香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › kiyoのひとり言。 › 2011年10月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年10月31日

第3回似顔絵イラスト展無事に終了致しました。

おはようございます。
昨日はお家カフェ「ナチュラルハート」さんで
開催しておりましたkiyo's portrait works 展

無事終えることが出来ました。

最終日たくさんの人が会場に
お越しいただきまして誠にありがとう!

そして、素敵な時間を共有することが出来
とても楽しく過ごすことが出来ました。

ご来場の皆様、そしてご協力いただきました
「ナチュラルハート」
皆様には、深く感謝致します。

これからも何卒よろしくお願いします。

さて今日の絵はあしたさぬきの「美里のハートタイム」
ブロガーさんとお友達で

昨日体験教室で描いた
嵐の「松本 潤」さんです!

最後に今日は職場の皆様には
とてもきれいなお花をいただきました

誠にありがとうございます。
心より深く御礼申し上げます!(^_-)-☆


嵐の松本潤
[鉛筆+色鉛筆+パステル]










応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月30日

「最強の名医」より沢村一樹さん。

おはようございます。
今日は「最強の名医」より
沢村一樹さん描いてみました。

録画しておいたドラマ「最強の名医」
やっと見ることが出来ました。

これがなんとおもしろい!!!
見逃せないドラマの1つになりました。

皆様も是非見て下さい!

絵はパステル画に再チャレンジ
いかがでしょうか!
まだまだ練習します!


沢村一樹/相良浩介
[鉛筆+パステル]






今日の気になるTVドラマは、「最強の名医」

放送開始日:2011年10月27日(木)スタート
毎週木曜 21:00~21:54

「龍馬伝」(2010年)、「HERO」(2001年ほか)などの福田靖が
脚本を手がけることから、熱いドラマになることは間違いない。

高嶋政伸扮するライバル・森山卓との対決も気になるが、
比嘉愛未や伊藤蘭、野際陽子ら共演陣にも注目が集まる。
最強の名医が誕生する瞬間を楽しみに待ちたい!




 [ストーリー]



第1話

高級外車を乗り回し、豪勢に遊びまくる堕落した医師ばかりが
働く堂上総合病院。経営は火の車で、

近年赤字が続くこの病院に外科医の相良浩介(沢村一樹)がやって来る。
事務長の桃井が医師の登録サイトから探してきたという相良は、

大学病院を辞めた後、1年間休職していたと話す。
「給料は自分の仕事ぶりを見てから上げてくれ」と言い放つ相良を、

院長の堂上たまき(野際陽子)は不審に思いながらも採用する。
その後、相良が病院を見学していると、

手術室では森山卓(高嶋政伸)がすい臓がんの手術を行っていた。
が、その最中に患者の容体が急変。

森山や主治医の皆川和枝(伊藤蘭)らが動揺する中、
相良が手術室に入ってくる。


第2話

相良(沢村一樹)は、内科医の和枝(伊藤蘭)から
託された患者の手術を執刀。

さらに次々と手術をこなす相良に、
和枝はあることを打ち明ける。

一方、患者を横取りされた森山(高嶋政伸)らは、
相良を敵視。看護師失格だと言われた佐知(比嘉愛未)も、

相良に悪い印象を抱いていた。
そんな中、相良は院長のたまき(野際陽子)に、

夜間救急の態勢強化を進言。
そして、相良と高泉(敦士)が当直の夜、

腹痛を訴える中年女性が搬送されてくる。


[キャスト]


沢村一樹/相良浩介役
堂上総合病院に赴任してきた外科医。
端正なマスクと優しい物腰で患者には人気だが、
最愛の妻の死をきっかけに、医療のためなら手段を
選ばない冷酷な面も持つようになった天才外科医。
同僚の医師や看護師に厳しいだけでなく、
自分自身にも厳しい。

高嶋政伸/森山卓役
堂上総合病院の外科医。
野心に満ちた策略家で、自他共に認める外科医のエース的存在。
相良の外科医としての腕は認めるも、やり方の違いから敵対視する。

比嘉愛未/宮部佐知役
堂上総合病院の正看護師。
看護師になって9年目で、日々の仕事に疲れて働き出した頃の志を
なくしてしまっていたが、相良と出会い、志を取り戻していく。

黒川智花/相原亜美役
堂上総合病院の看護師。仕事に対する自信を失っている。

伊藤蘭/皆川和枝役
堂上総合病院の内科医。
シングルマザーの元救命救急医で、
今の病院の体制が理想の病院とは程遠いことを悲観している。

野際陽子/堂上たまき役
堂上総合病院院長。
赤字が続く病院の経営が悩みの種だが、
今後も病院は今の形で続けたいと願っている。
新たに雇った相良のやり方に最初は戸惑うものの、
やがては良き理解者へと変わっていく。



[スタッフ]


脚本:福田靖
演出:本橋圭太
演出:猪原達三
プロデュース:黒田徹也
プロデュース:三輪祐見子
プロデュース:及川博則
プロデュース:松野千鶴子
主題歌:LullabyOfBirdland/JUJU



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月28日

「南極大陸」より綾瀬はるかさん。

おはようございます。
今日は「南極大陸」より
綾瀬はるかさん描いてみました。

倉持岳志を影から支える高岡美雪
仁の橘咲とだぶります!




綾瀬はるか/高岡美雪
[鉛筆]





今日の気になるTVドラマは、
『南極大陸』より

放送開始日:2011年10月16日
毎週日曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~23:03)

TBS開局60周年記念の集大成として放送する
木村拓哉主演の感動巨編。戦後の日本を象徴する、
前人未到の南極観測に挑む男たちの生き様と、
彼らと運命をともにした樺太犬の絆を描く。

総理、パイロット、レーサー、脳科学者と、
これまで数々の役どころに挑戦してきた
木村が今回演じるのは、第一次南極越冬隊副隊長。
堺雅人、寺島進、柴田恭兵、香川照之ら
実力派俳優が揃い、半年以上にわたる
制作期間をかけた、

まさに民放の大河ドラマともいえる大作。
木村拓哉と綾瀬はるかさんのゴールデンコンビ
期待しない方がおかしいかも・・・


 [ストーリー]


昭和30年代、世界各国で地球観測の動きが
活発化するなか、未知の大陸・南極の観測が計画される。

東京大学理学部名誉教授の白崎優(柴田恭兵)は、
助教授の倉持岳志(木村拓哉)を誘って
「第二回南極会議」に参加。

しかし、「敗戦国に何ができるんだ」と世界から
罵倒され、観測場所として氷点下50度、
風速100メートルのブリザートが吹き荒れる

“インアクセシブル=接近不可能”な場所を
割り当てられる。だが、それを日本の底力を
世界に示す絶好の機会だと考えた
白崎と倉持は、
南極観測実現に向けて奔走する。

第2話

倉持(木村拓哉)らを乗せた南極観測船「宗谷」は
南シナ海に入り、南下を続ける。

そんな中、副隊長の星野(香川照之)は、
隊長の白崎(柴田恭兵)に越冬計画を打ち明け、

名簿を提出する。名簿には、倉持ら10人の
越冬志願者の名が記されていたが、

隊員の安全を心配した白崎は、
越冬を認めない。越冬しなければ各国に遅れると
主張する倉持ら隊員たちが本音で意見をぶつけあう中、

「宗谷」は台風に遭遇して、嵐に巻き込まれる。

第3話

「宗谷」は南極圏に到達するが、氷に阻まれ、接岸できない。
倉持(木村拓哉)らの提案で、当初の目的地から50キロほど

離れたオングル諸島を目指すことに。
そして、日本を出発して82日目に倉持らは
オングル諸島に上陸。

しかし、観測基地を設置する時間は冬の到来まで
わずか半月しか残されていない。

まずは、船から降ろした荷物を約20キロ離れた
目的地まで運搬しなければならないが、

犬たちの統率が乱れ、犬ぞりが動かない。


[キャスト]


木村拓哉/倉持岳志役
第一次南極越冬隊副隊長。
日本人として初めて南極の地に立った“白瀬探検隊”の
乗組員だった父の影響で、幼いころより南極に憧れる。
戦争で妻を亡くした後、大学時代の恩師・白崎優に
誘われ南極観測のプロジェクトに参加。
そこで、後に“奇跡の犬”と呼ばれるタロとジロに出会う。

