)

演:里見浩太朗
千葉重太郎(ちば じゅうたろう)
演:渡辺いっけい
志乃(しの)
演:及川奈央
遊女。
京都の人々
お龍(おりょう)

演:真木よう子
[1841年、医師・楢崎将作の長女として京都に生まれる。
1866年、寺田屋襲撃の際に龍馬に急を知らせたる。
その後結婚。二人で行った鹿児島への旅が、
日本で最初の新婚旅行といわれている。
1867年、龍馬の死後は一時坂本家に世話になっていた。
土佐を出る際は、龍馬からの書簡を燃やし処分している。
のちに西村松兵衛と再婚。
1906年、横須賀で死去(66歳)。
墓は神奈川県横須賀市の信楽寺にある。
三条実美(さんじょう さねとみ)
演:池内万作
長崎の人々
お元(おもと)

演:蒼井優
明治15年の人々
坂崎紫瀾(さかざき しらん)
演:浜田学
土陽新聞の記者。
Wikipediaより
[スタッフ]

作:福田靖
音楽:佐藤直紀
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:広上淳一
主題歌:リサ・ジェラルド
演奏:フェイス・ミュージック
題字:紫舟
時代考証:大石学、平井竜也
建築考証:平井聖
衣裳考証:小林清子
殺陣武術指導:林邦史朗
所作指導:西川箕乃助
人物デザイン監修:柘植伊佐夫
土佐ことば指導:岡林桂子
長州ことば指導:一岡裕人
制作統括:鈴木圭、岩谷可奈子
プロデューサー:土屋勝裕
演出:大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
19:54
│(TVドラマ)「龍馬伝」福山雅治、香川照之、広末涼子、寺島しのぶ、
2010年10月29日
カエラ&瑛太さん、おめでとうございます。
おはようございます。
今日は第一子誕生(男児)の
瑛太さんと木村カエラさん描いてみました。
本当におめでとうございます。
将来のイケメン誕生
俳優か歌手になるんでしょうか?
木村カエラ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

瑛太
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


応援よろしくお願いします。


今日は第一子誕生(男児)の
瑛太さんと木村カエラさん描いてみました。
本当におめでとうございます。
将来のイケメン誕生
俳優か歌手になるんでしょうか?
木村カエラ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

瑛太
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


応援よろしくお願いします。



2010年10月27日
「セカンドバージン」より鈴木京香さん。
おはようございます。
今日は「セカンドバージン」より
鈴木京香さん描いてみました。
とうとう一線を越えてしまった
るいと行どうなっていくのでしょうか!?
鈴木京香/中村るい
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「セカンドバージン」
10月12日 毎週火曜日 夜10時より
大石静のオリジナル脚本でおくる
大人の極上ラブストーリー。
仕事に情熱を傾けるあまり、
しばらく恋愛から遠ざかっていたキャリア女性が、
突然、17歳年下の男性との“危険な恋”に走る姿を描き出す。
貴方ならどうしますか!?
[ストーリー]

[第3話]
シンガポールで再会したるい(鈴木京香)と
行(長谷川博己)は結ばれる。
しかし、るいは帰国したら行と
出会う前の自分に戻ることを心に誓う。
隣に住む万理江(深田恭子)からは、
子どもを欲しがらない夫のことを相談される。
そんな中、るいは定職にもつかず金をせびる息子の亮(綾野剛)から
亮より14歳も年上の愛子(YOU)を恋人と紹介され、戸惑う。
その夜、夫婦げんかをした万理江がるいに助けを求める。
万理江の夫を見たるいは…。
[キャスト]

鈴木京香/中村るい
出版プロデューサー。そのらつ腕ぶりは、
出版業界屈指。ベストセラーを連発し、
弱小出版社から最大手に押し上げた経歴が。
私生活では、バツイチ独身。
前夫との間に息子がいる。
学生結婚の失敗というトラウマがあり、
男には頼らないと自らを戒めてきたが、
17歳年下の行にアプローチされ、心が揺らぐ。
深田恭子/鈴木万理江
行の妻。子供を欲しがらない行に不満を募らせている。
隣の家に住むるいに何かと相談し、頼っている。
長谷川博己/鈴木行
証券会社を起業した野心家。
妻・万理江との関係は冷え切っている。
偶然出会ったるいに心惹かれる。
段田安則/向井肇
るいが勤める出版社の社長。
るいと共に会社を盛り立ててきた。
草笛光子/眞垣秀月
文壇の大家。るいに目をかけている。
[スタッフ]

脚本:大石静
演出:黒崎博
演出:柳川強
制作統括:田村文孝
主題歌:あなただけが/倖田來未
制作・著作 - NHK

応援よろしくお願いします。


今日は「セカンドバージン」より
鈴木京香さん描いてみました。
とうとう一線を越えてしまった
るいと行どうなっていくのでしょうか!?
鈴木京香/中村るい
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「セカンドバージン」
10月12日 毎週火曜日 夜10時より
大石静のオリジナル脚本でおくる
大人の極上ラブストーリー。
仕事に情熱を傾けるあまり、
しばらく恋愛から遠ざかっていたキャリア女性が、
突然、17歳年下の男性との“危険な恋”に走る姿を描き出す。
貴方ならどうしますか!?
[ストーリー]

[第3話]
シンガポールで再会したるい(鈴木京香)と
行(長谷川博己)は結ばれる。
しかし、るいは帰国したら行と
出会う前の自分に戻ることを心に誓う。
隣に住む万理江(深田恭子)からは、
子どもを欲しがらない夫のことを相談される。
そんな中、るいは定職にもつかず金をせびる息子の亮(綾野剛)から
亮より14歳も年上の愛子(YOU)を恋人と紹介され、戸惑う。
その夜、夫婦げんかをした万理江がるいに助けを求める。
万理江の夫を見たるいは…。
[キャスト]

鈴木京香/中村るい
出版プロデューサー。そのらつ腕ぶりは、
出版業界屈指。ベストセラーを連発し、
弱小出版社から最大手に押し上げた経歴が。
私生活では、バツイチ独身。
前夫との間に息子がいる。
学生結婚の失敗というトラウマがあり、
男には頼らないと自らを戒めてきたが、
17歳年下の行にアプローチされ、心が揺らぐ。
深田恭子/鈴木万理江
行の妻。子供を欲しがらない行に不満を募らせている。
隣の家に住むるいに何かと相談し、頼っている。
長谷川博己/鈴木行
証券会社を起業した野心家。
妻・万理江との関係は冷え切っている。
偶然出会ったるいに心惹かれる。
段田安則/向井肇
るいが勤める出版社の社長。
るいと共に会社を盛り立ててきた。
草笛光子/眞垣秀月
文壇の大家。るいに目をかけている。
[スタッフ]

脚本:大石静
演出:黒崎博
演出:柳川強
制作統括:田村文孝
主題歌:あなただけが/倖田來未
制作・著作 - NHK

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「セカンドバージン」鈴木京香、深田恭子、長谷川博己、段田安則、草笛光子
2010年10月26日
「獣医ドリトル」より井上真央さん。
おはようございます。
今日は「獣医ドリトル」より
井上真央さん描いてみました。
ゴールデンコンビのこの2人
花男思い出しますね!
井上真央/多島あすか
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「獣医ドリトル」
10月17日 毎週日曜日 夜9時より
小学館ビッグコミックの
人気シリーズの「獣医ドリトル」をドラマ化
人気のコンビ小栗旬&成宮寛貴
そして「花男」以来の共演、井上真央。
暖かい気持ちで「命の大切さ」を
考えさせられる極上の
ヒューマンドラマをお楽しみください!
今夜9時よりお楽しみください!
[ストーリー]

「第2話」
迷子のイルカが水族館で保護された。
隔離プールで弱っているイルカを見つめながら
新人飼育員・坂東大吾(増田貴久)は、
ドリトル(小栗旬)に治療を依頼する。
だが、ドリトルは坂東に高額な治療費を請求し、
お金が払えない様子に「獣医はビジネスだ」と言い放ち立ち去ってしまう。
多島あすか(井上真央)と水族館の表に出たドリトルの前に、
テレビ番組の撮影帰りの花菱優(成宮寛貴)がいた。
ドリトルが花菱にも毒づいている時、
激しいクラクションの音が鳴り響く。
トラックの前に猫が飛び出し、
樋口(蟹江敬三)が、間一髪で救出したのだった。
翌日、助けた猫・ベンガルの様子がおかしいと
樋口は花菱の病院にやってきた。
花菱はベンガルの異変に気づき、手術が必要だと言う。
しかし、手術のできない花菱は
ドリトルにベンガルの治療を依頼する。
また、同時に迷子のイルカを治療を
引き受けた花菱は、
ある理由でイルカの治療もドリトルに
任せることになってしまう。
水族館に再び現れたドリトルは、
治療への協力を坂東に要請するのだが、自信のない坂東は…。
[キャスト]

小栗 旬/鳥取健一(通称・ドリトル)
井上真央/多島あすか
成宮寛貴/花菱 優
藤澤恵麻/不動ルミ
笠原秀幸/土門勇蔵
菅田将暉/土門順平
石坂浩二/富沢教授
國村 隼/土門大蔵
[スタッフ]

原作
『獣医ドリトル』(小学館 ビッグコミック 連載中)
作:夏緑/画:ちくやまきよし
脚本:橋本裕志
音楽:羽毛田丈史
主題歌
「グッバイ」小田和正(アリオラジャパン)
挿入歌
「オトシモノ」miwa(Sony Records)
動物医療監修
小川博之(日本動物高度医療センター)
プロデューサー:瀬戸口克陽
演出:石井康晴 坪井敏雄 大澤祐樹
製作著作:TBS

応援よろしくお願いします。


今日は「獣医ドリトル」より
井上真央さん描いてみました。
ゴールデンコンビのこの2人
花男思い出しますね!
井上真央/多島あすか
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「獣医ドリトル」
10月17日 毎週日曜日 夜9時より
小学館ビッグコミックの
人気シリーズの「獣医ドリトル」をドラマ化
人気のコンビ小栗旬&成宮寛貴
そして「花男」以来の共演、井上真央。
暖かい気持ちで「命の大切さ」を
考えさせられる極上の
ヒューマンドラマをお楽しみください!
今夜9時よりお楽しみください!
[ストーリー]

「第2話」
迷子のイルカが水族館で保護された。
隔離プールで弱っているイルカを見つめながら
新人飼育員・坂東大吾(増田貴久)は、
ドリトル(小栗旬)に治療を依頼する。
だが、ドリトルは坂東に高額な治療費を請求し、
お金が払えない様子に「獣医はビジネスだ」と言い放ち立ち去ってしまう。
多島あすか(井上真央)と水族館の表に出たドリトルの前に、
テレビ番組の撮影帰りの花菱優(成宮寛貴)がいた。
ドリトルが花菱にも毒づいている時、
激しいクラクションの音が鳴り響く。
トラックの前に猫が飛び出し、
樋口(蟹江敬三)が、間一髪で救出したのだった。
翌日、助けた猫・ベンガルの様子がおかしいと
樋口は花菱の病院にやってきた。
花菱はベンガルの異変に気づき、手術が必要だと言う。
しかし、手術のできない花菱は
ドリトルにベンガルの治療を依頼する。
また、同時に迷子のイルカを治療を
引き受けた花菱は、
ある理由でイルカの治療もドリトルに
任せることになってしまう。
水族館に再び現れたドリトルは、
治療への協力を坂東に要請するのだが、自信のない坂東は…。
[キャスト]

小栗 旬/鳥取健一(通称・ドリトル)
井上真央/多島あすか
成宮寛貴/花菱 優
藤澤恵麻/不動ルミ
笠原秀幸/土門勇蔵
菅田将暉/土門順平
石坂浩二/富沢教授
國村 隼/土門大蔵
[スタッフ]

原作
『獣医ドリトル』(小学館 ビッグコミック 連載中)
作:夏緑/画:ちくやまきよし
脚本:橋本裕志
音楽:羽毛田丈史
主題歌
「グッバイ」小田和正(アリオラジャパン)
挿入歌
「オトシモノ」miwa(Sony Records)
動物医療監修
小川博之(日本動物高度医療センター)
プロデューサー:瀬戸口克陽
演出:石井康晴 坪井敏雄 大澤祐樹
製作著作:TBS

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:10
│(TVドラマ)「獣医ドリトル」小栗旬、成宮寛貴、井上真央、藤澤恵麻、石坂浩二、國村 隼、笠原秀幸、菅田将暉
2010年10月25日
「龍馬伝」第43話「船中八策」福山雅治さん。
おはようございます。
龍馬の身が益々危うくなってきます。
この船中八策は
一、天下の政権を朝廷に奉還せしめ、政令宜しく朝廷より出づべき事。
一、上下議政局を設け、議員を置きて万機を参賛せしめ、万機宜しく公議に決すべき事。
一、有材の公卿・諸侯及および天下の人材を顧問に備へ、官爵を賜ひ、宜しく従来有名無実の官を除くべき事。
一、外国の交際広く公議を採り、新あらたに至当の規約を立つべき事。
一、古来の律令を折衷し、新に無窮の大典を撰定すべき事。
一、海軍宜しく拡張すべき事。
一、御親兵を置き、帝都を守衛せしむべき事。
一、金銀物貨宜しく外国と平均の法を設くべき事。
以上八策は、方今天下の形勢を察し、之を宇内うだい
万国に徴するに、之を捨てて他に済時の急務あるべし。
苟いやしくも此数策を断行せば、皇運を挽回し、
国勢を拡張し、万国と並立するも亦敢て難かたしとせず。
伏ふして願ねがはくは公明正大の道理に基もとづき、
一大英断を以て天下と更始一新せん。
1867年、坂本竜馬が上京の船中で
後藤象二郎に示した八か条の新国家構想。
大政奉還・議会設置・大典制定・
海軍拡張・諸外国との国交樹立など。
大政奉還は土佐藩の建白により実現、
以下は五か条の誓文および新政府に受け継がれる。
福山雅治/坂本龍馬
[鉛筆+フォトショップ]
龍馬は薩土盟約の席で
事の成り行きをしっかり見届ける。


