
2011年02月28日
AKB48の前田敦子さん描いてみました!
2011年02月27日
第2回「似顔絵イラスト展」決まりました。
おはようございます。
今日は第2回「似顔絵イラスト展」
開催が決まりました。
場所は香川県木田郡三木町の「ベルシティー」の
イタリア食堂&カフェ「まんじゃーれ」さんにて
開催致します。
是非ご来場いただければた思います。
今回は風景画も展示します!(まだまだ練習中ですが!)
よろしくお願いします。(^_-)-☆
「まんじゃーれ」のオーナー様並びに
スタッフの皆様3月6日(日)から
何卒よろしくお願いします。
kiyo's portrait work展
[イラストレーター]

クリックしていただければ
拡大して表示されます。

応援よろしくお願いします。


今日は第2回「似顔絵イラスト展」
開催が決まりました。
場所は香川県木田郡三木町の「ベルシティー」の
イタリア食堂&カフェ「まんじゃーれ」さんにて
開催致します。
是非ご来場いただければた思います。
今回は風景画も展示します!(まだまだ練習中ですが!)
よろしくお願いします。(^_-)-☆
「まんじゃーれ」のオーナー様並びに
スタッフの皆様3月6日(日)から
何卒よろしくお願いします。
kiyo's portrait work展
[イラストレーター]

クリックしていただければ
拡大して表示されます。

応援よろしくお願いします。



2011年02月26日
錦戸亮さん描いてみました。
おはようございます。
今日は、錦戸亮さん描いてみました。
2008「ラストフレンズ」
「流星の絆」での演技そして
「オルトロスの犬」での 滝沢秀明さんとの共演
俳優としての地位を確立しましたね!
錦戸亮
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。


今日は、錦戸亮さん描いてみました。
2008「ラストフレンズ」
「流星の絆」での演技そして
「オルトロスの犬」での 滝沢秀明さんとの共演
俳優としての地位を確立しましたね!
錦戸亮
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。



2011年02月23日
AKB48の大島優子さん描いてみました!
2011年02月22日
ナタリー・ポートマンさん描いてみました。
おはようございます。
今日は、レオンでスターダムに
そして現在も女優として
大活躍のナタリー・ポートマンさん描いてみました。
ナタリー・ポートマン
[鉛筆]

「レオン」の時のナタリー・ポートマン

応援よろしくお願いします。


今日は、レオンでスターダムに
そして現在も女優として
大活躍のナタリー・ポートマンさん描いてみました。
ナタリー・ポートマン
[鉛筆]

「レオン」の時のナタリー・ポートマン

応援よろしくお願いします。



タグ :レオンナタリー・ポートマン
Posted by kiyo at
23:37
│ナタリー・ポートマン
2011年02月21日
「誰よりも君を愛す!」主演長澤まさみさん描いてみました。
おはようございます。
今日は「誰よりも君を愛す!」
主演長澤まさみさん描いてみました。
落語がベースの笑って泣ける
静岡浜松が舞台のドラマ楽しみです!
長澤まさみ/華子
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「デカワンコ」
2011年4月スタート!静岡発信のドラマ
「ホームコメディ」×「古典落語」×ご当地名物「うなぎ」と
静岡県浜松が舞台の笑って泣けるホームコメディ
高橋克実と長澤まさみ共演のドラマ!
[ストーリー]