綾瀬はるか/高岡美雪役
岳志の亡くなった妻・ゆかりの妹。
南極に挑む義兄を献身的に支え、密かに想いを寄せている。

堺雅人/氷室晴彦役
第一次南極越冬隊隊員で、大蔵省事務補佐官。
倉持とは学生時代からのライバルで、
事あるごとに対立する。

山本裕典/犬塚夏男役
第一次南極越冬隊隊員。大学院生で最年少。
倉持に憧れて南極観測隊の犬係に志願する。

柴田恭兵/白崎優役
第一次南極観測隊隊長で倉持の恩師。
聡明にして勤勉家で、化学と学問を
こよなく愛する地球物理学者。
南極観測実現に向けて奔走する。

香川照之/星野英太郎役
第一次南極観測隊副隊長・越冬隊隊長。
地位や名声に関心がなくマイペースだが、
探究心は人一倍旺盛。白崎の友であり、
倉持の良きアドバイザー。


[スタッフ]


脚本:いずみ吉紘
演出:福澤克雄
プロデュース:石丸彰彦
プロデュース:伊與田英徳
プロデュース:山田康裕
主題歌:荒野より/中島みゆき


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月27日

「家政婦のミタ」より忽那汐里さん。

おはようございます。
今日は新番組「家政婦のミタ」より
忽那汐里さん描いてみました。

ポッキーのCMで人気を獲得
今ではドラマに引っぱりダコですね

演技もうまくこれからも
期待したい女優さんです。


忽那汐里/阿須田 結
[鉛筆]






今日の気になるTVドラマは、
「家政婦のミタ」です。

放送開始日:2011年10月12日
毎週水曜日:22:00 - 22:54 初回22:00 - 23:09
頼まれたことは何でもやるが常に無表情で
ミステリアスな家政婦が崩壊寸前の阿須田家に派遣される・・・。

松嶋菜々子は本作が日本テレビの連続ドラマ初主演作であり
他局を含めた連続ドラマとしては2年ぶりの主演作、
11年ぶりの単独主演作。

今までとは全く違った役柄に挑戦です。



 [ストーリー]


第1話

三田灯(松嶋菜々子)は、頼まれた仕事は“何でも”
完璧に遂行するスーパー家政婦。

しかし、彼女は笑ったり、こびたりすることがなく、
常に無表情で全く感情が読み取れない。

そんな彼女が派遣されたのが、阿須田家。
家長の恵一(長谷川博己)は、妻の凪子(大家由祐子)を
事故で亡くしたばかり。4人の子供・結(忽那汐里)、
翔(中川大志)、海斗(綾部守人)、希衣(本田望結)は
母の死に大きなショックを受け、家族の心はバラバラ。

家の中も荒れ放題だった。
三田は、そんな家を見違えるように綺麗に片付ける。
ゴキブリが出てくればつかんで窓から捨て、
海斗が解けないで困っている算数の問題にスラスラと答え、
料理も上手な三田。その仕事ぶりに、
阿須田家の人々は驚く。

そんな中、凪子の妹・うらら(相武紗季)が
阿須田家を訪れる。うららは、2日後の希衣の誕生日に
パーティーを開こうと提案。
プレゼントは何がいいかと聞かれた希衣は
「お母さんに会いたい」と答える。
そんな希衣にうららは「お母さんに会わせてあげる」と
引き受けてしまう。

喜んだ希衣だが、幼稚園の友達から
「死んだ人には会えないよ、お母さんは天国にいるから、
会いたいなら死ぬしかないんだよ」と言われて落ち込む。

そして、幼稚園の帰り道、母が溺れて亡くなった川を通った際、
希衣は三田に「一緒にお母さんに会いに行って」と頼む。
そんな希衣の言葉に、三田がとった行動は…。


第2話

妻が自分のせいで自殺したことを
三田(松嶋菜々子)に吐露した恵一(長谷川博己)だが、

子どもたちには秘密にして欲しいと頼む。
三田は一切表情を変えず、「承知しました」と
何も聞かなかったように、手際よく家事に取り掛かる。

一方、子どもたちは、母の仏壇を燃やすなど、
頼まれたことは何でもやってしまう三田に興味を持ち始める。
三田は希衣が通う幼稚園の友達の名前を全部覚えたり、

スーパーのレジ打ちより早く金額を計算してしまう。
そんな中、小学6年の二男・海斗(綾部守人)は、

カンニングをさせろと強要したり、
同級生をいじめる悪友・古田に“お灸をすえて欲しい”と三田に頼む。

すると三田は、古田がエアガンショップで
万引きをしようとしたところに現れ、
古田にすさまじいパンチを放つ。

学校に呼び出されて平謝りの父・恵一は
三田を解雇する。一方、海斗を心配したうらら
(相武紗季)は学校まで乗り込んでクラスメイトに説教、
騒動を大きくしてしまう。

怒った古田に靴を泥まみれにされたり、
いじめの対象になってしまった海斗は
「もう学校には行かない」と言い出す。

しかし、エアガンを持って海斗の塾にまで現われた古田から
「終わったら学校に来い。バックレたらマジ殺す」と脅される。

困った海斗は三田に
「こうなった責任を取り、古田を殺してくれないか」と頼む。

「・・・承知しました。」古田の元へ向かう三田は・・・。


[第4話]

恵一(長谷川博己)はうらら(相武紗季)からの電話で、
前夜に出て行った子どもたちが、

義之(平泉成)の家にいることを知る。
そんな騒動が起きても何の感情も表さない三田(松嶋菜々子)に
恵一はいら立ち、解雇を言い渡す。

一方、希衣(本田望結)は家に戻りたいと思い始めていたが、
結(忽那汐里)は恵一を許すことができない。
そこで、希衣は海斗(綾部守人)と共に三田を捜し出し、

恵一と結を仲直りさせてほしいと頼むが、三田を雇う金がない。


[キャスト]



三田 灯 - 松嶋菜々子
家事能力が高く、時間に正確で難解な数式から
現在のトレンドまで熟知し知識は底しれないが、
表情が読み取れず喜怒哀楽を表現しない。
たとえ痛い目に遭っても無表情のまま。
四次元ポケットの様に愛用のカバンから
その時必要な物が出てくる。
ご主人様の命令は絶対服従、
言われたことを完璧に遂行する
過程は洗練されたスキルである。
だが、常人以上で褒められる
力を持っているが何故かその行動は
猟奇的で恐ろしい。

晴海 明美 - 白川由美
所長、三田を阿須田家に派遣する。
恵一に三田は言われたことは卒なくこなすが
コミュニケーションが取りづらい性格なので大丈夫かと話す。

阿須田家
阿須田 恵一 - 長谷川博己
4兄妹の父親、サワイホーム
「虹が丘ニュータウンプロジェクト」課長。
優柔不断な性格で物事をはっきり決めれず
他人任せにしてしまう部分がある。

阿須田 凪子 - 大家由祐子
4兄妹の母親。近所の川で溺れ死亡する。

阿須田 結 - 忽那汐里
阿須田家の長女、高校2年生。
写真好きな普通の女の子、母が亡くなってから
家事も兄妹の面倒もまともに見れていない、
出来ない自分に改めて気付き葛藤する。
三田が現れたことで自分の弱さを知り、
前に1歩踏み出す切っ掛けになる。

阿須田 翔 - 中川大志
阿須田家の長男、中学2年生。

阿須田 海斗 - 綾部守人
阿須田家の次男、小学6年生。

阿須田 希衣 - 本田望結
阿須田家の次女、みさわ幼稚園に通う。
同級生の翼に「自分が死なないと母親に会えないよ」と言われ、
三田に「死ねば母親に会える、一緒に死んでくれる」と
問いかけ川に入水し翔に助けられる。

結城家
結城 うらら - 相武紗季
凪子の歳が離れた妹、結が通う高校で体育教師をしている。
人が喜ぶであろうと思い頑張って行動するが
いつも裏目に出てしまい、
トラブルメーカー的な扱いをされてしまう。

結城 義之 - 平泉成
元校長、厳格な教育者。凪子が亡くなり、
不幸せな人生の結末を迎えたのは恵一に
原因があると未だに結婚したことを認めていない。

皆川家
皆川 真利子 - 佐藤仁美
阿須田家の隣に住み、友好な近所付き合いを
する気は全くなく性格が歪んでおり敵対心を露わにする。
息子を溺愛するモンスターペアレント。

皆川 翼 - 中西龍雅
真利子の息子、希衣の同級生。
自分がどのような行動をとれば
母親が振り向いてくれるかと予測している狡猾な性格。

その他

風間 美枝 - 野波麻帆

小沢 拓也 - 斉藤秀翼
結の彼氏で同じ高校に通学している。



[スタッフ]


脚本 - 遊川和彦
演出 - 猪股隆一、佐藤東弥、石尾純、日暮謙
音楽 - 池頼広
チーフプロデューサー - 田中芳樹
プロデューサー - 大平太、太田雅晴
制作協力 - 5年D組
制作著作 - 日テレ


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月26日

新番組「ランマ1/2」より新垣結衣さん。

おはようございます。
今日は「ランマ1/2」より
新垣結衣さん描いてみました。

ショートヘアーの新垣結衣さん
見るのはじめてかも?!