今日の気になるTVドラマは、
「龍馬伝」です。
2010年1月3日スタート
三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の
視点で坂本龍馬の生涯を描く。
全48回予定。
第一回は75分の拡大版。
[ストーリー]

[第43話 船中八策 ]
大坂に向かういろは丸は、
夜の瀬戸内海で、
紀州藩の船・明光丸と衝突し沈没する。
龍馬(福山雅治)たち海援隊は、
大政奉還論を山内容堂(近藤正臣)に
提案するため、後藤象二郎(青木崇高)と
京へ向かう龍馬(福山雅治)は、
幕府を倒した後の道筋の案を書く。
京では、四侯会議で十五代将軍・慶喜(田中哲司)に
振り回された容堂が、怒って土佐へ帰ってしまう。
海援隊の支部になる場所として
酢屋を見つけた陸奥陽之助(平岡祐太)は、
龍馬と向かうが新選組に見つかり斬り合いに。
そこへ中岡(上川隆也)が助けに入り、
相撲部屋へと龍馬たちを隠す。
武力討幕を目指す中岡は、
薩摩が象二郎に会いたがっていると伝える。
西郷(高橋克実)らと顔を合わせた
象二郎と龍馬は、容堂の許しを得ぬまま、
土佐は大政奉還を目指していると言い、
なぜか西郷は薩摩もともに
大政奉還を目指していくと言う。
驚く中岡。しかし西郷は、
大政奉還がならなかったら
土佐も挙兵するかと聞き、
象二郎はそれを約束する。
西郷は長州と武力討幕で手を組み、
土佐とも手を結び、どちらでも主導権を握れるように動いていた。
その晩、酢屋で中岡と酒を交わしながら、
龍馬は船中で書いた草案を見せる。
そこには民主主義の世の中を作ること、
能力のある者は誰でも政に加わり、
外国と対等な関係を結び、
海軍の拡張を目指すことなどが書かれていた。
NHKドラマホームページより
[キャスト]

坂本龍馬(さかもと りょうま)

演:福山雅治(少年時代:濱田龍臣)
【坂本龍馬とは…】「世界の海援隊」を夢見た士魂商才の男
土佐藩、高知城下に町人郷士坂本家の次男として生まれた。
坂本家はもともと商家で、龍馬は自由で合理的な
町人気質に触れながら育った。
窮屈な土佐藩を飛び出し、幕臣勝海舟のもとで航海術を習得し、
長崎で貿易会社を兼ねた政治結社・亀山社中、
そして海援隊を組織する。
そして、対立していた薩摩藩と長州藩の間を調停し、
薩長同盟の締結に尽力。さらに、徳川慶喜の大政奉還を画策し、
明治維新を大きく推し進める原動力となった。何者かに暗殺され、
「世界の海援隊を作る」という夢半ばにして、
33年の短い人生の幕を閉じた。
坂本家の人々
坂本乙女(さかもと とめ)
演:寺島しのぶ(少女時代:土屋太鳳)
坂本八平(さかもと はちへい)

演:児玉清
坂本権平(さかもと ごんぺい)
演:杉本哲太
坂本伊與(さかもと いよ)
演:松原智恵子
坂本千野(さかもと ちの)
演:島崎和歌子
坂本幸(さかもと こう)
演:草刈民代
坂本千鶴(さかもと ちづ)
演:大鳥れい
坂本春猪(さかもと はるい)演:前田敦子(少女時代:松元環季)

ぎん
演:林侑香
坂本家の下女。
さと
演:三宅ひとみ
坂本家の下女。
土佐の人々
岩崎家
岩崎弥太郎(いわさき やたろう)

演:香川照之(少年時代:渡邉甚平)
【岩崎弥太郎とは…】龍馬に憧れ、龍馬を憎み、龍馬を愛した男
土佐藩井ノ口村の地下浪人という低い身分の家に生まれる。
幼少の頃より神童の誉れ高く、吉田東洋に入門を許され、
後藤象二郎らと知り合い、土佐藩の中で活躍の場を得る。
長崎の土佐商会の責任者となり、海援隊への資金提供窓口として、
龍馬と交流を深めていく。
維新後は三菱商会を設立し、一代で三菱財閥の基礎を築いた。
岩崎弥次郎(いわさき やじろう)
演:蟹江敬三
岩崎美和(いわさき みわ)
演:倍賞美津子
岩崎喜勢(いわさき きせ)

演:マイコ
岩崎さき(いわさき さき)
演:野口真緒
岩崎弥之助(いわさき やのすけ)
演:須田直樹
武市家
武市半平太(たけち はんぺいた)

演:大森南朋(少年時代:桑代貴明)
【武市半平太とは…】
幕末土佐の偉人武市半平太(瑞山)。
彼は土佐藩内では下級武士となる白札郷士という身分でありながら
土佐勤王党を結成し、佐幕派の多い土佐藩を勤皇へ
藩論転換させるべく奔走しました。
志士として知られる坂本龍馬や中岡慎太郎、
吉村虎太郎らは彼が結成した土佐勤王党の同志でした。
武市半平太は文政12年9月27日、
長岡郡吹井村の白札郷士武市半右衛門正恒の長男として生まれています。
半平太の名は、先祖代々『半』という文字を入れる習慣があった事から
名付けられたそうです。諱は小楯。そして号が瑞山(ずいざん)。吹山(すいざん)。
武市冨(たけち とみ)

演:奥貫薫
智(とも)
演:菅井きん
半平太の祖母。
平井家
平井加尾(ひらい かお)

演:広末涼子(少女時代:八木優希)
平井収二郎(ひらい しゅうじろう)

演:宮迫博之(少年時代:ささの貴斗)
土佐藩上士
山内容堂(やまうち ようどう)

(山内豊信 → 山内容堂)
演:近藤正臣
吉田東洋(よしだ とうよう)

(吉田元吉 → 吉田東洋)
演:田中泯
後藤象二郎(ごとう しょうじろう)

演:青木崇高
【後藤象二郎とは…】
土佐藩士。後に土佐藩参政となる。
義叔父・吉田東洋が暗殺され失脚。
尊王攘夷派の衰退と共に藩政に返り咲き、
土佐勤王党を厳しく弾圧する。龍馬は後藤象二郎と手を結び
海援隊を結成した。
柴田備後(しばた びんご)
演:北見敏之
土佐藩下士
近藤長次郎(こんどう ちょうじろう)

演:大泉洋
岡田以蔵(おかだ いぞう)

演:佐藤健(少年時代:黒羽洸成)
沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)

演:要潤
溝渕広之丞(みぞぶち ひろのじょう)
演:ピエール瀧
河田小龍(かわだ しょうりょう)
演:リリー・フランキー
望月亀弥太(もちづき かめやた)
演:音尾琢真(少年時代:谷山毅)
望月清平(もちづき せいへい)
演:本田大輔(少年時代:松田佳祐)
島村衛吉(しまむら えきち)
演:山﨑雄介
河原塚茂太郎(かわらづか もたろう)
演:原田裕章
中岡慎太郎(なかおか しんたろう)
演:上川隆也
池内蔵太(いけ くらた)
演:桐谷健太
那須信吾(なす しんご)
演:天野義久
岡本寧浦(おかもと ねいほ)
演:ベンガル
幕府
勝海舟(かつ かいしゅう)

演:武田鉄矢
新撰組
近藤 勇(こんどういさみ)

演:原田泰三
阿部正弘(あべ まさひろ)
演:升毅
井伊直弼(いい なおすけ)
演:松井範雄
長州藩
吉田松陰(よしだ しょういん)

演:生瀬勝久
桂小五郎(かつら こごろう)
演:谷原章介
金子重之輔(かねこ しげのすけ)
演:尾関伸嗣
薩摩藩
西郷隆盛(さいごう たかもり)
演:高橋克実
紀州藩
陸奥陽之助(むつ ようのすけ)
(陸奥陽之助 → 陸奥宗光)
演:平岡祐太
その他
江戸の人々
千葉佐那(ちば さな)

演:貫地谷しほり
千葉定吉(ちば さだきち)

演:里見浩太朗
千葉重太郎(ちば じゅうたろう)
演:渡辺いっけい
志乃(しの)
演:及川奈央
遊女。
京都の人々
お龍(おりょう)

演:真木よう子
[1841年、医師・楢崎将作の長女として京都に生まれる。
1866年、寺田屋襲撃の際に龍馬に急を知らせたる。
その後結婚。二人で行った鹿児島への旅が、
日本で最初の新婚旅行といわれている。
1867年、龍馬の死後は一時坂本家に世話になっていた。
土佐を出る際は、龍馬からの書簡を燃やし処分している。
のちに西村松兵衛と再婚。
1906年、横須賀で死去(66歳)。
墓は神奈川県横須賀市の信楽寺にある。
三条実美(さんじょう さねとみ)
演:池内万作
長崎の人々
お元(おもと)

演:蒼井優
明治15年の人々
坂崎紫瀾(さかざき しらん)
演:浜田学
土陽新聞の記者。
Wikipediaより
[スタッフ]

作:福田靖
音楽:佐藤直紀
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:広上淳一
主題歌:リサ・ジェラルド
演奏:フェイス・ミュージック
題字:紫舟
時代考証:大石学、平井竜也
建築考証:平井聖
衣裳考証:小林清子
殺陣武術指導:林邦史朗
所作指導:西川箕乃助
人物デザイン監修:柘植伊佐夫
土佐ことば指導:岡林桂子
長州ことば指導:一岡裕人
制作統括:鈴木圭、岩谷可奈子
プロデューサー:土屋勝裕
演出:大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「龍馬伝」福山雅治、香川照之、広末涼子、寺島しのぶ、
2010年10月24日
「龍馬伝」第43話「船中八策」真木よう子さん。
こんにちは、
今日は、現代の真木よう子さん描いてみました。
可愛くて、気が強い役が多いですね!
お龍も相当気が強くて男勝り。
そんな女性に弱いかも!!!なんて
真木よう子
[鉛筆+色鉛筆]


今日の気になるTVドラマは、
「龍馬伝」です。
2010年1月3日スタート
三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の
視点で坂本龍馬の生涯を描く。
全48回予定。
第一回は75分の拡大版。
[ストーリー]

[第43話 船中八策 ]
大坂に向かういろは丸は、
夜の瀬戸内海で、
紀州藩の船・明光丸と衝突し沈没する。
龍馬(福山雅治)たち海援隊は、
大政奉還論を山内容堂(近藤正臣)に
提案するため、後藤象二郎(青木崇高)と
京へ向かう龍馬(福山雅治)は、
幕府を倒した後の道筋の案を書く。
京では、四侯会議で十五代将軍・慶喜(田中哲司)に
振り回された容堂が、怒って土佐へ帰ってしまう。
海援隊の支部になる場所として
酢屋を見つけた陸奥陽之助(平岡祐太)は、
龍馬と向かうが新選組に見つかり斬り合いに。
そこへ中岡(上川隆也)が助けに入り、
相撲部屋へと龍馬たちを隠す。
武力討幕を目指す中岡は、
薩摩が象二郎に会いたがっていると伝える。
西郷(高橋克実)らと顔を合わせた
象二郎と龍馬は、容堂の許しを得ぬまま、
土佐は大政奉還を目指していると言い、
なぜか西郷は薩摩もともに
大政奉還を目指していくと言う。
驚く中岡。しかし西郷は、
大政奉還がならなかったら
土佐も挙兵するかと聞き、
象二郎はそれを約束する。
西郷は長州と武力討幕で手を組み、
土佐とも手を結び、どちらでも主導権を握れるように動いていた。
その晩、酢屋で中岡と酒を交わしながら、
龍馬は船中で書いた草案を見せる。
そこには民主主義の世の中を作ること、
能力のある者は誰でも政に加わり、
外国と対等な関係を結び、
海軍の拡張を目指すことなどが書かれていた。
NHKドラマホームページより
[キャスト]

坂本龍馬(さかもと りょうま)

演:福山雅治(少年時代:濱田龍臣)
【坂本龍馬とは…】「世界の海援隊」を夢見た士魂商才の男
土佐藩、高知城下に町人郷士坂本家の次男として生まれた。
坂本家はもともと商家で、龍馬は自由で合理的な
町人気質に触れながら育った。
窮屈な土佐藩を飛び出し、幕臣勝海舟のもとで航海術を習得し、
長崎で貿易会社を兼ねた政治結社・亀山社中、
そして海援隊を組織する。
そして、対立していた薩摩藩と長州藩の間を調停し、
薩長同盟の締結に尽力。さらに、徳川慶喜の大政奉還を画策し、
明治維新を大きく推し進める原動力となった。何者かに暗殺され、
「世界の海援隊を作る」という夢半ばにして、
33年の短い人生の幕を閉じた。
坂本家の人々
坂本乙女(さかもと とめ)
演:寺島しのぶ(少女時代:土屋太鳳)
坂本八平(さかもと はちへい)

演:児玉清
坂本権平(さかもと ごんぺい)
演:杉本哲太
坂本伊與(さかもと いよ)
演:松原智恵子
坂本千野(さかもと ちの)
演:島崎和歌子
坂本幸(さかもと こう)
演:草刈民代
坂本千鶴(さかもと ちづ)
演:大鳥れい
坂本春猪(さかもと はるい)演:前田敦子(少女時代:松元環季)

ぎん
演:林侑香
坂本家の下女。
さと
演:三宅ひとみ
坂本家の下女。
土佐の人々
岩崎家
岩崎弥太郎(いわさき やたろう)

演:香川照之(少年時代:渡邉甚平)
【岩崎弥太郎とは…】龍馬に憧れ、龍馬を憎み、龍馬を愛した男
土佐藩井ノ口村の地下浪人という低い身分の家に生まれる。
幼少の頃より神童の誉れ高く、吉田東洋に入門を許され、
後藤象二郎らと知り合い、土佐藩の中で活躍の場を得る。
長崎の土佐商会の責任者となり、海援隊への資金提供窓口として、
龍馬と交流を深めていく。
維新後は三菱商会を設立し、一代で三菱財閥の基礎を築いた。
岩崎弥次郎(いわさき やじろう)
演:蟹江敬三
岩崎美和(いわさき みわ)
演:倍賞美津子
岩崎喜勢(いわさき きせ)