全国有数のうなぎ名産地、静岡県浜松市。
そこに歴史あるうなぎの老舗「宇那木(うなき)」がある。
代々受け継がれてきた秘伝のタレで焼いた、
柔らかくて肉厚の蒲焼が売り物で、客の評判は上々だ。
店の大将は、職人気質で頑固な幸平。
そんな亭主を乙女のような心で愛している妻の春江と
今日もふたりでテキパキとうなぎ屋を切り盛りしている。
先代の春江の父・長兵衛は、悠々自適な隠居生活を満喫中。
母・崎子は今でも現役の美容師として活躍していた。
一見、仲良く呑気に暮らしている宇那木家だが、
実は、ちょっとした家族の問題があった。
7年前に駆け落ちした娘の華子のことである。
当時店で働いていた職人の五郎と恋仲になり、
駆け落ちしたのだ。本当は心配で、心配で仕方がないくせに、
「あんなヤツは勘当だ!」と大見えを切ってしまった幸平の手前、
華子のことは宇那木家のタブーとなっている。
また、幸平自身も婿養子であることをいまだに
気にして家族になじめていないと思いこみ、悩んでいた。
さて、幸平と春江の30回目の結婚記念日を迎えたある日、
宇那木家は、家族で静岡県出身の春風亭昇太の独演会に行くことに。
ところが、そこへ華子が息子の亀吉を連れて
ひょっこり戻ってきたからさあ大変!
あの頑固者の幸平がすんなり許すはずがない!
春江をはじめ家族で幸平と華子の仲直りの計画を立てるのだが...
さらに、そんな「宇那木」に、せっかく浜松に来たのだから
鰻を食べようと独演会前の春風亭昇太が現れて...
[キャスト]

高橋克実
長澤まさみ
春風亭昇太他
[スタッフ]

脚本/藤本有紀

応援よろしくお願いします。


今日は「誰よりも君を愛す!」
主演長澤まさみさん描いてみました。
落語がベースの笑って泣ける
静岡浜松が舞台のドラマ楽しみです!
長澤まさみ/華子
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「デカワンコ」
2011年4月スタート!静岡発信のドラマ
「ホームコメディ」×「古典落語」×ご当地名物「うなぎ」と
静岡県浜松が舞台の笑って泣けるホームコメディ
高橋克実と長澤まさみ共演のドラマ!
[ストーリー]

全国有数のうなぎ名産地、静岡県浜松市。
そこに歴史あるうなぎの老舗「宇那木(うなき)」がある。
代々受け継がれてきた秘伝のタレで焼いた、
柔らかくて肉厚の蒲焼が売り物で、客の評判は上々だ。
店の大将は、職人気質で頑固な幸平。
そんな亭主を乙女のような心で愛している妻の春江と
今日もふたりでテキパキとうなぎ屋を切り盛りしている。
先代の春江の父・長兵衛は、悠々自適な隠居生活を満喫中。
母・崎子は今でも現役の美容師として活躍していた。
一見、仲良く呑気に暮らしている宇那木家だが、
実は、ちょっとした家族の問題があった。
7年前に駆け落ちした娘の華子のことである。
当時店で働いていた職人の五郎と恋仲になり、
駆け落ちしたのだ。本当は心配で、心配で仕方がないくせに、
「あんなヤツは勘当だ!」と大見えを切ってしまった幸平の手前、
華子のことは宇那木家のタブーとなっている。
また、幸平自身も婿養子であることをいまだに
気にして家族になじめていないと思いこみ、悩んでいた。
さて、幸平と春江の30回目の結婚記念日を迎えたある日、
宇那木家は、家族で静岡県出身の春風亭昇太の独演会に行くことに。
ところが、そこへ華子が息子の亀吉を連れて
ひょっこり戻ってきたからさあ大変!
あの頑固者の幸平がすんなり許すはずがない!
春江をはじめ家族で幸平と華子の仲直りの計画を立てるのだが...
さらに、そんな「宇那木」に、せっかく浜松に来たのだから
鰻を食べようと独演会前の春風亭昇太が現れて...
[キャスト]

高橋克実
長澤まさみ
春風亭昇太他
[スタッフ]

脚本/藤本有紀

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:31
│(TVドラマ)「f誰よりも君を愛す! 」高橋克美、長澤まさみ、春風亭昇太
2011年02月20日
「デカワンコ」主演多部未華子さん描いてみました。
おはようございます。
今日は「デカワンコ」主演
多部未華子さん描いてみました。
意外とおもしろくて
ビックリしています!
多部未華子/デカワンコ(花森一子)
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「デカワンコ」
2011年1月クール スタート!
犬より鋭い嗅覚を武器に
難事件を解決する新人デカ
毎週の「ゴスロリ」ファッションが
注目されるかも!
[ストーリー]