新垣結衣/天道あかね
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になるTVドラマは、「ランマ1/2」

放送開始日:2011年12月9日
毎週月曜 19:00~

少年サンディーに1987年〜1996年まで連載
全38巻 累計発行部数5300万部御超えている

高橋留美子さんの代表作


 [ストーリー]



天道家の後継ぎとして、道場を守る決心をしていた
男勝りの格闘少女・天道あかねは、

ある日突然父親から「後継ぎは男に限る!」と
勝手に許嫁を決められてしまう。

しかし、その許嫁・早乙女乱馬は、
水をかぶると女に変身してしまう特異体質?!

一癖も二癖もあるフツウじゃない奴らが
フツウじゃなく暴れまくる格闘ラブコメディー!

さらには、完全な男に戻れる“秘湯”の在り処を巡って、
乱馬と怪しすぎる謎の敵が大激闘!!

その重要な手掛かりを握るのは………あかね!!?
あかねが亡き母から受け継いだネックレスが物語の鍵となる―!


[キャスト]



新垣結衣/天道あかね
賀来賢人/早乙女乱馬男役
夏菜/早乙女乱馬女役




[スタッフ]


原作:高橋留美子
脚本:いずみ吉紘
監督:西村了



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月25日

新番組「私が恋愛できない理由」より香里奈さん。

おはようございます。
今日は「私が恋愛できない理由」より
香里奈さん描いてみました。


香里奈/藤井恵美
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になるTVドラマは、「私が恋愛できない理由」

放送開始日:2011年10月17日
毎週月曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~22:09)

20~30代の独身女性の過半数に
恋人がいないといわれる“超恋愛氷河期”の現代。
様々なタイプの恋愛出来ない女性が登場
女性の誰もが直面する異性、セックス、
仕事、結婚の悩みを本音で描く、
等身大ラブストーリー。




 [ストーリー]



イベントの照明スタッフとして働く
藤井恵美(香里奈)は、現場で後輩の
高橋健太(中尾明慶)に「恋愛はめんどくさい。

今はいいや」と話す。恵美は先輩の田村淳一(勝村政信)に
尻をたたかれると、逆につねり返し、

高橋に「女を捨てている」と呆れられる。
小倉咲(吉高由里子)は、ホテルで男と密会するも、

男は女に電話で呼び出され、咲の帰りを促し始める。
咲はホテルの部屋を出ると、気持ちを切り替え、

次に行こうと決意する。半沢真子(大島優子)は、
派遣先の会社の木崎俊哉(中村竜)が気になる存在。

恵美と咲が同窓会で再会したのをきっかけに、
後輩の真子と3人で、真子の叔母の一軒家で
ルームシェアを始めることになる。



[キャスト]


香里奈/藤井恵美役
イベント照明会社に勤める、照明スタッフ。
サバサバとした男っぽい性格で、
ファッションや流行にも無頓着。
男性ばかりの職場で女性扱いされていないが、
特に気にしていない。
恋愛になると女性として扱われることに違和感を覚え、
異性の前でつい強がってしまいがち。会社の同僚で、
元彼の長谷川優(田中圭)のことが忘れられずにいる。

吉高由里子/小倉咲役
恵美の高校の後輩。プライドが高く、
見栄っ張りでおせっかいな姉御肌のキャバクラ嬢。
異性にモテるが、実は本気で恋愛したことがない。

大島優子/半沢真子役
恵美と咲の高校の後輩で、派遣社員。
真面目でしっかり者だが、
お人好しゆえに人に利用されやすい一面も。
恋愛では、重くなりすぎて相手の男性に引かれるなど、
毎回空回り。

稲森いずみ/白石美鈴役
イベント企画会社のプランナー。
仕事もバリバリとこなし、
理解のある夫と結婚している理想的な女性。
恵美の尊敬する女性であり、
美鈴も恵美を信頼している。
恵美と食事に行くこともあり、
咲や真子とも知り合い。



[スタッフ]


脚本:山崎宇子
脚本:坂口理子
演出:石井祐介
プロデュース:中野利幸



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月24日

また新しい出会いがありました

おはようございます。
今日はナチュラルハートさんでの
私のイラスト展のデモーストレーションで

描きましたAKB48の板野友美ちゃん
UPします。

今日は「あしたさぬき」のブロガーさん
しゅうみさん「しゅうみのtea time」にお会い出来ました。

そして、とても楽しい時間を過ごすことが出来て
幸せな気持ちになりました。

AKB48の板野友美ちゃん
[鉛筆+色鉛筆]





応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月23日

「南極大陸」より山本裕典さん。

おはようございます。
今日は「南極大陸」より
山本裕典さん描いてみました。

今回は10分拡大版!
南極に向かう船宗谷に試練が

隊員達はどう乗り越えるのか?



山本裕典/犬塚夏男
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]



今日は会場にいます時間があれば
是非お越し下さい。御待ちしております。

似顔絵を描く体験できます!
今日の素材は嵐の松本潤さん予定しています!




今日の気になるTVドラマは、
『南極大陸』より

放送開始日:2011年10月16日
毎週日曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~23:03)

TBS開局60周年記念の集大成として放送する
木村拓哉主演の感動巨編。戦後の日本を象徴する、
前人未到の南極観測に挑む男たちの生き様と、
彼らと運命をともにした樺太犬の絆を描く。

総理、パイロット、レーサー、脳科学者と、
これまで数々の役どころに挑戦してきた
木村が今回演じるのは、第一次南極越冬隊副隊長。
堺雅人、寺島進、柴田恭兵、香川照之ら
実力派俳優が揃い、半年以上にわたる
制作期間をかけた、

まさに民放の大河ドラマともいえる大作。
木村拓哉と綾瀬はるかさんのゴールデンコンビ
期待しない方がおかしいかも・・・


 [ストーリー]


昭和30年代、世界各国で地球観測の動きが
活発化するなか、未知の大陸・南極の観測が計画される。

東京大学理学部名誉教授の白崎優(柴田恭兵)は、
助教授の倉持岳志(木村拓哉)を誘って
「第二回南極会議」に参加。

しかし、「敗戦国に何ができるんだ」と世界から
罵倒され、観測場所として氷点下50度、
風速100メートルのブリザートが吹き荒れる

“インアクセシブル=接近不可能”な場所を
割り当てられる。だが、それを日本の底力を
世界に示す絶好の機会だと考えた
白崎と倉持は、
南極観測実現に向けて奔走する。

第2話

倉持(木村拓哉)らを乗せた南極観測船「宗谷」は
南シナ海に入り、南下を続ける。

そんな中、副隊長の星野(香川照之)は、
隊長の白崎(柴田恭兵)に越冬計画を打ち明け、

名簿を提出する。名簿には、倉持ら10人の
越冬志願者の名が記されていたが、

隊員の安全を心配した白崎は、
越冬を認めない。越冬しなければ各国に遅れると
主張する倉持ら隊員たちが本音で意見をぶつけあう中、

「宗谷」は台風に遭遇して、嵐に巻き込まれる。


[キャスト]


木村拓哉/倉持岳志役
第一次南極越冬隊副隊長。
日本人として初めて南極の地に立った“白瀬探検隊”の
乗組員だった父の影響で、幼いころより南極に憧れる。
戦争で妻を亡くした後、大学時代の恩師・白崎優に
誘われ南極観測のプロジェクトに参加。
そこで、後に“奇跡の犬”と呼ばれるタロとジロに出会う。

綾瀬はるか/高岡美雪役
岳志の亡くなった妻・ゆかりの妹。
南極に挑む義兄を献身的に支え、密かに想いを寄せている。

堺雅人/氷室晴彦役
第一次南極越冬隊隊員で、大蔵省事務補佐官。
倉持とは学生時代からのライバルで、
事あるごとに対立する。

山本裕典/犬塚夏男役
第一次南極越冬隊隊員。大学院生で最年少。
倉持に憧れて南極観測隊の犬係に志願する。

柴田恭兵/白崎優役
第一次南極観測隊隊長で倉持の恩師。
聡明にして勤勉家で、化学と学問を
こよなく愛する地球物理学者。
南極観測実現に向けて奔走する。

香川照之/星野英太郎役
第一次南極観測隊副隊長・越冬隊隊長。
地位や名声に関心がなくマイペースだが、
探究心は人一倍旺盛。白崎の友であり、
倉持の良きアドバイザー。


[スタッフ]


脚本:いずみ吉紘
演出:福澤克雄
プロデュース:石丸彰彦
プロデュース:伊與田英徳
プロデュース:山田康裕
主題歌:荒野より/中島みゆき


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月20日

「カーネーション」より栗山千明さん。

おはようございます。
今日は連続テレビ小説「カーネーション」より
栗山千明さん描いてみました。

糸子とは幼なじみ
自分のほうがと思う反面

糸子が気になる存在!