演:マイコ
岩崎さき(いわさき さき)
演:野口真緒
岩崎弥之助(いわさき やのすけ)
演:須田直樹
武市家
武市半平太(たけち はんぺいた)

演:大森南朋(少年時代:桑代貴明)
【武市半平太とは…】
幕末土佐の偉人武市半平太(瑞山)。
彼は土佐藩内では下級武士となる白札郷士という身分でありながら
土佐勤王党を結成し、佐幕派の多い土佐藩を勤皇へ
藩論転換させるべく奔走しました。
志士として知られる坂本龍馬や中岡慎太郎、
吉村虎太郎らは彼が結成した土佐勤王党の同志でした。
武市半平太は文政12年9月27日、
長岡郡吹井村の白札郷士武市半右衛門正恒の長男として生まれています。
半平太の名は、先祖代々『半』という文字を入れる習慣があった事から
名付けられたそうです。諱は小楯。そして号が瑞山(ずいざん)。吹山(すいざん)。
武市冨(たけち とみ)

演:奥貫薫
智(とも)
演:菅井きん
半平太の祖母。
平井家
平井加尾(ひらい かお)

演:広末涼子(少女時代:八木優希)
平井収二郎(ひらい しゅうじろう)

演:宮迫博之(少年時代:ささの貴斗)
土佐藩上士
山内容堂(やまうち ようどう)

(山内豊信 → 山内容堂)
演:近藤正臣
吉田東洋(よしだ とうよう)

(吉田元吉 → 吉田東洋)
演:田中泯
後藤象二郎(ごとう しょうじろう)

演:青木崇高
【後藤象二郎とは…】
土佐藩士。後に土佐藩参政となる。
義叔父・吉田東洋が暗殺され失脚。
尊王攘夷派の衰退と共に藩政に返り咲き、
土佐勤王党を厳しく弾圧する。龍馬は後藤象二郎と手を結び
海援隊を結成した。
柴田備後(しばた びんご)
演:北見敏之
土佐藩下士
近藤長次郎(こんどう ちょうじろう)

演:大泉洋
岡田以蔵(おかだ いぞう)

演:佐藤健(少年時代:黒羽洸成)
沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)

演:要潤
溝渕広之丞(みぞぶち ひろのじょう)
演:ピエール瀧
河田小龍(かわだ しょうりょう)
演:リリー・フランキー
望月亀弥太(もちづき かめやた)
演:音尾琢真(少年時代:谷山毅)
望月清平(もちづき せいへい)
演:本田大輔(少年時代:松田佳祐)
島村衛吉(しまむら えきち)
演:山﨑雄介
河原塚茂太郎(かわらづか もたろう)
演:原田裕章
中岡慎太郎(なかおか しんたろう)
演:上川隆也
池内蔵太(いけ くらた)
演:桐谷健太
那須信吾(なす しんご)
演:天野義久
岡本寧浦(おかもと ねいほ)
演:ベンガル
幕府
勝海舟(かつ かいしゅう)

演:武田鉄矢
新撰組
近藤 勇(こんどういさみ)

演:原田泰三
阿部正弘(あべ まさひろ)
演:升毅
井伊直弼(いい なおすけ)
演:松井範雄
長州藩
吉田松陰(よしだ しょういん)

演:生瀬勝久
桂小五郎(かつら こごろう)
演:谷原章介
金子重之輔(かねこ しげのすけ)
演:尾関伸嗣
薩摩藩
西郷隆盛(さいごう たかもり)
演:高橋克実
紀州藩
陸奥陽之助(むつ ようのすけ)
(陸奥陽之助 → 陸奥宗光)
演:平岡祐太
その他
江戸の人々
千葉佐那(ちば さな)

演:貫地谷しほり
千葉定吉(ちば さだきち)

演:里見浩太朗
千葉重太郎(ちば じゅうたろう)
演:渡辺いっけい
志乃(しの)
演:及川奈央
遊女。
京都の人々
お龍(おりょう)

演:真木よう子
[1841年、医師・楢崎将作の長女として京都に生まれる。
1866年、寺田屋襲撃の際に龍馬に急を知らせたる。
その後結婚。二人で行った鹿児島への旅が、
日本で最初の新婚旅行といわれている。
1867年、龍馬の死後は一時坂本家に世話になっていた。
土佐を出る際は、龍馬からの書簡を燃やし処分している。
のちに西村松兵衛と再婚。
1906年、横須賀で死去(66歳)。
墓は神奈川県横須賀市の信楽寺にある。
三条実美(さんじょう さねとみ)
演:池内万作
長崎の人々
お元(おもと)

演:蒼井優
明治15年の人々
坂崎紫瀾(さかざき しらん)
演:浜田学
土陽新聞の記者。
Wikipediaより
[スタッフ]

作:福田靖
音楽:佐藤直紀
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:広上淳一
主題歌:リサ・ジェラルド
演奏:フェイス・ミュージック
題字:紫舟
時代考証:大石学、平井竜也
建築考証:平井聖
衣裳考証:小林清子
殺陣武術指導:林邦史朗
所作指導:西川箕乃助
人物デザイン監修:柘植伊佐夫
土佐ことば指導:岡林桂子
長州ことば指導:一岡裕人
制作統括:鈴木圭、岩谷可奈子
プロデューサー:土屋勝裕
演出:大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
15:42
│(TVドラマ)「龍馬伝」福山雅治、香川照之、広末涼子、寺島しのぶ、
2010年10月23日
「Q10」より佐藤健さん。
おはようございます。
今日は「Q10(キュート)」
9時より第2話です。
絵は第1話のワンシーンの
佐藤健さん描いてみました。
佐藤健
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「Q10(キュート)」
2010年10月16日
毎週土曜 21:00〜21:54(初回のみ 21:00〜22:09)
人気の佐藤健が満を持して挑む連ドラ主演作。
「野ブタ。をプロデュ−ス」(2005年)などでも
独特のセリフまわしで視聴者を魅了した
木皿泉の脚本による青春学園ドラマ。
佐藤演じる平太が出合うロボット・Q10を演じるのは、
今や押しも押されぬ人気を誇るAKB48の前田敦子。初顔合わせの2人
[ストーリー]

[第2話]
ロボットであることを秘密にして、
鹿浜橋高校に転入したQ10(前田敦子)。
平太(佐藤健)は周囲には恋人だとうそをつき、
彼女の世話係となる。
そんな中、平太の同級生でオタクの中尾(細田よしひこ)が
Q10をつけ回し始め、
彼女を預かる小川(田中裕二)の家にも出没。
平太は、中尾をQ10に近づけさせないよう小川に頼まれるが、
中尾がつづった詩を読みQ10への恋心を知る。
一方、友人とバンドを組む民子(蓮佛美沙子)が
赤い髪を突然、黒くして登校。
民子に興味を抱いたQ10は、
彼女の行動を追い掛ける。
[キャスト]

佐藤健/深井平太役
鹿浜橋高校3年B組。クールな性格で将来への目標もない毎日。
転校生としてやってきたQ10と出合って人生が突然、動き出していく。
前田敦子/Q10役
学習型ロボット。足の裏に“Q10”という刻印あり。
家庭用電源でエネルギーを充電する。
矛盾が起こるとショートすることも。
平太を慕ってついてまわり、日々、人間として成長していく。
田中裕二/小川訪役
平太の担任教師。独身。
実家で口うるさい母親と2人暮らし。
校長にQ10を押し付けられて、
生活の面倒を見るようになる。
小野武彦/岸本路郎役
鹿浜橋高校・校長。酔っ払って
Q10を拾ってきてしまった張本人。
悪癖がバレるのを恐れて、
Q10を自分の学校に通わせることに。
薬師丸ひろ子/柳栗子役
大学教授。岸本校長の後輩。
未婚の独身。なぜかお金がなく、
高校に強引に住みつくようになる。
[スタッフ]

脚本:木皿泉
シニアチーフクリエイター:櫨山裕子
演出:狩山俊輔
プロデュース:河野英裕
プロデュース:小泉守
主題歌:ほんとのきもち/高橋優

応援よろしくお願いします。


今日は「Q10(キュート)」
9時より第2話です。
絵は第1話のワンシーンの
佐藤健さん描いてみました。
佐藤健
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「Q10(キュート)」
2010年10月16日
毎週土曜 21:00〜21:54(初回のみ 21:00〜22:09)
人気の佐藤健が満を持して挑む連ドラ主演作。
「野ブタ。をプロデュ−ス」(2005年)などでも
独特のセリフまわしで視聴者を魅了した
木皿泉の脚本による青春学園ドラマ。
佐藤演じる平太が出合うロボット・Q10を演じるのは、
今や押しも押されぬ人気を誇るAKB48の前田敦子。初顔合わせの2人
[ストーリー]

[第2話]
ロボットであることを秘密にして、
鹿浜橋高校に転入したQ10(前田敦子)。
平太(佐藤健)は周囲には恋人だとうそをつき、
彼女の世話係となる。
そんな中、平太の同級生でオタクの中尾(細田よしひこ)が
Q10をつけ回し始め、
彼女を預かる小川(田中裕二)の家にも出没。
平太は、中尾をQ10に近づけさせないよう小川に頼まれるが、
中尾がつづった詩を読みQ10への恋心を知る。
一方、友人とバンドを組む民子(蓮佛美沙子)が
赤い髪を突然、黒くして登校。
民子に興味を抱いたQ10は、
彼女の行動を追い掛ける。
[キャスト]

佐藤健/深井平太役
鹿浜橋高校3年B組。クールな性格で将来への目標もない毎日。
転校生としてやってきたQ10と出合って人生が突然、動き出していく。
前田敦子/Q10役
学習型ロボット。足の裏に“Q10”という刻印あり。
家庭用電源でエネルギーを充電する。
矛盾が起こるとショートすることも。
平太を慕ってついてまわり、日々、人間として成長していく。
田中裕二/小川訪役
平太の担任教師。独身。
実家で口うるさい母親と2人暮らし。
校長にQ10を押し付けられて、
生活の面倒を見るようになる。
小野武彦/岸本路郎役
鹿浜橋高校・校長。酔っ払って
Q10を拾ってきてしまった張本人。
悪癖がバレるのを恐れて、
Q10を自分の学校に通わせることに。
薬師丸ひろ子/柳栗子役
大学教授。岸本校長の後輩。
未婚の独身。なぜかお金がなく、
高校に強引に住みつくようになる。
[スタッフ]

脚本:木皿泉
シニアチーフクリエイター:櫨山裕子
演出:狩山俊輔
プロデュース:河野英裕
プロデュース:小泉守
主題歌:ほんとのきもち/高橋優

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
18:19
│(TVドラマ)「Q10(キュート)」佐藤健。前田敦子、田中裕二、小野武彦、薬師丸ひろ子
2010年10月23日
映画「ナイト&デイ」よりトム&キャメロンさん。
映画「ナイト&デイ」より
トム・クルーズ&キャメロン・ディアスさん描いてみました。
トムとキャメロンの魅力が満載!
溝端淳平
[CG]


今日の気になる映画は、
「ナイト&デイ」です。
公開と同時に興行成績1位
トム・クルーズとキャメロン・ディアスの
アクションに魅せられてしまいます。
一言で言うなら
「アクションロマンスコメディー」映画!
一言じゃなかった!
[ストーリー]

ジューン(キャメロン・ディアス)はある日、
えたいの知れない男(トム・クルーズ)と
思いがけない出会いを果たすが、
その男はジューンが夢に見た理想の男性どころか、
重要任務を負ったスパイだった。
予想外の裏切りや暗殺者による
執拗(しつよう)な攻撃が日増しに強くなる中、
ジューンは男に対して疑念を抱き始める。
[キャスト]

トム・クルーズ/ロイ・ミラー
キャメロン・ディアス:ジューン・ヘイヴンス
ピーター・サースガード:フィッツジェラルド
ヴィオラ・デイヴィス:ジョージ長官
[スタッフ]

監督:ジェームズ・マンゴールド
製作総指揮:アーノン・ミルチャン 、E・ベネット・ウォルシュ
原作
音楽:ジョン・パウエル

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
13:40
│(映画)「ナイト&デイ」トム・クルーズ、キャメロン・ディアス
2010年10月22日
「医龍3」より坂口憲二さん描いてみました。
おはようございます。
今日は新ドラマ
「医龍3」
私たち世代には
お父さんの方が有名です

坂口憲二/朝田龍太郎
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「医龍3」
10月14日 毎週木曜日 夜10時より
主演の坂口憲二をはじめ、稲森いずみ、
小池徹平らオリジナルメンバーが再集結。
今回のテーマは
医療の国際化と外科医の存在意義!
[ストーリー]

「第1話」
心筋こうそくで倒れた荒瀬(阿部サダヲ)は
黒木(遠藤憲一)のカテーテル治療によって
九死に一生を得る。
朝田(坂口憲二)でも4時間かかる手術を、
黒木はわずか45分で終わらせた。
鬼頭(夏木マリ)は、
カテーテル治療を柱にした野口(岸部一徳)の
改革案に興味を示す。
そんな中、見舞客の紗江(松下奈緒)が院内で倒れる。
重度の心房中隔欠損症と判明した紗江には、
すぐに手術が必要だが、
なぜか彼女は手術をためらう。
[キャスト]