[第7話]
一子(多部未華子)の所属する13係の取調室に、
画家殺害事件の被疑者・山村なぎさが連行されてきた。
一見、性別不明で巨体のなぎさは、
「自分には動機がない」「アリバイがある」の一点張り。
被疑者は逮捕後48時間以内に
地検に送検するか釈放されなければならない。
しかし様々な手を使う重村(沢村一樹)の
取り調べにもまったく動じないなぎさ。
そんななか、警視庁に社会科見学に来ていた
柳(大倉孝二)の息子が行方不明になった。
一子は警察犬ミハイル(フィトス・オブ・セイントフジJr.)
とともに捜査を開始する。
いっぽう重村はなぎさのマンションを
小松原(吹越満)に捜索させ、あるものを見つけていた――。
[キャスト]

多部未華子/花森一子
★
沢村 一樹/重村完一
手越 祐也/桐島竜太
升 毅/門馬次郎
大倉 孝二/柳誠志郎
水上 剣星/ジュークタナカ
渡辺 直美/青木琴美
★
石塚 英彦/和田純
田口トモロヲ/田村和正
吹越 満/小松原勇気
★
佐野 史郎/五十嵐太一
伊東 四朗/松田洋雄
[スタッフ]

原 作
★
森本 梢子
「デカワンコ」
(集英社「YOU」連載中)
脚 本
★
伴 一彦
音 楽
★
小西 康陽
プロデューサー
★
次屋 尚
大塚 英治(ケイファクトリー)
チーフプロデューサー
★
田中 芳樹
演 出
★
中島 悟
国本 雅広(ケイファクトリー)
久保田 充
制作協力
★
ケイファクトリー
製作著作
★
日本テレビ

応援よろしくお願いします。


今日は「デカワンコ」主演
多部未華子さん描いてみました。
意外とおもしろくて
ビックリしています!
多部未華子/デカワンコ(花森一子)
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「デカワンコ」
2011年1月クール スタート!
犬より鋭い嗅覚を武器に
難事件を解決する新人デカ
毎週の「ゴスロリ」ファッションが
注目されるかも!
[ストーリー]

[第7話]
一子(多部未華子)の所属する13係の取調室に、
画家殺害事件の被疑者・山村なぎさが連行されてきた。
一見、性別不明で巨体のなぎさは、
「自分には動機がない」「アリバイがある」の一点張り。
被疑者は逮捕後48時間以内に
地検に送検するか釈放されなければならない。
しかし様々な手を使う重村(沢村一樹)の
取り調べにもまったく動じないなぎさ。
そんななか、警視庁に社会科見学に来ていた
柳(大倉孝二)の息子が行方不明になった。
一子は警察犬ミハイル(フィトス・オブ・セイントフジJr.)
とともに捜査を開始する。
いっぽう重村はなぎさのマンションを
小松原(吹越満)に捜索させ、あるものを見つけていた――。
[キャスト]

多部未華子/花森一子
★
沢村 一樹/重村完一
手越 祐也/桐島竜太
升 毅/門馬次郎
大倉 孝二/柳誠志郎
水上 剣星/ジュークタナカ
渡辺 直美/青木琴美
★
石塚 英彦/和田純
田口トモロヲ/田村和正
吹越 満/小松原勇気
★
佐野 史郎/五十嵐太一
伊東 四朗/松田洋雄
[スタッフ]

原 作
★
森本 梢子
「デカワンコ」
(集英社「YOU」連載中)
脚 本
★
伴 一彦
音 楽
★
小西 康陽
プロデューサー
★
次屋 尚
大塚 英治(ケイファクトリー)
チーフプロデューサー
★
田中 芳樹
演 出
★
中島 悟
国本 雅広(ケイファクトリー)
久保田 充
制作協力
★
ケイファクトリー
製作著作
★
日本テレビ

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「デカワンコ」多部未華子、沢村 一樹、手越 祐也、石塚 英彦
2011年02月18日
『最上の命医』の比嘉愛未さん描いてみました。
おはようございます。
今日は「最上の命医」より
比嘉愛未さん描いてみました。
とてもおもしろくて
本当にハマっています!
瀬名マリア - 比嘉愛未
[鉛筆+色鉛筆]