栗山千明/吉田奈津
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になるTVドラマは、「カーネーション」
10月3日(月)より放送開始
■放送時間
【NHK総合】
月~土 午前8:00~8:15
月~土 午後12:45~13:00
【BSプレミアム】
月~土 午前7:30~7:45
月~土 午後18:45~19:00
土 午前9:30~11:00(1週間分)

NHK連続テレビ小説第85作は、日本のファッションデザイナーの草分けであり、
女手ひとつで3人の娘を世界的デザイナーに育て上げた小篠綾子さんをモデルに描く、

女一代記。ヒロインは、映画「殯の森」(2007年)などで知られる
実力派女優、尾野真千子。脚本は、尾野と故原田芳雄氏が共演した
ドラマ「火の魚」(2010年)の渡辺あやが担当する。

仕事に恋に、自分のやりたいことを成し遂げて行く
糸子のパワーが現代の日本に勇気と感動を与えることでしょう!


 [ストーリー]

戦前
第3週
「熱い思い」

糸子(尾野真千子)は女学校をやめて
パッチ屋で働くことになったが、

優しかった店の職人たちはなぜか冷たい。
理由を尋ねる糸子に兄弟子は、
これまでは客だったからちやほやしたが、

一番下っ端になったからには相応の仕事をしろ、
とお茶くみや掃除などの雑用を押しつける。

それでも必死に頑張る糸子を見て店主・桝谷(トミーズ雅)は、
夜だけは店のミシンを使うことを許し、

糸子はようやく念願のミシン修業を始める。

それから2年がたち、糸子はパッチの裁断から
仕上げまで一通りのことはできるようになる。

しかし、自分の夢はパッチ作りではなく、
洋服を作ることだということを思い出し、

父・善作(小林薫)の許しを得ようと、
八重子(田丸麻紀)の勧めで、洋服を作って贈ることにする。

糸子は心を込めて男物のアッパッパを作るが、
案の定善作からは「捨てろ」と言われてしまう。

しかし呉服店の客がたまたまそのアッパッパを見かけ、
喜んで買っていく。これは商売になると思った善作は、

糸子に洋服を作ることを許す。
そして結局は善作もアッパッパを気に入り、

自ら着て岸和田商店街をかっ歩するのだった。
しかしその喜びもつかの間、

糸子はパッチ屋からクビを言い渡される。



[キャスト]


尾野真千子/小原糸子

大阪・岸和田生まれのおてんば娘。
着物が主流の時代に、呉服店の娘ながら洋裁師を志し、
持ち前の明るさで夢に向かって一心に突き進む。
「糸ちゃんの“前向きパワー”を表現するため、
ハチャメチャ過ぎかなと自分で思うくらい
テンションを上げて演じています」と尾野。


(幼少期:二宮 星)


小林薫/小原善作
糸子の父。岸和田商店街で呉服商を営む。
洋服を「着物の敵」と憎み、
洋裁をやりたいという糸子の夢に猛反対。
しかし、やがて糸子が身を立てるまでを支えていくことに。
頑固に見えて実は日和見でちょっとセコい、
憎めない父。「理屈抜きで楽しいドラマにしたい」と小林。





麻生祐未/小原千代

糸子の母。神戸の富豪の令嬢だが、
花嫁衣装を納めに来た善作と駆け落ち。
家事も不得手で家計にも疎いが、
その優しさと明るさが家族の癒やしになっている。
岸和田近くで生まれた麻生は
「(脚本の)言葉が懐かしい。
笑いがたくさんの現場で、毎週撮影が楽しみです」と語る。

栗山千明/吉田奈津
糸子の同級生。料理店の一人娘。
「女将はべっぴんやないとあかん」と、
女磨きに余念がない。
男勝りの糸子を見下すが、内心気になる存在。
糸子の憧れの人で、だんじりの上の
“大工方”安岡泰蔵(須賀貴匡)に思いを寄せている。
栗山は「気持ちよく糸子とケンカしたい(笑)」と。



[スタッフ]


作:渡辺あや
音楽:佐藤直紀
プロデューサー:城谷厚司
主題歌:椎名林檎「カーネーション」
ことば指導:林英世
演出:田中健二、末永創 ほか




応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月19日

「謎解きはディナーのあとで」櫻井翔さん。

おはようございます。
今日は秋の新番組の「謎解きはディナーのあとで」より
櫻井翔さん描いてみました。

櫻井翔/影山
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]







今日の気になるTVドラマは、
『謎解きはディナーのあとで』です。

放送開始日:2011年10月18日
毎週火曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~22:09)

原作は135万部の売り上げを突破し、
2011年の本屋大賞を受賞した人気小説。
マルチタレントの櫻井翔と今人気の北川景子が共演。


 [ストーリー]


警視庁国立署に勤務する宝生麗子(北川景子)は、
大富豪の令嬢であるという身分を隠し、

事件解決のために日々奔走する新米刑事。
1日の仕事が終わると、大豪邸の自宅でくつろぎながら、
執事の影山(櫻井翔)相手に事件の一部始終を語って聞かせる。

すると影山は、完璧なまでのディナー・サーブを見せつつ、
「失礼ながらお嬢様…、お嬢様の目は節穴でございますか?」と一言。

そして、暴言スレスレの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しながら、
スラスラと謎を解いて事件の真相へと迫っていく。


[第1話]

新米刑事の麗子(北川景子)は、財閥令嬢だが
署内にその正体を知る者はいない。

ある日、アパートの一室で住人の瞳(木南晴夏)の
絞殺死体が見つかる。瞳はブーツを履いたままだった。

上司の風祭(椎名桔平)と捜査に乗り出した麗子だが、
自動車メーカーの御曹司でもある風祭の的外れな言動に
振り回されてばかり。

そんな麗子の前に突然、謎の男が現れる。
その男は、前任の唐沢(伊東四朗)から
引き継いだ新執事の影山(櫻井翔)だった。




[キャスト]


櫻井翔/影山役
宝生家に仕える執事兼運転手。
謹厳実直を絵に描いたようなプロ志向の男で、
謙虚で几帳面、礼儀正しく、感情もあまり表に出さない。
一見、頭脳明晰で隙のないイメージを持つ彼は、
実はとんでもない毒舌家。丁寧な言葉使いながら、
歯に衣着せぬ物言いで、執事にあるまじき暴言を吐いては、
麗子の逆鱗に触れる。推理力に長けており、
麗子が持ち帰った事件を、話を聞いただけで解決してしまう。

北川景子/宝生麗子役
ノンキャリアの新米刑事。
念願の刑事となって国立署に配属されるが、
その正体は、世界にその名を轟かせる
“宝生グループ”の総帥・宝生清太郎の一人娘。
生粋のお嬢様ゆえ、他人に対して薄暗い感情を
抱いたことがなく、犯人の屈折した心情を読むことが苦手。
影山に類まれな推理力があると分かってからは、
悔しくも事件の概要を話して謎を解かせてしまう。

椎名桔平/風祭京一郎役
国立署刑事課強行犯係係長。
独身の準キャリアで、麗子の上司。
若くして警部に昇進したことと、中堅自動車メーカー
“風祭モータース”の御曹司であることをやたらと自慢する。


[スタッフ]


脚本:黒岩勉
演出:土方政人
プロデュース:永井麗子
主題歌:迷宮ラブソング/嵐


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月18日

「南極大陸」より木村拓哉さん。

おはようございます。
今日は「南極大陸」より
木村拓哉さん描いてみました。

初回視聴率22.2%
瞬間最高視聴率も25.5%をマーク
最高の初回となりました。

次回放送も楽しみです!