坂口憲二/朝田龍太郎役
胸部心臓外科医。スゴ腕の外科医で海外で活動していたが、
経営が悪化した明真大学付属病院を立ち直らせるべく呼び戻される。
稲森いずみ/加藤晶役
UCLAで心臓移植の専門家になった小児心臓移植のスペシャリスト。
朝田と同様、明真大学付属病院に呼び戻される。
小池徹平/伊集院登役
胸部心臓外科医。人材が流出し、
経営が悪化した明真大学付属病院で孤軍奮闘していた。
冬実の指導医となる。
阿部サダヲ/荒瀬門次役
麻酔医。天才的な麻酔医だったが、
1年前にオペ失敗の責任を押し付けられて以来、
オペには参加していない。
谷村美月/真柄冬実役
胸部心臓外科の新人研修医。
全くやる気がなく、朝田たちにことごとく反発する。
池田鉄洋/木原毅彦役
胸部心臓外科医。
遠藤憲一/黒木慶次郎役
循環器内科医。
野口が呼び寄せた世界一のカテーテル医で、
朝田の前に現れる最大かつ最強のライバル。
佐々木蔵之介/藤吉圭介役
循環器内科。郊外の病院にいたが、
再生医療研究を完成させるため明真大学付属病院へ。
夏木マリ/鬼頭笙子役
明真大学の新学長となり、
外科部門を強化するために朝田らを呼び戻す。
岸部一徳/野口賢雄役
元胸部心臓外科教授。
アメリカにいたが、黒木を連れて明真大学付属病院に戻ってくる。
[スタッフ]

原作:乃木坂太郎「医龍〜TeamMedicalDragon〜」(小学館)
原案:永井明
脚本:林宏司
演出:水田成英
演出:葉山浩樹
プロデュース:渡辺恒也
主題歌:未来への扉/DEEP

応援よろしくお願いします。


今日は新ドラマ
「医龍3」
私たち世代には
お父さんの方が有名です

坂口憲二/朝田龍太郎
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「医龍3」
10月14日 毎週木曜日 夜10時より
主演の坂口憲二をはじめ、稲森いずみ、
小池徹平らオリジナルメンバーが再集結。
今回のテーマは
医療の国際化と外科医の存在意義!
[ストーリー]

「第1話」
心筋こうそくで倒れた荒瀬(阿部サダヲ)は
黒木(遠藤憲一)のカテーテル治療によって
九死に一生を得る。
朝田(坂口憲二)でも4時間かかる手術を、
黒木はわずか45分で終わらせた。
鬼頭(夏木マリ)は、
カテーテル治療を柱にした野口(岸部一徳)の
改革案に興味を示す。
そんな中、見舞客の紗江(松下奈緒)が院内で倒れる。
重度の心房中隔欠損症と判明した紗江には、
すぐに手術が必要だが、
なぜか彼女は手術をためらう。
[キャスト]

坂口憲二/朝田龍太郎役
胸部心臓外科医。スゴ腕の外科医で海外で活動していたが、
経営が悪化した明真大学付属病院を立ち直らせるべく呼び戻される。
稲森いずみ/加藤晶役
UCLAで心臓移植の専門家になった小児心臓移植のスペシャリスト。
朝田と同様、明真大学付属病院に呼び戻される。
小池徹平/伊集院登役
胸部心臓外科医。人材が流出し、
経営が悪化した明真大学付属病院で孤軍奮闘していた。
冬実の指導医となる。
阿部サダヲ/荒瀬門次役
麻酔医。天才的な麻酔医だったが、
1年前にオペ失敗の責任を押し付けられて以来、
オペには参加していない。
谷村美月/真柄冬実役
胸部心臓外科の新人研修医。
全くやる気がなく、朝田たちにことごとく反発する。
池田鉄洋/木原毅彦役
胸部心臓外科医。
遠藤憲一/黒木慶次郎役
循環器内科医。
野口が呼び寄せた世界一のカテーテル医で、
朝田の前に現れる最大かつ最強のライバル。
佐々木蔵之介/藤吉圭介役
循環器内科。郊外の病院にいたが、
再生医療研究を完成させるため明真大学付属病院へ。
夏木マリ/鬼頭笙子役
明真大学の新学長となり、
外科部門を強化するために朝田らを呼び戻す。
岸部一徳/野口賢雄役
元胸部心臓外科教授。
アメリカにいたが、黒木を連れて明真大学付属病院に戻ってくる。
[スタッフ]

原作:乃木坂太郎「医龍〜TeamMedicalDragon〜」(小学館)
原案:永井明
脚本:林宏司
演出:水田成英
演出:葉山浩樹
プロデュース:渡辺恒也
主題歌:未来への扉/DEEP

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「医龍3」坂口憲二、稲森いずみ、小池徹平、阿部サダヲ、佐々木蔵之介、夏木マリ、岸部一徳
2010年10月21日
「黄金の豚」の篠原涼子さん描いてみました。
おはようございます。
今日は新ドラマ
「黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-」
主演の篠原涼子さん描いてみました。
一児の母なんですよね!
信じられません!
篠原涼子
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

コランダーパパさんより
四国のあかり展2010のご案内
いただきました。
ありがとうございます。
皆さんも是非見に行って下さいね!


今日の気になるTVドラマは、
「黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-」
10月20日 毎週水曜日 夜10時より
税金の不正使用という
タブーに挑戦するニュー・ヒロインを描いた、
痛快で辛辣な勧善懲悪ドラマ。
税金を喰いものにする悪党どもへ。『カネ返せ』!!!!
[ストーリー]

「第1話」
2010年度の国家予算、92兆円。それは国民が汗水たらして働き収めた税金であり、国民の豚の貯金箱=黄金の豚だ。その税金を不正に使用する輩たちに、型破りなニューヒロイン・芯子(シンコ、篠原涼子)が戦いを挑む――!
堤芯子、37歳。元詐欺師で仮釈放中の芯子は、職もなく行く当てもなく、実家の八百屋に身を寄せる。実家ではぶっきらぼうだが根は優しい家族・気丈な母・啄子(ツエコ、もたいまさこ)と、キャバクラ「年増園」に務める妹みぞれ(山口紗弥加)が芯子を待っていた。
そんなある日、芯子は街で金持ちそうな男・久留米(宇津井健)に出会う。いいカモだと思った瞬間、芯子はあっさり久留米に正体を見破られる。「私から金を奪うのは無理だ」。実は久留米は、会計検査庁の検査官だった。会計検査庁とは、国民が汗水流して収めた血税=国家予算の使い道を調査し追求する国の機関。久留米は芯子のお金をかぎ分ける勘と、嘘を見抜く慧眼を買い、芯子を調査官にスカウトしにきたのだ。
「断れば刑務所に逆戻り」と弱みを握られた芯子は、いやいやながら調査官を務めることに。配属された特別調査課には、東大卒のエリート新人・工藤優(スグル、岡田将生)、課長補佐の明珍(ミョウチン、生瀬勝久)、ノンキャリの角松(大泉洋)、事なかれ主義者の金田(桐谷健太)ら個性的なメンバーが揃っていた。
久留米は芯子に、内々に指令を与える。それは介護付老人ホームの不正を見抜くこと。認可ひとつでボロもうけが可能な老人ホームの経営に際し、社会福祉庁長官が業者と癒着して巨額の賄賂を受けているとの噂があるのだ。しかし役人が役人を追求するのは難しい。久留米が芯子をスカウトしたのはまさに「泥棒を捕まえるには泥棒を雇え」だったのだ。
資料をめくる芯子の手が、ある場所でピタリと止まった。「……この老人ホーム、欲のニオイがする」――。そして芯子は及び腰の明珍や角松、優らとともに調査を開始する。型破りながらも独自の正義感で悪を突き詰めようとする芯子の態度に、特別調査課の面々も次第に巻き込まれていく。そしてついに巨悪のシッポを掴んだ――と思ったそのとき、上層部からストップがかかった……!
[キャスト]

会計検査庁・特別調査課
篠原涼子/堤芯子(37)
岡田将生/工藤優(23)
大泉洋/角松一郎(37)
桐谷健太/金田鉄男(31)
近藤芳正/茶々万史郎
山崎大輔/芦田隆一
生瀬勝久/明珍郁夫(45)
宇津井健/久留米勲(58)
キャバクラ「年増園」
矢沢心/梅ちゃん
能世あんな/マリリン
堤家
もたいまさこ/堤啄子(58・芯子の母)
山口紗弥加/堤みぞれ(32・芯子の妹)
小柳心
吉田桂子
三村恭代
[スタッフ]

脚本:吉田智子
音楽:菅野祐悟
演出:佐藤東弥、南雲聖一
音楽プロデュース:志田博英
特殊造形:梅沢壮一
監修:野村修也
リサーチ:ジーワン
プロデューサー:大倉寛子、内山雅博
シニアチーフクリエイター・プロデューサー:櫨山裕子
制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ
主題歌:伊藤由奈「守ってあげたい」

応援よろしくお願いします。


今日は新ドラマ
「黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-」
主演の篠原涼子さん描いてみました。
一児の母なんですよね!
信じられません!

篠原涼子
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

コランダーパパさんより
四国のあかり展2010のご案内
いただきました。
ありがとうございます。
皆さんも是非見に行って下さいね!


今日の気になるTVドラマは、
「黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-」
10月20日 毎週水曜日 夜10時より
税金の不正使用という
タブーに挑戦するニュー・ヒロインを描いた、
痛快で辛辣な勧善懲悪ドラマ。
税金を喰いものにする悪党どもへ。『カネ返せ』!!!!
[ストーリー]

「第1話」
2010年度の国家予算、92兆円。それは国民が汗水たらして働き収めた税金であり、国民の豚の貯金箱=黄金の豚だ。その税金を不正に使用する輩たちに、型破りなニューヒロイン・芯子(シンコ、篠原涼子)が戦いを挑む――!
堤芯子、37歳。元詐欺師で仮釈放中の芯子は、職もなく行く当てもなく、実家の八百屋に身を寄せる。実家ではぶっきらぼうだが根は優しい家族・気丈な母・啄子(ツエコ、もたいまさこ)と、キャバクラ「年増園」に務める妹みぞれ(山口紗弥加)が芯子を待っていた。
そんなある日、芯子は街で金持ちそうな男・久留米(宇津井健)に出会う。いいカモだと思った瞬間、芯子はあっさり久留米に正体を見破られる。「私から金を奪うのは無理だ」。実は久留米は、会計検査庁の検査官だった。会計検査庁とは、国民が汗水流して収めた血税=国家予算の使い道を調査し追求する国の機関。久留米は芯子のお金をかぎ分ける勘と、嘘を見抜く慧眼を買い、芯子を調査官にスカウトしにきたのだ。
「断れば刑務所に逆戻り」と弱みを握られた芯子は、いやいやながら調査官を務めることに。配属された特別調査課には、東大卒のエリート新人・工藤優(スグル、岡田将生)、課長補佐の明珍(ミョウチン、生瀬勝久)、ノンキャリの角松(大泉洋)、事なかれ主義者の金田(桐谷健太)ら個性的なメンバーが揃っていた。
久留米は芯子に、内々に指令を与える。それは介護付老人ホームの不正を見抜くこと。認可ひとつでボロもうけが可能な老人ホームの経営に際し、社会福祉庁長官が業者と癒着して巨額の賄賂を受けているとの噂があるのだ。しかし役人が役人を追求するのは難しい。久留米が芯子をスカウトしたのはまさに「泥棒を捕まえるには泥棒を雇え」だったのだ。
資料をめくる芯子の手が、ある場所でピタリと止まった。「……この老人ホーム、欲のニオイがする」――。そして芯子は及び腰の明珍や角松、優らとともに調査を開始する。型破りながらも独自の正義感で悪を突き詰めようとする芯子の態度に、特別調査課の面々も次第に巻き込まれていく。そしてついに巨悪のシッポを掴んだ――と思ったそのとき、上層部からストップがかかった……!
[キャスト]

会計検査庁・特別調査課
篠原涼子/堤芯子(37)
岡田将生/工藤優(23)
大泉洋/角松一郎(37)
桐谷健太/金田鉄男(31)
近藤芳正/茶々万史郎
山崎大輔/芦田隆一
生瀬勝久/明珍郁夫(45)
宇津井健/久留米勲(58)
キャバクラ「年増園」
矢沢心/梅ちゃん
能世あんな/マリリン
堤家
もたいまさこ/堤啄子(58・芯子の母)
山口紗弥加/堤みぞれ(32・芯子の妹)
小柳心
吉田桂子
三村恭代
[スタッフ]

脚本:吉田智子
音楽:菅野祐悟
演出:佐藤東弥、南雲聖一
音楽プロデュース:志田博英
特殊造形:梅沢壮一
監修:野村修也
リサーチ:ジーワン
プロデューサー:大倉寛子、内山雅博
シニアチーフクリエイター・プロデューサー:櫨山裕子
制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ
主題歌:伊藤由奈「守ってあげたい」

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:10
│(TVドラマ)「黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-」篠原涼子、岡田将生、大泉洋、桐谷健太、生瀬勝久、宇津井健他
2010年10月20日
「龍馬伝」第43話「船中八策」福山雅治さん。
おはようございます。
今日は、現代の福山雅治さん描いてみました。
歌っても、芝居しても
かっこ良すぎます!
福山雅治
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「龍馬伝」です。
2010年1月3日スタート
三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の
視点で坂本龍馬の生涯を描く。
全48回予定。
第一回は75分の拡大版。
[ストーリー]

[第43話 船中八策 ]
大坂に向かういろは丸は、
夜の瀬戸内海で、
紀州藩の船・明光丸と衝突し沈没する。
龍馬(福山雅治)たち海援隊は、
大政奉還論を山内容堂(近藤正臣)に
提案するため、後藤象二郎(青木崇高)と
京へ向かう龍馬(福山雅治)は、
幕府を倒した後の道筋の案を書く。
京では、四侯会議で十五代将軍・慶喜(田中哲司)に
振り回された容堂が、怒って土佐へ帰ってしまう。
海援隊の支部になる場所として
酢屋を見つけた陸奥陽之助(平岡祐太)は、
龍馬と向かうが新選組に見つかり斬り合いに。
そこへ中岡(上川隆也)が助けに入り、
相撲部屋へと龍馬たちを隠す。
武力討幕を目指す中岡は、
薩摩が象二郎に会いたがっていると伝える。
西郷(高橋克実)らと顔を合わせた
象二郎と龍馬は、容堂の許しを得ぬまま、
土佐は大政奉還を目指していると言い、
なぜか西郷は薩摩もともに
大政奉還を目指していくと言う。
驚く中岡。しかし西郷は、
大政奉還がならなかったら
土佐も挙兵するかと聞き、
象二郎はそれを約束する。
西郷は長州と武力討幕で手を組み、
土佐とも手を結び、どちらでも主導権を握れるように動いていた。
その晩、酢屋で中岡と酒を交わしながら、
龍馬は船中で書いた草案を見せる。
そこには民主主義の世の中を作ること、
能力のある者は誰でも政に加わり、
外国と対等な関係を結び、
海軍の拡張を目指すことなどが書かれていた。
NHKドラマホームページより
[キャスト]