今日の気になるTVドラマは、「最上の命医」
『最上の命医』は、『週刊少年サンデー』(小学館)で
連載中の橋口たかしによる日本の医療漫画その実写版
小児
[ストーリー]

[第7話]
平聖中央病院では、ついに小児外科が復活する。
ところが、副院長の桐生奠は、人事権を持つ小児外科部長に、
自分の腹心の坂本を据えることで、
命を小児外科で飼い殺しにしようと目論んでいた。
坂本が奠に従うのにはある理由があった。
坂本の息子・一馬は、2年前に腸回転異常症の手術で
小腸の大部分を切除、それ以来平聖中央病院で入院生活を送っていた。
息子の為にも平聖中央病院で働き続けたい坂本は、
実力者の奠に従わざるを得なかったのだ。
小腸の移植手術はリスクが高く、他に治療法もないと諦めていた坂本。
しかし、そんな坂本に、命は一馬の治療をさせて欲しいと申し出る。
しかも命は、独自に考えだした手術方法なら、
20cmしかない一馬の小腸を今の5倍の長さに伸ばすことが可能だと言う。
成功すれば、他の子と同じように学校にも通えるようになるかもしれない…。
奠からの圧力と、命の申し出との間で、激しく揺れる坂本。
一方、開業医の神道は切迫した様子で、
以前命が検査を受けた病院に問い合わせ、命の検査結果を取り寄せていた…。
[キャスト]

西條命 - 斎藤工
瀬名マリア - 比嘉愛未
桐生危 - 池内博之
桐生奠 - 陣内孝則
真中有紀 - 板谷由夏
前田泉 - 北川弘美
神道護 - 泉谷しげる
平聖盛 - 品川徹
野口英敏 - 斉藤洋介
坂本流馬 - 入江雅人
不知火大輝 - 渡邉紘平
山田翼 - 山根和馬
沢木蘭 - 鈴木ちなみ
高島雅 - 紺野千春
松中直治 - 阿南健治
真中孝典 - 中原丈雄
[スタッフ]

脚本 - 中園健司、岩村匡子
演出 - 麻生学、鈴木浩介、木村ひさし
音楽 - 遠藤浩二
選曲 - 石井和之
技術協力 - フォーチュン
美術協力 - アックス
編集・MA - ブル
チーフプロデューサー - 岡部紳二(テレビ東京)
プロデューサー - 中川順平・浅野太(テレビ東京)、
佐藤毅・仁平知世(東宝)、森清和夫(アバンズゲート)
制作 - テレビ東京、東宝
製作 - 「最上の命医」製作委員会

応援よろしくお願いします。


今日は「最上の命医」より
比嘉愛未さん描いてみました。
とてもおもしろくて
本当にハマっています!
瀬名マリア - 比嘉愛未
[鉛筆+色鉛筆]


今日の気になるTVドラマは、「最上の命医」
『最上の命医』は、『週刊少年サンデー』(小学館)で
連載中の橋口たかしによる日本の医療漫画その実写版
小児
[ストーリー]

[第7話]
平聖中央病院では、ついに小児外科が復活する。
ところが、副院長の桐生奠は、人事権を持つ小児外科部長に、
自分の腹心の坂本を据えることで、
命を小児外科で飼い殺しにしようと目論んでいた。
坂本が奠に従うのにはある理由があった。
坂本の息子・一馬は、2年前に腸回転異常症の手術で
小腸の大部分を切除、それ以来平聖中央病院で入院生活を送っていた。
息子の為にも平聖中央病院で働き続けたい坂本は、
実力者の奠に従わざるを得なかったのだ。
小腸の移植手術はリスクが高く、他に治療法もないと諦めていた坂本。
しかし、そんな坂本に、命は一馬の治療をさせて欲しいと申し出る。
しかも命は、独自に考えだした手術方法なら、
20cmしかない一馬の小腸を今の5倍の長さに伸ばすことが可能だと言う。
成功すれば、他の子と同じように学校にも通えるようになるかもしれない…。
奠からの圧力と、命の申し出との間で、激しく揺れる坂本。
一方、開業医の神道は切迫した様子で、
以前命が検査を受けた病院に問い合わせ、命の検査結果を取り寄せていた…。
[キャスト]