木村拓哉/倉持岳志
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]





今日の気になるTVドラマは、
『南極大陸』より

放送開始日:2011年10月16日
毎週日曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~23:03)

TBS開局60周年記念の集大成として放送する
木村拓哉主演の感動巨編。戦後の日本を象徴する、
前人未到の南極観測に挑む男たちの生き様と、
彼らと運命をともにした樺太犬の絆を描く。

総理、パイロット、レーサー、脳科学者と、
これまで数々の役どころに挑戦してきた
木村が今回演じるのは、第一次南極越冬隊副隊長。
堺雅人、寺島進、柴田恭兵、香川照之ら
実力派俳優が揃い、半年以上にわたる
制作期間をかけた、

まさに民放の大河ドラマともいえる大作。
木村拓哉と綾瀬はるかさんのゴールデンコンビ
期待しない方がおかしいかも・・・


 [ストーリー]


昭和30年代、世界各国で地球観測の動きが
活発化するなか、未知の大陸・南極の観測が計画される。

東京大学理学部名誉教授の白崎優(柴田恭兵)は、
助教授の倉持岳志(木村拓哉)を誘って
「第二回南極会議」に参加。

しかし、「敗戦国に何ができるんだ」と世界から
罵倒され、観測場所として氷点下50度、
風速100メートルのブリザートが吹き荒れる

“インアクセシブル=接近不可能”な場所を
割り当てられる。だが、それを日本の底力を
世界に示す絶好の機会だと考えた
白崎と倉持は、
南極観測実現に向けて奔走する。

第2話

倉持(木村拓哉)らを乗せた南極観測船「宗谷」は
南シナ海に入り、南下を続ける。

そんな中、副隊長の星野(香川照之)は、
隊長の白崎(柴田恭兵)に越冬計画を打ち明け、

名簿を提出する。名簿には、倉持ら10人の
越冬志願者の名が記されていたが、

隊員の安全を心配した白崎は、
越冬を認めない。越冬しなければ各国に遅れると
主張する倉持ら隊員たちが本音で意見をぶつけあう中、

「宗谷」は台風に遭遇して、嵐に巻き込まれる。


[キャスト]


木村拓哉/倉持岳志役
第一次南極越冬隊副隊長。
日本人として初めて南極の地に立った“白瀬探検隊”の
乗組員だった父の影響で、幼いころより南極に憧れる。
戦争で妻を亡くした後、大学時代の恩師・白崎優に
誘われ南極観測のプロジェクトに参加。
そこで、後に“奇跡の犬”と呼ばれるタロとジロに出会う。

綾瀬はるか/高岡美雪役
岳志の亡くなった妻・ゆかりの妹。
南極に挑む義兄を献身的に支え、密かに想いを寄せている。

堺雅人/氷室晴彦役
第一次南極越冬隊隊員で、大蔵省事務補佐官。
倉持とは学生時代からのライバルで、
事あるごとに対立する。

山本裕典/犬塚夏男役
第一次南極越冬隊隊員。大学院生で最年少。
倉持に憧れて南極観測隊の犬係に志願する。

柴田恭兵/白崎優役
第一次南極観測隊隊長で倉持の恩師。
聡明にして勤勉家で、化学と学問を
こよなく愛する地球物理学者。
南極観測実現に向けて奔走する。

香川照之/星野英太郎役
第一次南極観測隊副隊長・越冬隊隊長。
地位や名声に関心がなくマイペースだが、
探究心は人一倍旺盛。白崎の友であり、
倉持の良きアドバイザー。


[スタッフ]


脚本:いずみ吉紘
演出:福澤克雄
プロデュース:石丸彰彦
プロデュース:伊與田英徳
プロデュース:山田康裕
主題歌:荒野より/中島みゆき


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月16日

今日9時「南極大陸」始まります!

おはようございます。
今日は秋の新番組の「南極大陸」より
綾瀬はるかさん描いてみました。

キムタク演じる倉持岳志の義理の妹役を演じる
綾瀬はるかさん、

姉の亡き後倉持岳志を影で支え
献身的に倉持を愛する役
「仁の橘咲」と同じで期待大です!



綾瀬はるか/高岡美雪
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]





今日の気になるTVドラマは、
『南極大陸』より

放送開始日:2011年10月16日
毎週日曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~23:03)

TBS開局60周年記念の集大成として放送する
木村拓哉主演の感動巨編。戦後の日本を象徴する、
前人未到の南極観測に挑む男たちの生き様と、
彼らと運命をともにした樺太犬の絆を描く。

総理、パイロット、レーサー、脳科学者と、
これまで数々の役どころに挑戦してきた
木村が今回演じるのは、第一次南極越冬隊副隊長。
堺雅人、寺島進、柴田恭兵、香川照之ら
実力派俳優が揃い、半年以上にわたる
制作期間をかけた、

まさに民放の大河ドラマともいえる大作。
木村拓哉と綾瀬はるかさんのゴールデンコンビ
期待しない方がおかしいかも・・・


 [ストーリー]


昭和30年代、世界各国で地球観測の動きが
活発化するなか、未知の大陸・南極の観測が計画される。

東京大学理学部名誉教授の白崎優(柴田恭兵)は、
助教授の倉持岳志(木村拓哉)を誘って
「第二回南極会議」に参加。

しかし、「敗戦国に何ができるんだ」と世界から
罵倒され、観測場所として氷点下50度、
風速100メートルのブリザートが吹き荒れる

“インアクセシブル=接近不可能”な場所を
割り当てられる。だが、それを日本の底力を
世界に示す絶好の機会だと考えた
白崎と倉持は、
南極観測実現に向けて奔走する。



[キャスト]


木村拓哉/倉持岳志役
第一次南極越冬隊副隊長。
日本人として初めて南極の地に立った“白瀬探検隊”の
乗組員だった父の影響で、幼いころより南極に憧れる。
戦争で妻を亡くした後、大学時代の恩師・白崎優に
誘われ南極観測のプロジェクトに参加。
そこで、後に“奇跡の犬”と呼ばれるタロとジロに出会う。

綾瀬はるか/高岡美雪役
岳志の亡くなった妻・ゆかりの妹。
南極に挑む義兄を献身的に支え、密かに想いを寄せている。

堺雅人/氷室晴彦役
第一次南極越冬隊隊員で、大蔵省事務補佐官。
倉持とは学生時代からのライバルで、
事あるごとに対立する。

山本裕典/犬塚夏男役
第一次南極越冬隊隊員。大学院生で最年少。
倉持に憧れて南極観測隊の犬係に志願する。

柴田恭兵/白崎優役
第一次南極観測隊隊長で倉持の恩師。
聡明にして勤勉家で、化学と学問を
こよなく愛する地球物理学者。
南極観測実現に向けて奔走する。

香川照之/星野英太郎役
第一次南極観測隊副隊長・越冬隊隊長。
地位や名声に関心がなくマイペースだが、
探究心は人一倍旺盛。白崎の友であり、
倉持の良きアドバイザー。


[スタッフ]


脚本:いずみ吉紘
演出:福澤克雄
プロデュース:石丸彰彦
プロデュース:伊與田英徳
プロデュース:山田康裕
主題歌:荒野より/中島みゆき


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月15日

新番組「家政婦のミタ」より松嶋菜々子さん。

おはようございます。
今日は新番組「家政婦のミタ」より
松嶋菜々子さん描いてみました。

みなさん、「家政婦のミタ」見た。
すみませんオヤジギャグで

怖かったですね!
どうなるのか最後まで見てしまいした!

視聴率も初回19.5%です
10時枠ドラマでは驚きの数字ではないでしょうか!?

次回が楽しみです!!!


松嶋菜々子/三田 灯
[鉛筆+色鉛筆+パステル]






今日の気になるTVドラマは、
「ランナウェイ~愛する君のために」です。

放送開始日:2011年10月12日
毎週水曜日:22:00 - 22:54 初回22:00 - 23:09
頼まれたことは何でもやるが常に無表情で
ミステリアスな家政婦が崩壊寸前の阿須田家に派遣される・・・。

松嶋菜々子は本作が日本テレビの連続ドラマ初主演作であり
他局を含めた連続ドラマとしては2年ぶりの主演作、
11年ぶりの単独主演作。

今までとは全く違った役柄に挑戦です。



 [ストーリー]


第1話

三田灯(松嶋菜々子)は、頼まれた仕事は“何でも”
完璧に遂行するスーパー家政婦。

しかし、彼女は笑ったり、こびたりすることがなく、
常に無表情で全く感情が読み取れない。

そんな彼女が派遣されたのが、阿須田家。
家長の恵一(長谷川博己)は、妻の凪子(大家由祐子)を
事故で亡くしたばかり。4人の子供・結(忽那汐里)、
翔(中川大志)、海斗(綾部守人)、希衣(本田望結)は
母の死に大きなショックを受け、家族の心はバラバラ。