坂本龍馬(さかもと りょうま)

演:福山雅治(少年時代:濱田龍臣)
【坂本龍馬とは…】「世界の海援隊」を夢見た士魂商才の男
土佐藩、高知城下に町人郷士坂本家の次男として生まれた。
坂本家はもともと商家で、龍馬は自由で合理的な
町人気質に触れながら育った。
窮屈な土佐藩を飛び出し、幕臣勝海舟のもとで航海術を習得し、
長崎で貿易会社を兼ねた政治結社・亀山社中、
そして海援隊を組織する。
そして、対立していた薩摩藩と長州藩の間を調停し、
薩長同盟の締結に尽力。さらに、徳川慶喜の大政奉還を画策し、
明治維新を大きく推し進める原動力となった。何者かに暗殺され、
「世界の海援隊を作る」という夢半ばにして、
33年の短い人生の幕を閉じた。
坂本家の人々
坂本乙女(さかもと とめ)
演:寺島しのぶ(少女時代:土屋太鳳)
坂本八平(さかもと はちへい)

演:児玉清
坂本権平(さかもと ごんぺい)
演:杉本哲太
坂本伊與(さかもと いよ)
演:松原智恵子
坂本千野(さかもと ちの)
演:島崎和歌子
坂本幸(さかもと こう)
演:草刈民代
坂本千鶴(さかもと ちづ)
演:大鳥れい
坂本春猪(さかもと はるい)演:前田敦子(少女時代:松元環季)

ぎん
演:林侑香
坂本家の下女。
さと
演:三宅ひとみ
坂本家の下女。
土佐の人々
岩崎家
岩崎弥太郎(いわさき やたろう)

演:香川照之(少年時代:渡邉甚平)
【岩崎弥太郎とは…】龍馬に憧れ、龍馬を憎み、龍馬を愛した男
土佐藩井ノ口村の地下浪人という低い身分の家に生まれる。
幼少の頃より神童の誉れ高く、吉田東洋に入門を許され、
後藤象二郎らと知り合い、土佐藩の中で活躍の場を得る。
長崎の土佐商会の責任者となり、海援隊への資金提供窓口として、
龍馬と交流を深めていく。
維新後は三菱商会を設立し、一代で三菱財閥の基礎を築いた。
岩崎弥次郎(いわさき やじろう)
演:蟹江敬三
岩崎美和(いわさき みわ)
演:倍賞美津子
岩崎喜勢(いわさき きせ)

演:マイコ
岩崎さき(いわさき さき)
演:野口真緒
岩崎弥之助(いわさき やのすけ)
演:須田直樹
武市家
武市半平太(たけち はんぺいた)

演:大森南朋(少年時代:桑代貴明)
【武市半平太とは…】
幕末土佐の偉人武市半平太(瑞山)。
彼は土佐藩内では下級武士となる白札郷士という身分でありながら
土佐勤王党を結成し、佐幕派の多い土佐藩を勤皇へ
藩論転換させるべく奔走しました。
志士として知られる坂本龍馬や中岡慎太郎、
吉村虎太郎らは彼が結成した土佐勤王党の同志でした。
武市半平太は文政12年9月27日、
長岡郡吹井村の白札郷士武市半右衛門正恒の長男として生まれています。
半平太の名は、先祖代々『半』という文字を入れる習慣があった事から
名付けられたそうです。諱は小楯。そして号が瑞山(ずいざん)。吹山(すいざん)。
武市冨(たけち とみ)

演:奥貫薫
智(とも)
演:菅井きん
半平太の祖母。
平井家
平井加尾(ひらい かお)

演:広末涼子(少女時代:八木優希)
平井収二郎(ひらい しゅうじろう)

演:宮迫博之(少年時代:ささの貴斗)
土佐藩上士
山内容堂(やまうち ようどう)

(山内豊信 → 山内容堂)
演:近藤正臣
吉田東洋(よしだ とうよう)

(吉田元吉 → 吉田東洋)
演:田中泯
後藤象二郎(ごとう しょうじろう)

演:青木崇高
【後藤象二郎とは…】
土佐藩士。後に土佐藩参政となる。
義叔父・吉田東洋が暗殺され失脚。
尊王攘夷派の衰退と共に藩政に返り咲き、
土佐勤王党を厳しく弾圧する。龍馬は後藤象二郎と手を結び
海援隊を結成した。
柴田備後(しばた びんご)
演:北見敏之
土佐藩下士
近藤長次郎(こんどう ちょうじろう)

演:大泉洋
岡田以蔵(おかだ いぞう)

演:佐藤健(少年時代:黒羽洸成)
沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)

演:要潤
溝渕広之丞(みぞぶち ひろのじょう)
演:ピエール瀧
河田小龍(かわだ しょうりょう)
演:リリー・フランキー
望月亀弥太(もちづき かめやた)
演:音尾琢真(少年時代:谷山毅)
望月清平(もちづき せいへい)
演:本田大輔(少年時代:松田佳祐)
島村衛吉(しまむら えきち)
演:山﨑雄介
河原塚茂太郎(かわらづか もたろう)
演:原田裕章
中岡慎太郎(なかおか しんたろう)
演:上川隆也
池内蔵太(いけ くらた)
演:桐谷健太
那須信吾(なす しんご)
演:天野義久
岡本寧浦(おかもと ねいほ)
演:ベンガル
幕府
勝海舟(かつ かいしゅう)

演:武田鉄矢
新撰組
近藤 勇(こんどういさみ)

演:原田泰三
阿部正弘(あべ まさひろ)
演:升毅
井伊直弼(いい なおすけ)
演:松井範雄
長州藩
吉田松陰(よしだ しょういん)

演:生瀬勝久
桂小五郎(かつら こごろう)
演:谷原章介
金子重之輔(かねこ しげのすけ)
演:尾関伸嗣
薩摩藩
西郷隆盛(さいごう たかもり)
演:高橋克実
紀州藩
陸奥陽之助(むつ ようのすけ)
(陸奥陽之助 → 陸奥宗光)
演:平岡祐太
その他
江戸の人々
千葉佐那(ちば さな)

演:貫地谷しほり
千葉定吉(ちば さだきち)

演:里見浩太朗
千葉重太郎(ちば じゅうたろう)
演:渡辺いっけい
志乃(しの)
演:及川奈央
遊女。
京都の人々
お龍(おりょう)

演:真木よう子
[1841年、医師・楢崎将作の長女として京都に生まれる。
1866年、寺田屋襲撃の際に龍馬に急を知らせたる。
その後結婚。二人で行った鹿児島への旅が、
日本で最初の新婚旅行といわれている。
1867年、龍馬の死後は一時坂本家に世話になっていた。
土佐を出る際は、龍馬からの書簡を燃やし処分している。
のちに西村松兵衛と再婚。
1906年、横須賀で死去(66歳)。
墓は神奈川県横須賀市の信楽寺にある。
三条実美(さんじょう さねとみ)
演:池内万作
長崎の人々
お元(おもと)

演:蒼井優
明治15年の人々
坂崎紫瀾(さかざき しらん)
演:浜田学
土陽新聞の記者。
Wikipediaより
[スタッフ]

作:福田靖
音楽:佐藤直紀
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:広上淳一
主題歌:リサ・ジェラルド
演奏:フェイス・ミュージック
題字:紫舟
時代考証:大石学、平井竜也
建築考証:平井聖
衣裳考証:小林清子
殺陣武術指導:林邦史朗
所作指導:西川箕乃助
人物デザイン監修:柘植伊佐夫
土佐ことば指導:岡林桂子
長州ことば指導:一岡裕人
制作統括:鈴木圭、岩谷可奈子
プロデューサー:土屋勝裕
演出:大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「龍馬伝」福山雅治、香川照之、広末涼子、寺島しのぶ、
2010年10月19日
「セカンドバージン」より深田恭子さん。
おはようございます。
今日は「セカンドバージン」より
深田恭子さん描いてみました。
次男が好きなフカキョン
確かに可愛い!!
深田恭子/鈴木万理江
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「セカンドバージン」
10月12日 毎週火曜日 夜10時より
大石静のオリジナル脚本でおくる
大人の極上ラブストーリー。
仕事に情熱を傾けるあまり、
しばらく恋愛から遠ざかっていたキャリア女性が、
突然、17歳年下の男性との“危険な恋”に走る姿を描き出す。
貴方ならどうしますか!?
[ストーリー]

「第1話」
るい(鈴木京香)は出版業界では
名の知れた敏腕プロデューサー。
容赦ない戦略と豪腕でベストセラーを連発し、
社長の向井(段田安則)と二人三脚で
弱小出版社を最大手までに押し上げてきた。
ある日、るいは、とあるワイン会で
若い男・行(長谷川博己)と出会う。
行は近々金融庁を辞め、
グローバルな競争に勝つ証券会社を起業するという。
野望を秘めた行から何かを感じ取ったるいは、
彼の本の出版を画策。
やがて行の本が出版され、
るいは行から遠ざかっていたが、
逆に行から積極的にアプローチされる。
あまりにも年の離れた行のアプローチに戸惑うるい。
そんな中、るいの家の隣に若い夫婦が引っ越してくる。
「第2話」
隣に越してきた若夫婦の妻・万理江(深田恭子)と
親しくなったるい(鈴木京香)は、
家の鍵を預けてペットの世話を頼む。
るいは、万理江の夫が行(長谷川博己)とは
夢にも思っていなかった。
そして、行も妻が親しくする隣人がるいだということを知らなかった。
仕事の達成感では埋められない心の渇きが、
るいと行の距離を縮める。
長い間、性交渉の無い“セカンドバージン”だったるいは、
行に対してそれを捨てる勇気が出ない。
[キャスト]

鈴木京香/中村るい
出版プロデューサー。そのらつ腕ぶりは、
出版業界屈指。ベストセラーを連発し、
弱小出版社から最大手に押し上げた経歴が。
私生活では、バツイチ独身。
前夫との間に息子がいる。
学生結婚の失敗というトラウマがあり、
男には頼らないと自らを戒めてきたが、
17歳年下の行にアプローチされ、心が揺らぐ。
深田恭子/鈴木万理江
行の妻。子供を欲しがらない行に不満を募らせている。
隣の家に住むるいに何かと相談し、頼っている。
長谷川博己/鈴木行
証券会社を起業した野心家。
妻・万理江との関係は冷え切っている。
偶然出会ったるいに心惹かれる。
段田安則/向井肇
るいが勤める出版社の社長。
るいと共に会社を盛り立ててきた。
草笛光子/眞垣秀月
文壇の大家。るいに目をかけている。
[スタッフ]

脚本:大石静
演出:黒崎博
演出:柳川強
制作統括:田村文孝
主題歌:あなただけが/倖田來未
制作・著作 - NHK

応援よろしくお願いします。


今日は「セカンドバージン」より
深田恭子さん描いてみました。
次男が好きなフカキョン
確かに可愛い!!

深田恭子/鈴木万理江
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「セカンドバージン」
10月12日 毎週火曜日 夜10時より
大石静のオリジナル脚本でおくる
大人の極上ラブストーリー。
仕事に情熱を傾けるあまり、
しばらく恋愛から遠ざかっていたキャリア女性が、
突然、17歳年下の男性との“危険な恋”に走る姿を描き出す。
貴方ならどうしますか!?
[ストーリー]

「第1話」
るい(鈴木京香)は出版業界では
名の知れた敏腕プロデューサー。
容赦ない戦略と豪腕でベストセラーを連発し、
社長の向井(段田安則)と二人三脚で
弱小出版社を最大手までに押し上げてきた。
ある日、るいは、とあるワイン会で
若い男・行(長谷川博己)と出会う。
行は近々金融庁を辞め、
グローバルな競争に勝つ証券会社を起業するという。
野望を秘めた行から何かを感じ取ったるいは、
彼の本の出版を画策。
やがて行の本が出版され、
るいは行から遠ざかっていたが、
逆に行から積極的にアプローチされる。
あまりにも年の離れた行のアプローチに戸惑うるい。
そんな中、るいの家の隣に若い夫婦が引っ越してくる。
「第2話」
隣に越してきた若夫婦の妻・万理江(深田恭子)と
親しくなったるい(鈴木京香)は、
家の鍵を預けてペットの世話を頼む。
るいは、万理江の夫が行(長谷川博己)とは
夢にも思っていなかった。
そして、行も妻が親しくする隣人がるいだということを知らなかった。
仕事の達成感では埋められない心の渇きが、
るいと行の距離を縮める。
長い間、性交渉の無い“セカンドバージン”だったるいは、
行に対してそれを捨てる勇気が出ない。
[キャスト]

鈴木京香/中村るい
出版プロデューサー。そのらつ腕ぶりは、
出版業界屈指。ベストセラーを連発し、
弱小出版社から最大手に押し上げた経歴が。
私生活では、バツイチ独身。
前夫との間に息子がいる。
学生結婚の失敗というトラウマがあり、
男には頼らないと自らを戒めてきたが、
17歳年下の行にアプローチされ、心が揺らぐ。
深田恭子/鈴木万理江
行の妻。子供を欲しがらない行に不満を募らせている。
隣の家に住むるいに何かと相談し、頼っている。
長谷川博己/鈴木行
証券会社を起業した野心家。
妻・万理江との関係は冷え切っている。
偶然出会ったるいに心惹かれる。
段田安則/向井肇
るいが勤める出版社の社長。
るいと共に会社を盛り立ててきた。
草笛光子/眞垣秀月
文壇の大家。るいに目をかけている。
[スタッフ]