西條命 - 斎藤工
瀬名マリア - 比嘉愛未
桐生危 - 池内博之
桐生奠 - 陣内孝則
真中有紀 - 板谷由夏
前田泉 - 北川弘美
神道護 - 泉谷しげる
平聖盛 - 品川徹
野口英敏 - 斉藤洋介
坂本流馬 - 入江雅人
不知火大輝 - 渡邉紘平
山田翼 - 山根和馬
沢木蘭 - 鈴木ちなみ
高島雅 - 紺野千春
松中直治 - 阿南健治
真中孝典 - 中原丈雄
[スタッフ]

脚本 - 中園健司、岩村匡子
演出 - 麻生学、鈴木浩介、木村ひさし
音楽 - 遠藤浩二
選曲 - 石井和之
技術協力 - フォーチュン
美術協力 - アックス
編集・MA - ブル
チーフプロデューサー - 岡部紳二(テレビ東京)
プロデューサー - 中川順平・浅野太(テレビ東京)、
佐藤毅・仁平知世(東宝)、森清和夫(アバンズゲート)
制作 - テレビ東京、東宝
製作 - 「最上の命医」製作委員会

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:48
│(TVドラマ)「最上の命医」斎藤工、池内博之、陣内孝則、比嘉愛未、板谷由夏、泉谷しげる
2011年02月17日
「グッドライフ 」より榮倉奈々さん描いてみました。
おはようございます。
今日は「グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~」より
榮倉奈々さん描いてみました。
久しぶりの反町隆史さんの主演
ハマりそうなストーリーです。!!!!
榮倉奈々さんは小児科医役です。
榮倉奈々/紺野七海
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
『グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~』
2011年4月 スタート!毎週火曜 よる22:00より
もし、子供と一緒に過ごせる時間に限りがあると知ったとき、
父親は子供に何をしてあげられるか?
[ストーリー]

常に仕事優先、家庭を省みない
一人の男・澤本大地(反町隆史)が、
突然、妻・澤本華織(井川遥)に
家を出ていかれてしまったところから、物語は始まる。
息子と向き合わなくてはいけなくなった事で
初めて気づき始めた、息子から自分に向けられた無償の愛。
そして、突きつけられた現実、家事・育児…。
ひとつひとつ、自ら積み上げてきたプライドを投げ打ってまでも、
守りたいと思える存在を見つけた矢先、
息子が白血病であるということが発覚する…。
最愛の子供と一緒に過ごせる時間に
限りがあると知ってしまった時、大地には何ができるだろうか?
不器用に葛藤しながらも、
一人前の父親になっていく姿を見て、
時には人を悲しませ、時には胸を打たせ、
時には涙させていく。
そして、この父子に関わる周りも、
自分たちの悩み、葛藤、トラウマといったものに向き合い、
彼らの人生に向き合っていく。
[キャスト]

反町隆史/澤本大地
未定/澤本羽雲
榮倉奈々/紺野七海
井川 遥/澤本華織
伊原剛志/円山湊人
[スタッフ]

「グッドライフ」
チョ・チャンイン著 (小学館文庫)
※2月4日(金)に、小学館文庫より発売
脚本/大島里美
(「リアル・クローズ」、「1リットルの涙」他)
監督/三宅喜重(関西テレビ)
(「白い春」、「結婚できない男」、映画「阪急電車」他)
白木啓一郎(関西テレビ)
(「リアル・クローズ」、「ジェネラル・ルージュの凱旋」、「トライアングル」他)
プロデューサー/笠置高弘(関西テレビ)
(「天体観測」、映画「サヨナライツカ」)
木村 淳(関西テレビ)
協力プロデューサー/安藤和久(関西テレビ)
(「GTO」、「結婚できない男」、「白い春」他)