家の中も荒れ放題だった。
三田は、そんな家を見違えるように綺麗に片付ける。
ゴキブリが出てくればつかんで窓から捨て、
海斗が解けないで困っている算数の問題にスラスラと答え、
料理も上手な三田。その仕事ぶりに、
阿須田家の人々は驚く。

そんな中、凪子の妹・うらら(相武紗季)が
阿須田家を訪れる。うららは、2日後の希衣の誕生日に
パーティーを開こうと提案。
プレゼントは何がいいかと聞かれた希衣は
「お母さんに会いたい」と答える。
そんな希衣にうららは「お母さんに会わせてあげる」と
引き受けてしまう。

喜んだ希衣だが、幼稚園の友達から
「死んだ人には会えないよ、お母さんは天国にいるから、
会いたいなら死ぬしかないんだよ」と言われて落ち込む。

そして、幼稚園の帰り道、母が溺れて亡くなった川を通った際、
希衣は三田に「一緒にお母さんに会いに行って」と頼む。
そんな希衣の言葉に、三田がとった行動は…。


第2話

妻が自分のせいで自殺したことを
三田(松嶋菜々子)に吐露した恵一(長谷川博己)だが、

子どもたちには秘密にして欲しいと頼む。
三田は一切表情を変えず、「承知しました」と
何も聞かなかったように、手際よく家事に取り掛かる。

一方、子どもたちは、母の仏壇を燃やすなど、
頼まれたことは何でもやってしまう三田に興味を持ち始める。
三田は希衣が通う幼稚園の友達の名前を全部覚えたり、

スーパーのレジ打ちより早く金額を計算してしまう。
そんな中、小学6年の二男・海斗(綾部守人)は、

カンニングをさせろと強要したり、
同級生をいじめる悪友・古田に“お灸をすえて欲しい”と三田に頼む。

すると三田は、古田がエアガンショップで
万引きをしようとしたところに現れ、
古田にすさまじいパンチを放つ。

学校に呼び出されて平謝りの父・恵一は
三田を解雇する。一方、海斗を心配したうらら
(相武紗季)は学校まで乗り込んでクラスメイトに説教、
騒動を大きくしてしまう。

怒った古田に靴を泥まみれにされたり、
いじめの対象になってしまった海斗は
「もう学校には行かない」と言い出す。

しかし、エアガンを持って海斗の塾にまで現われた古田から
「終わったら学校に来い。バックレたらマジ殺す」と脅される。

困った海斗は三田に
「こうなった責任を取り、古田を殺してくれないか」と頼む。

「・・・承知しました。」古田の元へ向かう三田は・・・。


[キャスト]



三田 灯 - 松嶋菜々子
家事能力が高く、時間に正確で難解な数式から
現在のトレンドまで熟知し知識は底しれないが、
表情が読み取れず喜怒哀楽を表現しない。
たとえ痛い目に遭っても無表情のまま。
四次元ポケットの様に愛用のカバンから
その時必要な物が出てくる。
ご主人様の命令は絶対服従、
言われたことを完璧に遂行する
過程は洗練されたスキルである。
だが、常人以上で褒められる
力を持っているが何故かその行動は
猟奇的で恐ろしい。

晴海 明美 - 白川由美
所長、三田を阿須田家に派遣する。
恵一に三田は言われたことは卒なくこなすが
コミュニケーションが取りづらい性格なので大丈夫かと話す。

阿須田家
阿須田 恵一 - 長谷川博己
4兄妹の父親、サワイホーム
「虹が丘ニュータウンプロジェクト」課長。
優柔不断な性格で物事をはっきり決めれず
他人任せにしてしまう部分がある。

阿須田 凪子 - 大家由祐子
4兄妹の母親。近所の川で溺れ死亡する。

阿須田 結 - 忽那汐里
阿須田家の長女、高校2年生。
写真好きな普通の女の子、母が亡くなってから
家事も兄妹の面倒もまともに見れていない、
出来ない自分に改めて気付き葛藤する。
三田が現れたことで自分の弱さを知り、
前に1歩踏み出す切っ掛けになる。

阿須田 翔 - 中川大志
阿須田家の長男、中学2年生。

阿須田 海斗 - 綾部守人
阿須田家の次男、小学6年生。

阿須田 希衣 - 本田望結
阿須田家の次女、みさわ幼稚園に通う。
同級生の翼に「自分が死なないと母親に会えないよ」と言われ、
三田に「死ねば母親に会える、一緒に死んでくれる」と
問いかけ川に入水し翔に助けられる。

結城家
結城 うらら - 相武紗季
凪子の歳が離れた妹、結が通う高校で体育教師をしている。
人が喜ぶであろうと思い頑張って行動するが
いつも裏目に出てしまい、
トラブルメーカー的な扱いをされてしまう。

結城 義之 - 平泉成
元校長、厳格な教育者。凪子が亡くなり、
不幸せな人生の結末を迎えたのは恵一に
原因があると未だに結婚したことを認めていない。

皆川家
皆川 真利子 - 佐藤仁美
阿須田家の隣に住み、友好な近所付き合いを
する気は全くなく性格が歪んでおり敵対心を露わにする。
息子を溺愛するモンスターペアレント。

皆川 翼 - 中西龍雅
真利子の息子、希衣の同級生。
自分がどのような行動をとれば
母親が振り向いてくれるかと予測している狡猾な性格。

その他

風間 美枝 - 野波麻帆

小沢 拓也 - 斉藤秀翼
結の彼氏で同じ高校に通学している。



[スタッフ]


脚本 - 遊川和彦
演出 - 猪股隆一、佐藤東弥、石尾純、日暮謙
音楽 - 池頼広
チーフプロデューサー - 田中芳樹
プロデューサー - 大平太、太田雅晴
制作協力 - 5年D組
制作著作 - 日テレ


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月12日

新番組「ランナウェイ~愛する君のために」市原隼人さん。

おはようございます。
今日は新番組「ランナウェイ~愛する君のために」より
市原隼人さん描いてみました。

ドラマの主人公といっしょで
素直でまっすぐな性格なんだと思います!



市原隼人/葛城アタル
[鉛筆+パステル]






今日の気になるTVドラマは、
「ランナウェイ~愛する君のために」です。

放送開始日:2011年10月27日
毎週木曜 21:00~21:54
サスペンスを基に、友情、家族愛などの
要素を盛り込んだ青春群像劇。

無実の罪で逮捕された4人の若者と、
理不尽な運命に立ち向かおうとする1人の少女が、
「未来を切り拓く」ために闘う姿を描いていく。

市原隼人、2年ぶりの主役に!


 [ストーリー]


ある事件”のため、無実の罪で
北九州の刑務所に入れられた葛城アタル(市原隼人)は、

娘が難病に侵されたことを知り、脱走を計画する。
計画には3人の仲間が加わる。

彼らは理由や経緯は異なるものの、
アタル同様全員が無実であり、
退所時期を待てない理由があることも共通していた。

4人は力を合わせ、“檻”から抜け出すことに成功。
それぞれの目的を成し遂げるために結束し、

1000キロ離れた東京へ足を踏み出すが
行く手には多くの試練が待ち受ける…。

果たして彼らは、無事に東京へ辿り着くことができるのか。
アタルは娘に会うことができるのか、

そして無実を証明し、
「真実」を手に入れることができるのか…。


[キャスト]



市原隼人/葛城アタル役
試練にまっすぐ立ち向かう、ピュアで男気のある人物。
“ある事件”のため、無実の罪を課せられ刑務所に入ることに。
だが、娘が難病に侵されたと知り、脱獄を決意する。

塚本高史/河島 龍之介役

上田竜也(KAT-TUN)/滝本 空哉役

菅田将暉/加賀美 瞬役

福田沙紀/佐々岡 由紀役

千葉雄大/乾 利夫役

山崎賢人/PANDA役

熊田聖亜/宮本 サクラ役

藤澤恵麻/久保 美咲役

竜雷太/山田 勝次役

室井滋/滝本 昌江役

石野真子/佐々岡 千代子役

嶋田久作/鬼塚 修造役

渡哲也/柳川 孝太郎役



[スタッフ]


脚本:羽原大介
演出:石井康晴
演出:山本剛義
プロデュース:加藤章一
プロデュース:浅野敦也


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月11日

スペシャル番組「幸福の黄色いハンカチ」より堀北真希さん。

おはようございます。
今日は「幸福の黄色いハンカチ」より
堀北真希さん描いてみました。

当時映画館で見た記憶が
蘇ってきます!