脚本:大石静
演出:黒崎博
演出:柳川強
制作統括:田村文孝
主題歌:あなただけが/倖田來未
制作・著作 - NHK

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
23:00
│(TVドラマ)「セカンドバージン」鈴木京香、深田恭子、長谷川博己、段田安則、草笛光子
2010年10月19日
「流れ星」主役、竹野内 豊&上戸彩さん。
おはようございます。
今日は「流れ星」主役、
竹野内 豊&上戸彩さん描いてみました。
久しぶりの竹野内豊さん主演での
純愛ドラマ始まりました。
竹野内豊&上戸彩
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]
竹野内豊

上戸彩


今日の気になるTVドラマは、「流れ星」
10月18日 毎週月曜日 夜9時より
初回15分拡大枠
健吾(竹野内豊)は、水族館に勤める真面目な飼育員。
ある日彼は、借金で身も心もボロボロになり、
自殺しようとしていた梨沙(上戸彩)を引きとめ、
結婚を申し込む。
それは2人の利害関係が一致しただけの、
愛のない契約結婚だった…。
愛とは・・・!
[ストーリー]

「第1話」
水族館に勤める実直な飼育員・健吾(竹野内)は、
病気を抱える妹・マリア(北乃きい)に
手伝ってもらいながら、
恋人・美奈子(板谷由夏)との
結婚準備を進めていた。
ある日、健吾はクラゲの水槽の前で、
客の梨沙(上戸彩)と出会う。
兄・修一(稲垣吾郎)の借金を返すために
風俗店で働く毎日に疲れていた梨沙は、
流れに逆らえずに
揺らめくクラゲに自分を重ねていた。
健吾は梨沙と共にクラゲを見詰め、
一時を共有する。
そんな折、マリアの病状が悪化。
健吾は担当医の神谷(松田翔太)から
つらい事実を告げられる。
[キャスト]

竹野内豊/岡田健吾
水族館に勤務する飼育員。
真面目さだけが取り得の男だが、
自殺しようとしていた梨沙に出会い、
契約結婚を申し込む。
その裏には、自分のすべてを犠牲に
しても守りたいものがあるらしい。
上戸彩/槇原梨沙
兄の借金を返済するため風俗店で働いている。
常に孤独を感じており、
人生に絶望して自殺しようとしていた時に健吾と出会う。
松田翔太/神谷凌
理想に燃えるマリアの主治医。
健吾と梨沙の偽りの結婚に隠された真相に翻ろうされていく。
北乃きい/岡田マリア
健吾の最愛の妹。
重大な病を抱えている。
神谷に淡い恋心を抱くように。
健吾の偽装結婚相手とは知らずに梨沙と友達になる。
[スタッフ]

演出:宮本理江子
プロデュース:中野利幸
主題歌:流星/コブクロ

応援よろしくお願いします。


今日は「流れ星」主役、
竹野内 豊&上戸彩さん描いてみました。
久しぶりの竹野内豊さん主演での
純愛ドラマ始まりました。
竹野内豊&上戸彩
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]
竹野内豊

上戸彩


今日の気になるTVドラマは、「流れ星」
10月18日 毎週月曜日 夜9時より
初回15分拡大枠
健吾(竹野内豊)は、水族館に勤める真面目な飼育員。
ある日彼は、借金で身も心もボロボロになり、
自殺しようとしていた梨沙(上戸彩)を引きとめ、
結婚を申し込む。
それは2人の利害関係が一致しただけの、
愛のない契約結婚だった…。
愛とは・・・!
[ストーリー]

「第1話」
水族館に勤める実直な飼育員・健吾(竹野内)は、
病気を抱える妹・マリア(北乃きい)に
手伝ってもらいながら、
恋人・美奈子(板谷由夏)との
結婚準備を進めていた。
ある日、健吾はクラゲの水槽の前で、
客の梨沙(上戸彩)と出会う。
兄・修一(稲垣吾郎)の借金を返すために
風俗店で働く毎日に疲れていた梨沙は、
流れに逆らえずに
揺らめくクラゲに自分を重ねていた。
健吾は梨沙と共にクラゲを見詰め、
一時を共有する。
そんな折、マリアの病状が悪化。
健吾は担当医の神谷(松田翔太)から
つらい事実を告げられる。
[キャスト]

竹野内豊/岡田健吾
水族館に勤務する飼育員。
真面目さだけが取り得の男だが、
自殺しようとしていた梨沙に出会い、
契約結婚を申し込む。
その裏には、自分のすべてを犠牲に
しても守りたいものがあるらしい。
上戸彩/槇原梨沙
兄の借金を返済するため風俗店で働いている。
常に孤独を感じており、
人生に絶望して自殺しようとしていた時に健吾と出会う。
松田翔太/神谷凌
理想に燃えるマリアの主治医。
健吾と梨沙の偽りの結婚に隠された真相に翻ろうされていく。
北乃きい/岡田マリア
健吾の最愛の妹。
重大な病を抱えている。
神谷に淡い恋心を抱くように。
健吾の偽装結婚相手とは知らずに梨沙と友達になる。
[スタッフ]

演出:宮本理江子
プロデュース:中野利幸
主題歌:流星/コブクロ

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「流れ星」竹野内豊、上戸彩、松田翔太、北乃きい他
2010年10月18日
「ターミネーター」シュワちゃん描いてみました。
映画「ターミネーター」の
アーノルドシュワイツネガーさん描いてみました。
先日、BOSSさんのブログを拝見して
ターミネーターの記事を見て
描いてみたくなりました。
作品の善し悪しは別に
アーノルドシュワイツネガーさんの
映画は、ほとんど見に行きました。
アーノルドシュワイツネガー
[鉛筆+色鉛筆+コンピュター加工]


今日の気になる映画は、
「ターミネーター」です。
あの筋肉に見せられて
一時期ボディービルに・・・
今や見る影ものない体系に・・・
[ストーリー]

近未来。反乱を起こした人工知能スカイネットが
指揮する機械軍により
絶滅の危機を迎えていた人類だが、
抵抗軍指導者であるジョン・コナーの指揮下、
反撃に転じる。
脅威を感じたスカイネットは、
未来から現代へ殺人ロボット『ターミネーター』を送りこんだ。
目的はジョン・コナーを歴史から抹殺するため、
彼の母親となるサラ・コナーを殺害することである。
同じ頃、人類側からも兵士カイル・リースが
サラの護衛という使命を帯びて未来から送り込まれる。
人類の命運を分ける戦いが、
1984年のロサンゼルスで始まる
[キャスト]

ターミネーター(T-800) - アーノルド・シュワルツェネッガー(タイトル・ロール)
カイル・リース - マイケル・ビーン
サラ・コナー - リンダ・ハミルトン
ピーター・シルバーマン医師 - アール・ボーエン
エド・トラクスラー警部 - ポール・ウィンフィールド
ハル・ブコビッチ刑事 - ランス・ヘンリクセン
ジンジャー・ベンチュラ - ベス・マータ
マット・ブキャナン - リック・ロッソヴィッチ
T-800・ターミネーター - フランコ・コロンボ(カイルの回想シーン))
ウィキペディアより
[スタッフ]

監督 - ジェームズ・キャメロン
製作 - ゲイル・アン・ハード
製作総指揮 - ジョン・デイリー、デレク・ギブソン
脚本 - ジェームズ・キャメロン、ゲイル・アン・ハード
撮影 - アダム・グリーンバーグ
音楽 - ブラッド・フィーデル
SFX - スタン・ウィンストン、
Fantasy 2 Film Effects、パシフィック・データー・イメージズ
提供 - ヘムデイルフィルムコーポレーション、
シネマ84、ユーロフィルムファンド、パシフィックウェスタン

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(映画)「ターミネーター」アーノルド・シュワイツネーガー
2010年10月17日
「龍馬伝」第42話「いろは丸事件」岩崎弥太郎さん。
こんばんは。
どんどん最終回に近づていきます。
今日は香川照之/岩崎弥太郎さん描いてみました。
香川照之/岩崎弥太郎
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]
着物地の背広なんでしょうか。
カッコいい岩崎弥太郎ですね!


今日の気になるTVドラマは、
「龍馬伝」です。
2010年1月3日スタート
三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の
視点で坂本龍馬の生涯を描く。
全48回予定。
第一回は75分の拡大版。
[ストーリー]

[第42話 いろは丸事件 ]
大坂に向かういろは丸は、
夜の瀬戸内海で、
紀州藩の船・明光丸と衝突し沈没する。
龍馬(福山雅治)たち海援隊は、
明光丸に乗り移って命は助かったが、
鞆の浦で紀州は1000両の見舞い金で事を済ませようとした。
龍馬は長崎で船と積み荷の賠償をかけて談判を始める。
陸奥陽之助(平岡祐太)は、紀州藩の勘定奉行であった
父が排斥されたことを打ち明け、
この談判に勝ちたいと語る。
土佐商会の命運をかけ
弥太郎(香川照之)も加わり談判は始まる。
明光丸に非があるにもかかわらず、
御三家である大藩紀州は全く海援隊を相手にしない。
龍馬はお元(蒼井優)に頼んで、
長崎の街中に、紀州を揶揄する歌を流行させる。
またこの談判は、幕府と土佐藩の戦いであり
この勝敗が日本の将来を決めると後藤象二郎(青木崇高)を説得。
長崎の街での不評を知った
紀州藩は次の談判に勘定奉行までが出てきて事を収めようとする。
しかし龍馬は万国公法を持ち出して、
外国船も行き交う今の日本の海で事故は
世界の航海法で裁くべきと主張。
象二郎がイギリス海軍提督を連れて現れ、
談判はやり直し。
紀州は83000両の賠償金を払うこととなる。
NHKドラマホームページより
[キャスト]

坂本龍馬(さかもと りょうま)

演:福山雅治(少年時代:濱田龍臣)
【坂本龍馬とは…】「世界の海援隊」を夢見た士魂商才の男
土佐藩、高知城下に町人郷士坂本家の次男として生まれた。
坂本家はもともと商家で、龍馬は自由で合理的な
町人気質に触れながら育った。
窮屈な土佐藩を飛び出し、幕臣勝海舟のもとで航海術を習得し、
長崎で貿易会社を兼ねた政治結社・亀山社中、
そして海援隊を組織する。
そして、対立していた薩摩藩と長州藩の間を調停し、
薩長同盟の締結に尽力。さらに、徳川慶喜の大政奉還を画策し、
明治維新を大きく推し進める原動力となった。何者かに暗殺され、
「世界の海援隊を作る」という夢半ばにして、
33年の短い人生の幕を閉じた。
坂本家の人々
坂本乙女(さかもと とめ)
演:寺島しのぶ(少女時代:土屋太鳳)
坂本八平(さかもと はちへい)

演:児玉清
坂本権平(さかもと ごんぺい)
演:杉本哲太
坂本伊與(さかもと いよ)
演:松原智恵子
坂本千野(さかもと ちの)
演:島崎和歌子
坂本幸(さかもと こう)
演:草刈民代
坂本千鶴(さかもと ちづ)
演:大鳥れい
坂本春猪(さかもと はるい)演:前田敦子(少女時代:松元環季)

ぎん
演:林侑香
坂本家の下女。
さと
演:三宅ひとみ
坂本家の下女。
土佐の人々
岩崎家
岩崎弥太郎(いわさき やたろう)

演:香川照之(少年時代:渡邉甚平)
【岩崎弥太郎とは…】龍馬に憧れ、龍馬を憎み、龍馬を愛した男
土佐藩井ノ口村の地下浪人という低い身分の家に生まれる。
幼少の頃より神童の誉れ高く、吉田東洋に入門を許され、
後藤象二郎らと知り合い、土佐藩の中で活躍の場を得る。
長崎の土佐商会の責任者となり、海援隊への資金提供窓口として、
龍馬と交流を深めていく。
維新後は三菱商会を設立し、一代で三菱財閥の基礎を築いた。
岩崎弥次郎(いわさき やじろう)
演:蟹江敬三
岩崎美和(いわさき みわ)
演:倍賞美津子
岩崎喜勢(いわさき きせ)

演:マイコ
岩崎さき(いわさき さき)
演:野口真緒
岩崎弥之助(いわさき やのすけ)
演:須田直樹
武市家
武市半平太(たけち はんぺいた)

演:大森南朋(少年時代:桑代貴明)
【武市半平太とは…】
幕末土佐の偉人武市半平太(瑞山)。
彼は土佐藩内では下級武士となる白札郷士という身分でありながら
土佐勤王党を結成し、佐幕派の多い土佐藩を勤皇へ
藩論転換させるべく奔走しました。
志士として知られる坂本龍馬や中岡慎太郎、
吉村虎太郎らは彼が結成した土佐勤王党の同志でした。
武市半平太は文政12年9月27日、
長岡郡吹井村の白札郷士武市半右衛門正恒の長男として生まれています。
半平太の名は、先祖代々『半』という文字を入れる習慣があった事から
名付けられたそうです。諱は小楯。そして号が瑞山(ずいざん)。吹山(すいざん)。
武市冨(たけち とみ)

演:奥貫薫
智(とも)
演:菅井きん
半平太の祖母。
平井家
平井加尾(ひらい かお)

演:広末涼子(少女時代:八木優希)
平井収二郎(ひらい しゅうじろう)

演:宮迫博之(少年時代:ささの貴斗)
土佐藩上士
山内容堂(やまうち ようどう)

(山内豊信 → 山内容堂)
演:近藤正臣
吉田東洋(よしだ とうよう)

(吉田元吉 → 吉田東洋)
演:田中泯
後藤象二郎(ごとう しょうじろう)

演:青木崇高
【後藤象二郎とは…】
土佐藩士。後に土佐藩参政となる。
義叔父・吉田東洋が暗殺され失脚。
尊王攘夷派の衰退と共に藩政に返り咲き、
土佐勤王党を厳しく弾圧する。龍馬は後藤象二郎と手を結び
海援隊を結成した。
柴田備後(しばた びんご)
演:北見敏之
土佐藩下士
近藤長次郎(こんどう ちょうじろう)

演:大泉洋
岡田以蔵(おかだ いぞう)

演:佐藤健(少年時代:黒羽洸成)
沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)

演:要潤
溝渕広之丞(みぞぶち ひろのじょう)
演:ピエール瀧
河田小龍(かわだ しょうりょう)
演:リリー・フランキー
望月亀弥太(もちづき かめやた)
演:音尾琢真(少年時代:谷山毅)
望月清平(もちづき せいへい)
演:本田大輔(少年時代:松田佳祐)
島村衛吉(しまむら えきち)
演:山﨑雄介
河原塚茂太郎(かわらづか もたろう)
演:原田裕章
中岡慎太郎(なかおか しんたろう)
演:上川隆也
池内蔵太(いけ くらた)
演:桐谷健太
那須信吾(なす しんご)
演:天野義久
岡本寧浦(おかもと ねいほ)
演:ベンガル
幕府
勝海舟(かつ かいしゅう)

演:武田鉄矢
新撰組
近藤 勇(こんどういさみ)

演:原田泰三
阿部正弘(あべ まさひろ)
演:升毅
井伊直弼(いい なおすけ)
演:松井範雄
長州藩
吉田松陰(よしだ しょういん)

演:生瀬勝久
桂小五郎(かつら こごろう)
演:谷原章介
金子重之輔(かねこ しげのすけ)
演:尾関伸嗣
薩摩藩
西郷隆盛(さいごう たかもり)
演:高橋克実
紀州藩
陸奥陽之助(むつ ようのすけ)
(陸奥陽之助 → 陸奥宗光)
演:平岡祐太
その他
江戸の人々
千葉佐那(ちば さな)

演:貫地谷しほり
千葉定吉(ちば さだきち)

演:里見浩太朗
千葉重太郎(ちば じゅうたろう)
演:渡辺いっけい
志乃(しの)
演:及川奈央
遊女。
京都の人々
お龍(おりょう)

演:真木よう子
[1841年、医師・楢崎将作の長女として京都に生まれる。
1866年、寺田屋襲撃の際に龍馬に急を知らせたる。
その後結婚。二人で行った鹿児島への旅が、
日本で最初の新婚旅行といわれている。
1867年、龍馬の死後は一時坂本家に世話になっていた。
土佐を出る際は、龍馬からの書簡を燃やし処分している。
のちに西村松兵衛と再婚。
1906年、横須賀で死去(66歳)。
墓は神奈川県横須賀市の信楽寺にある。
三条実美(さんじょう さねとみ)
演:池内万作
長崎の人々
お元(おもと)

演:蒼井優
明治15年の人々
坂崎紫瀾(さかざき しらん)
演:浜田学
土陽新聞の記者。
Wikipediaより
[スタッフ]

作:福田靖
音楽:佐藤直紀
テーマ音楽演奏:NHK交響楽団
テーマ音楽指揮:広上淳一
主題歌:リサ・ジェラルド
演奏:フェイス・ミュージック
題字:紫舟
時代考証:大石学、平井竜也
建築考証:平井聖
衣裳考証:小林清子
殺陣武術指導:林邦史朗
所作指導:西川箕乃助
人物デザイン監修:柘植伊佐夫
土佐ことば指導:岡林桂子
長州ことば指導:一岡裕人
制作統括:鈴木圭、岩谷可奈子
プロデューサー:土屋勝裕
演出:大友啓史、真鍋斎、渡辺一貴、梶原登城

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
21:00
│(TVドラマ)「龍馬伝」福山雅治、香川照之、広末涼子、寺島しのぶ、
2010年10月17日
「獣医ドリトル」より小栗旬さん。
おはようございます。
今日は「獣医ドリトル」より
小栗旬さん描いてみました。
不動ルミ役の藤澤恵麻さんは
香川県出身の女優さんです。
小栗旬/小栗 旬/鳥取健一(通称・ドリトル)
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「秘密」
10月17日 毎週日曜日 夜9時より
初回20分拡大枠
小学館ビッグコミックの
人気シリーズの「獣医ドリトル」をドラマ化
人気のコンビ小栗旬&成宮寛貴
そして「花男」以来の共演、井上真央。
暖かい気持ちで「命の大切さ」を
考えさせられる極上の
ヒューマンドラマをお楽しみください!
今夜9時よりお楽しみください!
[ストーリー]

「第1話」
マスコミで活躍するカリスマ獣医・花菱優(成宮寛貴)が、
テレビ画面の中で声なき動物の声に
耳を傾けなければいけないと語っている。
その頃、高層マンションのベランダから
六田徹(伊澤柾樹)の飼い猫が転落し、地面に落下した。
徹は、父・六田一郎(西村雅彦)と、
意識不明の重体となった愛猫ラグの為に獣医を探す。
だが、どの獣医も治療は困難だと門前払いで、
ペットの為にもと安楽死を勧められる。
合理主義者のエリート企業マンの一郎は、
ラグを諦めて新しい猫を飼えと言うが、
息子の徹は、ラグはこの世に一匹しかいないと抵抗する。
徹は話題のカリスマ獣医・花菱にも
治療を頼むが、大忙しの花菱は手が廻らない。
徹を不憫に思った花菱は、
あまりお勧め出来ないという前置きをして、
『鳥取動物病院』を紹介する…。
時を同じくして、骨折した競走馬の治療依頼のため、
紹介状を持った多島あすか(井上真央)が
『鳥取動物病院』にやってきた。
獣医の鳥取健一(小栗旬)・通称ドリトルは、
無職のあすかに、手術費と術後にかかる
維持費として3000万円準備するよう要求する。
あすかが戸惑っていると、
意識朦朧の愛猫ラグを抱きかかえた徹が駆け込んできた。
治療費として100万円を要求するドリトルに、
徹の父・一郎は高すぎると文句を言うが、
ラグを思う徹は承諾する。
ラグの手術で見せたドリトルの巧みなメス捌きは、
素人目にも難手術だと判る。
見事手術は成功したのだが、
手術後も愛猫ラグの昏睡状態は続く。
手術を見学していたあすかは、
ドリトルの腕を信用し、競走馬・アスカミライの手術を依頼する。
走っても走っても勝てない競走馬・アスカミライは、
亡くなった父の形見であると同時に、
就職も出来ず何をやっても失敗ばかりのあすかにとって、
自分の投影であり、癒される大事な友達でもあった。
ラグに続き、アスカミライの手術に臨むドリトル。
しかしその後、あすかにとって思いもよらない出来事が待ち受けていた!!
また、手術が成功したにもかかわらず
意識が回復しないラグを見かねて徹の父親・一郎は、
弁護士を雇って手術費の返金を迫ってきた!
その要求を当然拒否するドリトルは…。
[キャスト]

小栗 旬/鳥取健一(通称・ドリトル)
井上真央/多島あすか
成宮寛貴/花菱 優
藤澤恵麻/不動ルミ
笠原秀幸/土門勇蔵
菅田将暉/土門順平
石坂浩二/富沢教授
國村 隼/土門大蔵
[スタッフ]

原作
『獣医ドリトル』(小学館 ビッグコミック 連載中)
作:夏緑/画:ちくやまきよし
脚本:橋本裕志
音楽:羽毛田丈史
主題歌
「グッバイ」小田和正(アリオラジャパン)
挿入歌
「オトシモノ」miwa(Sony Records)
動物医療監修
小川博之(日本動物高度医療センター)
プロデューサー:瀬戸口克陽
演出:石井康晴 坪井敏雄 大澤祐樹
製作著作:TBS

応援よろしくお願いします。


今日は「獣医ドリトル」より
小栗旬さん描いてみました。
不動ルミ役の藤澤恵麻さんは
香川県出身の女優さんです。
小栗旬/小栗 旬/鳥取健一(通称・ドリトル)
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「秘密」
10月17日 毎週日曜日 夜9時より
初回20分拡大枠
小学館ビッグコミックの
人気シリーズの「獣医ドリトル」をドラマ化
人気のコンビ小栗旬&成宮寛貴
そして「花男」以来の共演、井上真央。
暖かい気持ちで「命の大切さ」を
考えさせられる極上の
ヒューマンドラマをお楽しみください!
今夜9時よりお楽しみください!
[ストーリー]

「第1話」
マスコミで活躍するカリスマ獣医・花菱優(成宮寛貴)が、
テレビ画面の中で声なき動物の声に
耳を傾けなければいけないと語っている。
その頃、高層マンションのベランダから
六田徹(伊澤柾樹)の飼い猫が転落し、地面に落下した。
徹は、父・六田一郎(西村雅彦)と、
意識不明の重体となった愛猫ラグの為に獣医を探す。
だが、どの獣医も治療は困難だと門前払いで、
ペットの為にもと安楽死を勧められる。
合理主義者のエリート企業マンの一郎は、
ラグを諦めて新しい猫を飼えと言うが、
息子の徹は、ラグはこの世に一匹しかいないと抵抗する。
徹は話題のカリスマ獣医・花菱にも
治療を頼むが、大忙しの花菱は手が廻らない。
徹を不憫に思った花菱は、
あまりお勧め出来ないという前置きをして、
『鳥取動物病院』を紹介する…。
時を同じくして、骨折した競走馬の治療依頼のため、
紹介状を持った多島あすか(井上真央)が
『鳥取動物病院』にやってきた。
獣医の鳥取健一(小栗旬)・通称ドリトルは、
無職のあすかに、手術費と術後にかかる
維持費として3000万円準備するよう要求する。
あすかが戸惑っていると、
意識朦朧の愛猫ラグを抱きかかえた徹が駆け込んできた。
治療費として100万円を要求するドリトルに、
徹の父・一郎は高すぎると文句を言うが、
ラグを思う徹は承諾する。
ラグの手術で見せたドリトルの巧みなメス捌きは、
素人目にも難手術だと判る。
見事手術は成功したのだが、
手術後も愛猫ラグの昏睡状態は続く。
手術を見学していたあすかは、
ドリトルの腕を信用し、競走馬・アスカミライの手術を依頼する。
走っても走っても勝てない競走馬・アスカミライは、
亡くなった父の形見であると同時に、
就職も出来ず何をやっても失敗ばかりのあすかにとって、
自分の投影であり、癒される大事な友達でもあった。
ラグに続き、アスカミライの手術に臨むドリトル。
しかしその後、あすかにとって思いもよらない出来事が待ち受けていた!!
また、手術が成功したにもかかわらず
意識が回復しないラグを見かねて徹の父親・一郎は、
弁護士を雇って手術費の返金を迫ってきた!
その要求を当然拒否するドリトルは…。
[キャスト]

小栗 旬/鳥取健一(通称・ドリトル)
井上真央/多島あすか
成宮寛貴/花菱 優
藤澤恵麻/不動ルミ
笠原秀幸/土門勇蔵
菅田将暉/土門順平
石坂浩二/富沢教授
國村 隼/土門大蔵
[スタッフ]

原作
『獣医ドリトル』(小学館 ビッグコミック 連載中)
作:夏緑/画:ちくやまきよし
脚本:橋本裕志
音楽:羽毛田丈史
主題歌
「グッバイ」小田和正(アリオラジャパン)
挿入歌
「オトシモノ」miwa(Sony Records)
動物医療監修
小川博之(日本動物高度医療センター)
プロデューサー:瀬戸口克陽
演出:石井康晴 坪井敏雄 大澤祐樹
製作著作:TBS

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「獣医ドリトル」小栗旬、成宮寛貴、井上真央、藤澤恵麻、石坂浩二、國村 隼、笠原秀幸、菅田将暉
2010年10月16日
「秘密」より佐々木蔵之介&志田未来さん。
おはようございます。
今日は「秘密」より佐々木蔵之介&志田未来さん
描いてみました。
思い出してみれば、1999年映画「秘密」の
試写会に妻と一緒に行きました。
私たち夫婦にとっても思出深い
東野圭吾の『秘密』(ひみつ)が
TVドラマ化です。
昨日第1話見ましたが
いい感じの始まりです。
佐々木蔵之介&志田未来
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「秘密」
10月15日 毎週金曜日 夜11時15分より
東野圭吾の『秘密』(ひみつ)は
1999年映画化から11年
TVドラマとして蘇る。
佐々木蔵之介&志田未来主演。
見て下さいね!!
[ストーリー]

「第1話」
2007年夏。電機メーカーに勤務する杉田平介(佐々木蔵之介)は、
いつもとさほど変わらない一日を過ごしていた。
家の中では長野の実家に行くことになった
妻・直子(石田ひかり)と娘・藻奈美(志田未来)が
慌しく準備をしていた。
平介はそんな2人を送り出した。
さらりと、ごく普通に。
そして、そんなありふれた日常の幸せを実感することもなく――。
しかし数時間後、そんなありふれた日常が
一瞬にして消える事件が起こる。
妻と娘がいない家でひとり晩酌をしていた平介に、
耳を疑うようなニュースがテレビ画面から飛び込んできた。
それは、直子と藻奈美を乗せたバスが
崖から転落したことを知らせる緊急ニュースだった。
平介が長野の救急病院へ駆けつけると、
直子と藻奈美は意識不明の状態で
集中治療室に入れられていた。
直子は外傷が酷く、奇跡的に命を取り留めている状態。
そして、直子が身を挺して守ろうとした藻奈美は
外傷がほとんどないものの、脳に影響が出ており、
意識が戻らない可能性も高いという。
突然の出来事に気が動転する平介。
やがて直子は一時的に意識が戻ったものの、
平介の目の前で逝ってしまう。
さらにその直後、藻奈美が奇跡的に覚醒するが、
愛する娘からは表情や言葉が消えていた…。
まもなく直子の葬儀が執り行われた。
妻を突然亡くしたショックに
何とか耐えようとしていた平介だが、
葬儀の後に抑えきれない涙が溢れ出してくる。
平介にとって、直子はかけがえのない存在だったのだ。
その矢先、病室で寝ていた藻奈美が言葉を取り戻す。
「あなた。ここ…ここよ」。
喜びで胸がいっぱいになる平介。
しかし次の瞬間、藻奈美が思いも寄らぬ言葉を発した。
「私は藻奈美じゃないの。私は、直子なのよ」。
平介には信じられなかった。
娘・藻奈美の体にはほかでもない妻・直子の魂が宿っていたのだ――!
[キャスト]