黄色いハンカチが見えたときの
感動は今でも忘れることが出来ません。



堀北真希/小川朱美
[鉛筆+パステル]






今日の気になるTVドラマは、「幸福の黄色いハンカチ」

第1回「日本アカデミー賞」で
賞部門の賞を総なめにした不朽の名作
「幸福の黄色いハンカチ」がTVドラマで

現代に蘇ります!
リアルタイムに映画を見た世代には
どうなるのか不安です。



 [ストーリー]


北海道。網走刑務所。

今、1人の男が出所しようとしていた。
門で看守に深々と礼をして、
外に向けて歩き出す男…島勇作。
迎えに来ている者は誰もいない。
あてがあるのかないのか、1人歩いて行く。
彼の表情には、出所して自由になったという
晴れ晴れとしたものはなく、
何か、迷いと恐れのようなものがある。

翌日。
同じく北海道の日本海沿いの道路を、
1台のバスが北上している。
そのバスには、
1人の若者・花田欽也が乗っていた。
欽也は稚内のホテルにアルバイトの面接を
受けに行く予定だったが、バスを途中下車し、
港でじっと海を見ている島勇作と出会う。

さらに、昼食を食べに入った店で、
店の娘・小川朱美と出会った欽也は、
朱美のすすめで勇作と同じ宿に泊まることになる。

バイトが決まらず時間をもてあます欽也は、
勇作を誘い、朱美に町を案内してもらうことにした。
やがて勇作は、欽也と朱美に
自分の過去を打ち明ける。
そして2人は、勇作が
「まだ自分を待っていてくれるなら、
黄色いハンカチを竿の上にあげておいてくれ」
と別れた妻に伝えていることを知る…。


[キャスト]



阿部 寛/島優作
堀北真希/小川朱美
濱田 岳/花田欽也
夏川結衣/島 光枝
倍賞千恵子/房江
武田鉄矢/渡辺署長
中村玉緒/行商のおばさん
水上剣星/洋介
でんでん/田所
荻野目慶子/小川早苗
遠藤憲一/山倉
草笛光子/照代


[スタッフ]



原作/ピートハミル「ゴーイング・ホーム」より
脚本/尾崎将也
音楽/池 頼広
演出/岩本仁志
プロデューサー/西牟田知夫 佐々木淳一
チーフプロデューサー/田中芳樹
制作/日本テレビ松竹



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月09日

癒し系の安めぐみさんが結婚!

おはようございます。
今日は癒し系の結婚したいNo.1に輝いた

そして、東貴博さんと結婚が決まった
安めぐみさん描いてみました。

今回はじめてパステル画にチャレンジ!
ペーター佐藤さん風に表現してみました。

もっと練習してうまくなりたいと思います。

安めぐみ
[鉛筆+パステル]





本日から第3回「kiyo's portrait works展」
開催しています!

私がいるのは今のところ
10月23日(日)と30日(日)には
いますので是非お越し下さい!







応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


Posted by kiyo at 07:37安めぐみ

2011年10月08日

映画「セカンドバージン」より長谷川博己&鈴木京香さん。

おはようございます。
今日は「セカンドバージン」より
長谷川博己さん描いてみました。

長谷川博己さんは、このドラマで
注目を集め、一躍スターダムに!

今回はそのドラマの映画版で
あれから5年経ったところから
始まります。



長谷川博己/鈴木行
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]



鈴木京香/中村るい
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になる映画は、「セカンドバージン」

2011年9月23日に全国松竹系で公開。
ドラマの続編であり、ドラマから5年後の

マレーシアの首都クアラルンプールを舞台に
ドラマでは描かれなかった衝撃の事実が新たに描かれる。

主要キャストの鈴木京香、長谷川博己、深田恭子が
ドラマに引き続き出演する。

監督はドラマ版では演出を担当した黒崎博。
脚本はドラマ版の脚本に引き続き、大石静が務める。

キャッチコピーは「大人の恋は終わらない。」。
6月初旬にマレーシアと関東近郊で撮影が開始され、
7月中旬にクランクアップした。

新海社編集部のシーンは幻冬舎でロケが行われた。
全国225スクリーンで公開され、

2011年9月23-25日の初日3日間で興収8,723万8,600円、
動員6万9,791人になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で
初登場第7位となった。


 [ストーリー]


マレーシアの首都クアラルンプールを舞台に
ドラマでは描かれなかった衝撃の事実が新たに描かれる。



[キャスト]


鈴木京香/中村るい
出版プロデューサー。そのらつ腕ぶりは、
出版業界屈指。ベストセラーを連発し、
弱小出版社から最大手に押し上げた経歴が。
私生活では、バツイチ独身。
前夫との間に息子がいる。
学生結婚の失敗というトラウマがあり、
男には頼らないと自らを戒めてきたが、
17歳年下の行にアプローチされ、心が揺らぐ。

深田恭子/鈴木万理江
行の妻。子供を欲しがらない行に不満を募らせている。
隣の家に住むるいに何かと相談し、頼っている。

長谷川博己/鈴木行
証券会社を起業した野心家。
妻・万理江との関係は冷え切っている。
偶然出会ったるいに心惹かれる。

天野義久
ヌル・エルフィラ・ロイ
田丸麻紀
橋本一郎
北見敏之



[スタッフ]


監督 - 黒崎博
脚本 - 大石静
音楽 - めいな Co.
企画・製作 - 中沢敏明、軽部淳
エグゼクティブプロデューサー - 松本寿子、厨子健介、池田史嗣
プロデューサー - 青木信也、佐倉寛二郎
ライン・プロデューサー - 岡林修平
キャスティング - 空閑由美子
撮影 - 笠松則通
照明 - 渡邉孝一
録音 - 弦巻裕
美術 - 小川富美夫
編集 - 森下博昭
スクリプター - 西岡容子
助監督 - 遠藤健一
制作担当 - 松井聡子
制作 - NHKエンタープライズ、セディックインターナショナル
制作プロダクション - クロスメディア
製作 - NHKエンタープライズ、セディクインターナショナル、
松竹、幻冬舎、アミューズソフトエンタテインメント、
博報堂DYメディアパートナーズ
配給 - 松竹
主題歌-倖田來未 「愛を止めないで」



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月07日

「カーネーション」より小林薫さん。

おはようございます。
今日は連続テレビ小説「カーネーション」より
小林薫さん描いてみました。

頑固で気難しい父親
でも、糸子のことを愛しているお父さん

糸子が自分の道を進むことが出来るように
陰ながら応援し支えて行く!


小林薫/小原善作
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になるTVドラマは、「カーネーション」
10月3日(月)より放送開始
■放送時間
【NHK総合】
月~土 午前8:00~8:15
月~土 午後12:45~13:00
【BSプレミアム】
月~土 午前7:30~7:45
月~土 午後18:45~19:00
土 午前9:30~11:00(1週間分)

NHK連続テレビ小説第85作は、日本のファッションデザイナーの草分けであり、
女手ひとつで3人の娘を世界的デザイナーに育て上げた小篠綾子さんをモデルに描く、

女一代記。ヒロインは、映画「殯の森」(2007年)などで知られる
実力派女優、尾野真千子。脚本は、尾野と故原田芳雄氏が共演した
ドラマ「火の魚」(2010年)の渡辺あやが担当する。

仕事に恋に、自分のやりたいことを成し遂げて行く
糸子のパワーが現代の日本に勇気と感動を与えることでしょう!


 [ストーリー]

戦前
第1回〜第6回

第1回「あこがれ」

呉服商のやんちゃ娘が洋裁の道へ

大正2年、小原糸子は大阪・岸和田の呉服商の娘として生まれる。
女であるために、大好きな「だんじり」を曳くことができない糸子は、
「女にしかできんことを見つける」と奮起。

14歳の時、近所のパッチ店で見かけた
ミシンに目を奪われた糸子(尾野真千子)は、

父・善作(小林薫)の反対を押し切り、
女学校を辞めてパッチ店で働き始める。

店主(トミーズ雅)の好意で夜中だけミシンを
借りられることになり、

独学でミシン修業を開始。
しかし数年後、糸子は不況のあおりで
パッチ店をクビになってしまう。

大正13年9月。年に一度の岸和田だんじり祭の日がやってきた。
呉服屋の長女・小原糸子(二宮 星)は夜明けと同時に飛び起きて、
祭りに出る父・善作(小林 薫)を元気一杯に見送る。