杉田藻奈美 - 志田未来
杉田平介 - 佐々木蔵之介
橋本多恵子 - 本仮屋ユイカ
小坂洋太郎 - 橋本さとし
吉本和子 - 池津祥子
藤崎和郎 - 升毅
川辺由梨絵 - 林丹丹
相馬春樹 - 竜星涼
梶川征子 - 堀内敬子
梶川幸広 - 吹越満
梶川逸美 - 日向ななみ
根岸文也 - 田中圭
杉田直子 - 石田ひかり
[スタッフ]

脚本:吉田紀子
演出:唐木希浩(5年D組)、高橋伸之(テレビ朝日)
音楽:溝口肇
ゼネラルプロデューサー: 横地郁英(テレビ朝日)
プロデューサー:中川慎子(テレビ朝日) 、
太田雅晴(5年D組)
制作協力:5年D組
制作:テレビ朝日
主題歌:初音「つよがりソレイユ」
(作詞・作曲:常田真太郎、編曲:十川知司)

応援よろしくお願いします。


今日は「秘密」より佐々木蔵之介&志田未来さん
描いてみました。
思い出してみれば、1999年映画「秘密」の
試写会に妻と一緒に行きました。
私たち夫婦にとっても思出深い
東野圭吾の『秘密』(ひみつ)が
TVドラマ化です。
昨日第1話見ましたが
いい感じの始まりです。

佐々木蔵之介&志田未来
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「秘密」
10月15日 毎週金曜日 夜11時15分より
東野圭吾の『秘密』(ひみつ)は
1999年映画化から11年
TVドラマとして蘇る。
佐々木蔵之介&志田未来主演。
見て下さいね!!
[ストーリー]

「第1話」
2007年夏。電機メーカーに勤務する杉田平介(佐々木蔵之介)は、
いつもとさほど変わらない一日を過ごしていた。
家の中では長野の実家に行くことになった
妻・直子(石田ひかり)と娘・藻奈美(志田未来)が
慌しく準備をしていた。
平介はそんな2人を送り出した。
さらりと、ごく普通に。
そして、そんなありふれた日常の幸せを実感することもなく――。
しかし数時間後、そんなありふれた日常が
一瞬にして消える事件が起こる。
妻と娘がいない家でひとり晩酌をしていた平介に、
耳を疑うようなニュースがテレビ画面から飛び込んできた。
それは、直子と藻奈美を乗せたバスが
崖から転落したことを知らせる緊急ニュースだった。
平介が長野の救急病院へ駆けつけると、
直子と藻奈美は意識不明の状態で
集中治療室に入れられていた。
直子は外傷が酷く、奇跡的に命を取り留めている状態。
そして、直子が身を挺して守ろうとした藻奈美は
外傷がほとんどないものの、脳に影響が出ており、
意識が戻らない可能性も高いという。
突然の出来事に気が動転する平介。
やがて直子は一時的に意識が戻ったものの、
平介の目の前で逝ってしまう。
さらにその直後、藻奈美が奇跡的に覚醒するが、
愛する娘からは表情や言葉が消えていた…。
まもなく直子の葬儀が執り行われた。
妻を突然亡くしたショックに
何とか耐えようとしていた平介だが、
葬儀の後に抑えきれない涙が溢れ出してくる。
平介にとって、直子はかけがえのない存在だったのだ。
その矢先、病室で寝ていた藻奈美が言葉を取り戻す。
「あなた。ここ…ここよ」。
喜びで胸がいっぱいになる平介。
しかし次の瞬間、藻奈美が思いも寄らぬ言葉を発した。
「私は藻奈美じゃないの。私は、直子なのよ」。
平介には信じられなかった。
娘・藻奈美の体にはほかでもない妻・直子の魂が宿っていたのだ――!
[キャスト]

杉田藻奈美 - 志田未来
杉田平介 - 佐々木蔵之介
橋本多恵子 - 本仮屋ユイカ
小坂洋太郎 - 橋本さとし
吉本和子 - 池津祥子
藤崎和郎 - 升毅
川辺由梨絵 - 林丹丹
相馬春樹 - 竜星涼
梶川征子 - 堀内敬子
梶川幸広 - 吹越満
梶川逸美 - 日向ななみ
根岸文也 - 田中圭
杉田直子 - 石田ひかり
[スタッフ]

脚本:吉田紀子
演出:唐木希浩(5年D組)、高橋伸之(テレビ朝日)
音楽:溝口肇
ゼネラルプロデューサー: 横地郁英(テレビ朝日)
プロデューサー:中川慎子(テレビ朝日) 、
太田雅晴(5年D組)
制作協力:5年D組
制作:テレビ朝日
主題歌:初音「つよがりソレイユ」
(作詞・作曲:常田真太郎、編曲:十川知司)

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「秘密」佐々木蔵之介、志田未来、本仮谷ユイカ、石田ひかり、橋本さとし他
2010年10月15日
映画「雷桜」より岡田将生&蒼井 優さん。
映画「雷桜」の
岡田将生&蒼井 優さん描いてみました。
日本版ロミオとジュリエット!
岡田将生&蒼井 優
[鉛筆+色鉛筆]


今日の気になる映画は、
「雷桜」です。
愛する人と結ばれることが許されなかった時代。
運命に挑み、愛を貫いた二人。
日本版「ロミオとジュリエット」が誕生した!
[ストーリー]

徳川家に生まれた斉道(岡田将生)は、
孤独で退屈な日々を送っていた。
ある晩、家臣の瀬田助次郎(小出恵介)が眠れぬ斉道に言った。
「私の故郷・瀬田村の山には天狗がおります…」
助次郎の話に興味を持った斉道は、瀬田村へ向かう。
瀬田山で生まれ育った雷(蒼井優)は、
父・理右衛門(時任三郎)と二人きりで自由奔放に暮らしていた。
山が乱されないよう、山に入った村人を脅して追い払っていた雷。
やがて村人の間で噂が広がった。
「瀬田山には天狗がいる…」 斉道は瀬田村に向かう道中、
御用人の榎戸角之進(柄本明)らが止めるのも聞かず、
一人「天狗の棲む山」へ馬を走らせる。
そこで斉道は雷に出会う。
村に戻った斉道は助次郎に「女の天狗に出会った」と話す。
すると、助次郎が斉道に告げた。
「その天狗は、二十年前に誘拐された私の妹
、遊に違いありません」
雷は村へ戻り、遊として生きた。
そして斉道と遊は、美しくも奇妙な巨木《雷桜》の下で再会する。
山の外を知らない遊は、“身分の違い”など意識せず、
まっすぐな気持ちで斉道に向き合う。
斉道にとって遊は、初めて“殿”という
立場抜きに話せる存在となった。
互いに惹かれあう二人。
しかし、周囲がそれを許すはずはなかった―。
[キャスト]

清水斉道:岡田将生
遊:蒼井優
瀬田助次郎:小出恵介
榎戸角之進:柄本明
理右衛門:時任三郎
宮崎美子
和田聰宏
須藤理彩
若葉竜也
忍成修吾
村上淳
高良健吾
柄本佑
大杉漣
ベンガル
池畑慎之介
徳川秀斉:坂東三津五郎(特別出演)
ウィキペディアより
[スタッフ]

監督:廣木隆一
プロデューサー:平野 隆
原作:宇江佐真理(角川文庫刊)
スーパーバイジングプロデューサー:久保田 修
脚本:田中幸子 加藤正人
共同プロデューサー:岡田有正 福島聡司
アソシエイトプロデューサー:幾野明子 石黒研三 八尾香澄
音楽:大橋好規
主題歌:舞花「心」(ユニバーサルJ)
撮影:鍋島淳裕
美術:部谷京子
照明:豊見山明長
録音:深田 晃
編集:菊池純一
視覚効果:橋本満明
衣裳デザイン:黒澤和子
助監督:宮城仙雅
制作担当:田口雄介
音楽プロデューサー:桑波田景信
製作:「雷桜」製作委員会
制作プロダクション: IMJエンタテインメント
配給:東宝

応援よろしくお願いします。



2010年10月14日
「セカンドバージン」より鈴木京香さん。
おはようございます。
今日は「セカンドバージン」より
鈴木京香さん描いてみました。
NHKにしてはラブシーンとかがすごすぎます!
ドラマ10「10年先も君に恋して」の次のドラマ
とてもドキドキしながら見てしまいました!
京香さんに恋しそう・・・・!!
鈴木京香/中村るい
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「セカンドバージン」
10月12日 毎週火曜日 夜10時より
大石静のオリジナル脚本でおくる
大人の極上ラブストーリー。
仕事に情熱を傾けるあまり、
しばらく恋愛から遠ざかっていたキャリア女性が、
突然、17歳年下の男性との“危険な恋”に走る姿を描き出す。
貴方ならどうしますか!?
[ストーリー]

「第1話」
るい(鈴木京香)は出版業界では
名の知れた敏腕プロデューサー。
容赦ない戦略と豪腕でベストセラーを連発し、
社長の向井(段田安則)と二人三脚で
弱小出版社を最大手までに押し上げてきた。
ある日、るいは、とあるワイン会で
若い男・行(長谷川博己)と出会う。
行は近々金融庁を辞め、
グローバルな競争に勝つ証券会社を起業するという。
野望を秘めた行から何かを感じ取ったるいは、
彼の本の出版を画策。
やがて行の本が出版され、
るいは行から遠ざかっていたが、
逆に行から積極的にアプローチされる。
あまりにも年の離れた行のアプローチに戸惑うるい。
そんな中、るいの家の隣に若い夫婦が引っ越してくる。
「第2話」
隣に越してきた若夫婦の妻・万理江(深田恭子)と
親しくなったるい(鈴木京香)は、
家の鍵を預けてペットの世話を頼む。
るいは、万理江の夫が行(長谷川博己)とは
夢にも思っていなかった。
そして、行も妻が親しくする隣人がるいだということを知らなかった。
仕事の達成感では埋められない心の渇きが、
るいと行の距離を縮める。
長い間、性交渉の無い“セカンドバージン”だったるいは、
行に対してそれを捨てる勇気が出ない。
[キャスト]

鈴木京香/中村るい
出版プロデューサー。そのらつ腕ぶりは、
出版業界屈指。ベストセラーを連発し、
弱小出版社から最大手に押し上げた経歴が。
私生活では、バツイチ独身。
前夫との間に息子がいる。
学生結婚の失敗というトラウマがあり、
男には頼らないと自らを戒めてきたが、
17歳年下の行にアプローチされ、心が揺らぐ。
深田恭子/鈴木万理江
行の妻。子供を欲しがらない行に不満を募らせている。
隣の家に住むるいに何かと相談し、頼っている。
長谷川博己/鈴木行
証券会社を起業した野心家。
妻・万理江との関係は冷え切っている。
偶然出会ったるいに心惹かれる。
段田安則/向井肇
るいが勤める出版社の社長。
るいと共に会社を盛り立ててきた。
草笛光子/眞垣秀月
文壇の大家。るいに目をかけている。
[スタッフ]

脚本:大石静
演出:黒崎博
演出:柳川強
制作統括:田村文孝
主題歌:あなただけが/倖田來未
制作・著作 - NHK

応援よろしくお願いします。


今日は「セカンドバージン」より
鈴木京香さん描いてみました。
NHKにしてはラブシーンとかがすごすぎます!
ドラマ10「10年先も君に恋して」の次のドラマ
とてもドキドキしながら見てしまいました!
京香さんに恋しそう・・・・!!

鈴木京香/中村るい
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「セカンドバージン」
10月12日 毎週火曜日 夜10時より
大石静のオリジナル脚本でおくる
大人の極上ラブストーリー。
仕事に情熱を傾けるあまり、
しばらく恋愛から遠ざかっていたキャリア女性が、
突然、17歳年下の男性との“危険な恋”に走る姿を描き出す。
貴方ならどうしますか!?
[ストーリー]

「第1話」
るい(鈴木京香)は出版業界では
名の知れた敏腕プロデューサー。
容赦ない戦略と豪腕でベストセラーを連発し、
社長の向井(段田安則)と二人三脚で
弱小出版社を最大手までに押し上げてきた。
ある日、るいは、とあるワイン会で
若い男・行(長谷川博己)と出会う。
行は近々金融庁を辞め、
グローバルな競争に勝つ証券会社を起業するという。
野望を秘めた行から何かを感じ取ったるいは、
彼の本の出版を画策。
やがて行の本が出版され、
るいは行から遠ざかっていたが、
逆に行から積極的にアプローチされる。
あまりにも年の離れた行のアプローチに戸惑うるい。
そんな中、るいの家の隣に若い夫婦が引っ越してくる。
「第2話」
隣に越してきた若夫婦の妻・万理江(深田恭子)と
親しくなったるい(鈴木京香)は、
家の鍵を預けてペットの世話を頼む。
るいは、万理江の夫が行(長谷川博己)とは
夢にも思っていなかった。
そして、行も妻が親しくする隣人がるいだということを知らなかった。
仕事の達成感では埋められない心の渇きが、
るいと行の距離を縮める。
長い間、性交渉の無い“セカンドバージン”だったるいは、
行に対してそれを捨てる勇気が出ない。
[キャスト]

鈴木京香/中村るい
出版プロデューサー。そのらつ腕ぶりは、
出版業界屈指。ベストセラーを連発し、
弱小出版社から最大手に押し上げた経歴が。
私生活では、バツイチ独身。
前夫との間に息子がいる。
学生結婚の失敗というトラウマがあり、
男には頼らないと自らを戒めてきたが、
17歳年下の行にアプローチされ、心が揺らぐ。
深田恭子/鈴木万理江
行の妻。子供を欲しがらない行に不満を募らせている。
隣の家に住むるいに何かと相談し、頼っている。
長谷川博己/鈴木行
証券会社を起業した野心家。
妻・万理江との関係は冷え切っている。
偶然出会ったるいに心惹かれる。
段田安則/向井肇
るいが勤める出版社の社長。
るいと共に会社を盛り立ててきた。
草笛光子/眞垣秀月
文壇の大家。るいに目をかけている。
[スタッフ]

脚本:大石静
演出:黒崎博
演出:柳川強
制作統括:田村文孝
主題歌:あなただけが/倖田來未
制作・著作 - NHK

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「セカンドバージン」鈴木京香、深田恭子、長谷川博己、段田安則、草笛光子