だんじりが大好きな糸子の夢は、
大工になってだんじりの屋根に乗ること。

しかし、女の子である糸子にそれは許されないことだった。
ある日、糸子は父のお使いで呉服の集金に行くことに。

その帰り道、近所の男の子からケンカを売られ、
取っ組み合ううちに集金したお金を川に流してしまう。

無一文で戻った糸子は善作から頬を思い切り殴られ、
「女のくせに男と張り合うな」とたしなめられる。

糸子はなぜ女なんかに生まれてきたのかと落ち込むが、
そんな時神戸にいる母方の祖母・貞子(十朱幸代)から

ドレスをプレゼントされる。飛び上がって喜ぶ糸子。
しかし残念ながら糸子にはそのドレスは小さすぎて入らなかった。

ならば自分で自分の洋服を作ってみようと、
父方の祖母・ハル(正司照枝)から余ったキレをもらって
一着のワンピースを作る。その出来には父・善作も大喜びだった。

それから三年。14歳の女学生に成長した糸子(尾野真千子)の夢は、
もはや大工ではなく、洋服をつくることだった。



[キャスト]


尾野真千子/小原糸子

大阪・岸和田生まれのおてんば娘。
着物が主流の時代に、呉服店の娘ながら洋裁師を志し、
持ち前の明るさで夢に向かって一心に突き進む。
「糸ちゃんの“前向きパワー”を表現するため、
ハチャメチャ過ぎかなと自分で思うくらい
テンションを上げて演じています」と尾野。


(幼少期:二宮 星)


小林薫/小原善作
糸子の父。岸和田商店街で呉服商を営む。
洋服を「着物の敵」と憎み、
洋裁をやりたいという糸子の夢に猛反対。
しかし、やがて糸子が身を立てるまでを支えていくことに。
頑固に見えて実は日和見でちょっとセコい、
憎めない父。「理屈抜きで楽しいドラマにしたい」と小林。





麻生祐未/小原千代

糸子の母。神戸の富豪の令嬢だが、
花嫁衣装を納めに来た善作と駆け落ち。
家事も不得手で家計にも疎いが、
その優しさと明るさが家族の癒やしになっている。
岸和田近くで生まれた麻生は
「(脚本の)言葉が懐かしい。
笑いがたくさんの現場で、毎週撮影が楽しみです」と語る。

栗山千明/吉田奈津

糸子の同級生。料理店の一人娘。
「女将はべっぴんやないとあかん」と、
女磨きに余念がない。
男勝りの糸子を見下すが、内心気になる存在。
糸子の憧れの人で、だんじりの上の
“大工方”安岡泰蔵(須賀貴匡)に思いを寄せている。
栗山は「気持ちよく糸子とケンカしたい(笑)」と。



[スタッフ]


作:渡辺あや
音楽:佐藤直紀
プロデューサー:城谷厚司
主題歌:椎名林檎「カーネーション」
ことば指導:林英世
演出:田中健二、末永創 ほか




応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月06日

新番組「南極大陸」より香川照之さん。

おはようございます。
今日は秋の新番組の「南極大陸」より
香川照之さん描いてみました。

最近の香川照之さんのドラマ•映画での
活躍はすごいものが有りますね!

父親とも和解し今度は歌舞伎の世界にも
チャレンジすごいの一言です!

すごいと言えば、あの幼い大女優
芦田愛菜ちゃんも出ています。
愛菜ちゃんの忙しさも
尋常じゃ有りませんね。

身体には気をつけてほしいものですね!



香川照之/星野英太郎
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]





今日の気になるTVドラマは、
『南極大陸』より

放送開始日:2011年10月16日
毎週日曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~23:03)

TBS開局60周年記念の集大成として放送する
木村拓哉主演の感動巨編。戦後の日本を象徴する、
前人未到の南極観測に挑む男たちの生き様と、
彼らと運命をともにした樺太犬の絆を描く。

総理、パイロット、レーサー、脳科学者と、
これまで数々の役どころに挑戦してきた
木村が今回演じるのは、第一次南極越冬隊副隊長。
堺雅人、寺島進、柴田恭兵、香川照之ら
実力派俳優が揃い、半年以上にわたる
制作期間をかけた、

まさに民放の大河ドラマともいえる大作。
木村拓哉と綾瀬はるかさんのゴールデンコンビ
期待しない方がおかしいかも・・・


 [ストーリー]


昭和30年代、世界各国で地球観測の動きが
活発化するなか、未知の大陸・南極の観測が計画される。

東京大学理学部名誉教授の白崎優(柴田恭兵)は、
助教授の倉持岳志(木村拓哉)を誘って
「第二回南極会議」に参加。

しかし、「敗戦国に何ができるんだ」と世界から
罵倒され、観測場所として氷点下50度、
風速100メートルのブリザートが吹き荒れる

“インアクセシブル=接近不可能”な場所を
割り当てられる。だが、それを日本の底力を
世界に示す絶好の機会だと考えた
白崎と倉持は、
南極観測実現に向けて奔走する。



[キャスト]


木村拓哉/倉持岳志役
第一次南極越冬隊副隊長。
日本人として初めて南極の地に立った“白瀬探検隊”の
乗組員だった父の影響で、幼いころより南極に憧れる。
戦争で妻を亡くした後、大学時代の恩師・白崎優に
誘われ南極観測のプロジェクトに参加。
そこで、後に“奇跡の犬”と呼ばれるタロとジロに出会う。

綾瀬はるか/高岡美雪役
岳志の亡くなった妻・ゆかりの妹。
南極に挑む義兄を献身的に支え、密かに想いを寄せている。

堺雅人/氷室晴彦役
第一次南極越冬隊隊員で、大蔵省事務補佐官。
倉持とは学生時代からのライバルで、
事あるごとに対立する。

山本裕典/犬塚夏男役
第一次南極越冬隊隊員。大学院生で最年少。
倉持に憧れて南極観測隊の犬係に志願する。

柴田恭兵/白崎優役
第一次南極観測隊隊長で倉持の恩師。
聡明にして勤勉家で、化学と学問を
こよなく愛する地球物理学者。
南極観測実現に向けて奔走する。

香川照之/星野英太郎役
第一次南極観測隊副隊長・越冬隊隊長。
地位や名声に関心がなくマイペースだが、
探究心は人一倍旺盛。白崎の友であり、
倉持の良きアドバイザー。


[スタッフ]


脚本:いずみ吉紘
演出:福澤克雄
プロデュース:石丸彰彦
プロデュース:伊與田英徳
プロデュース:山田康裕
主題歌:荒野より/中島みゆき


応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2011年10月05日

新番組「妖怪人間ベム」より亀梨和也さん。

おはようございます。
今日は「妖怪人間ベム」より
亀梨和也さん描いてみました。

私たち世代には大きな思出として
歌と共にいまだに口ずさむことが出来る

アニメソングとアニメです!


亀梨和也/ベム
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になるTVドラマは、「妖怪人間ベム」

放送開始日:2011年10月22日
毎週土曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~22:09)

アニメ界に燦然と輝く不朽の名作「妖怪人間ベム」
まさかの実写版ドラマが出来るなんて!

私たちの世代でこの主題歌を口ずさめない人が
いるの子というほどのアニメです!
あの「早く人間になりた〜い」

本当に楽しみにしているドラマです!


 [ストーリー]



ある日、1つの細胞が細胞分裂したことにより、
ベム(亀梨和也)、ベラ(杏)、ベロ(鈴木福)という
妖怪人間が誕生する。

3人は正義の心を持ち、人間のために悪と戦い続けていれば、
いつかは人間になれると信じていた。

だが現実は、その醜い容姿ゆえに人間から恐れられ、
嫌われ、ついには刑事からも追われる毎日。

そんなある時、1人の刑事(北村一輝)と出会い、
友情が芽生え始めるのだが…。


[キャスト]


亀梨和也/妖怪人間ベム役
長い間、人間から阻害されてきたため、
どこか物悲しさを漂わせている。
人間に対する不信感を持っている反面、
正義感にあふれ、困っている人間は助けずにはいられない。

杏/妖怪人間ベラ役
仲間への思いと正義感が強いため、悪を懲らしめすぎることも。
人間に対して素直になれず、誤解を招くこともしばしば。
しかし心の奥底は、母のような優しさと愛に満ちあふれている。

鈴木福/妖怪人間ベロ役
純粋に人間に憧れている。怖いもの知らずで単独行動に走り、
事件に巻き込まれがち。肉体・精神ともに子供なので、
能力の調整ができず、ベムとベラの助けが必要。

北村一輝/刑事役
刑事としての腕は一流だが、心優しさゆえに
上司や部下に利用されてしまい、
うだつがあがらない。ベムとの友情を深めていくが、
ベムが妖怪人間であることを知り…。



[スタッフ]


脚本:西田征史
演出:狩山俊輔
演出:佐久間紀佳
プロデュース:河野英裕
プロデュース:原藤一輝
プロデュース:大倉寛子
プロデュース:小泉守



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