応援よろしくお願いします。


今日は「グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~」より
榮倉奈々さん描いてみました。
久しぶりの反町隆史さんの主演
ハマりそうなストーリーです。!!!!
榮倉奈々さんは小児科医役です。
榮倉奈々/紺野七海
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
『グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~』
2011年4月 スタート!毎週火曜 よる22:00より
もし、子供と一緒に過ごせる時間に限りがあると知ったとき、
父親は子供に何をしてあげられるか?
[ストーリー]

常に仕事優先、家庭を省みない
一人の男・澤本大地(反町隆史)が、
突然、妻・澤本華織(井川遥)に
家を出ていかれてしまったところから、物語は始まる。
息子と向き合わなくてはいけなくなった事で
初めて気づき始めた、息子から自分に向けられた無償の愛。
そして、突きつけられた現実、家事・育児…。
ひとつひとつ、自ら積み上げてきたプライドを投げ打ってまでも、
守りたいと思える存在を見つけた矢先、
息子が白血病であるということが発覚する…。
最愛の子供と一緒に過ごせる時間に
限りがあると知ってしまった時、大地には何ができるだろうか?
不器用に葛藤しながらも、
一人前の父親になっていく姿を見て、
時には人を悲しませ、時には胸を打たせ、
時には涙させていく。
そして、この父子に関わる周りも、
自分たちの悩み、葛藤、トラウマといったものに向き合い、
彼らの人生に向き合っていく。
[キャスト]

反町隆史/澤本大地
未定/澤本羽雲
榮倉奈々/紺野七海
井川 遥/澤本華織
伊原剛志/円山湊人
[スタッフ]

「グッドライフ」
チョ・チャンイン著 (小学館文庫)
※2月4日(金)に、小学館文庫より発売
脚本/大島里美
(「リアル・クローズ」、「1リットルの涙」他)
監督/三宅喜重(関西テレビ)
(「白い春」、「結婚できない男」、映画「阪急電車」他)
白木啓一郎(関西テレビ)
(「リアル・クローズ」、「ジェネラル・ルージュの凱旋」、「トライアングル」他)
プロデューサー/笠置高弘(関西テレビ)
(「天体観測」、映画「サヨナライツカ」)
木村 淳(関西テレビ)
協力プロデューサー/安藤和久(関西テレビ)
(「GTO」、「結婚できない男」、「白い春」他)

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
01:22
│(TVドラマ)「グッドライフ ~ありがとう、パパ。さよなら~」反町隆史、榮倉奈々、井川遥、井原剛志
2011年02月15日
ありがとうございます。(^_-)-☆
おはようございます。
昨日はありがとうございます。
とてもうれしく思います!
会社でいただきました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。(^_-)-☆


愛媛のブログでお世話になっている
yomeさんよりいただきました
ありがとうございます。(^_-)-☆

太らないようにしなくては(今でも相当太っていますが! 笑)
応援よろしくお願いします。


昨日はありがとうございます。
とてもうれしく思います!
会社でいただきました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。(^_-)-☆
愛媛のブログでお世話になっている
yomeさんよりいただきました
ありがとうございます。(^_-)-☆
太らないようにしなくては(今でも相当太っていますが! 笑)
応援よろしくお願いします。



2011年02月14日
2011年02月13日
「バーテンダー」相葉雅紀さん描いてみました。
おはようございます。
今日は「バーテンダー」より
相葉雅紀さん描いてみました。
深夜のドラマでは異例な11%
さすが、嵐の相葉君!
相葉雅紀/佐々倉 溜
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「バーテンダー」
2011年1月クール スタート!
金曜ナイトドラマ『バーテンダー』
毎週金曜 よる11:15~12:15
人気漫画のドラマ化です。
笑顔を取り戻してほしいから…
あなたのために僕は作りたい
世界にたったひとつのカクテルと
疲れた心を癒すひととき――
“天才バーテンダー”嵐の相葉雅紀が
あなたを優しくそっと包み込む
金曜ナイトドラマ『バーテンダー』2011年開店
お楽しみに!(^_-)-☆
[ストーリー]

若干26歳にしてヨーロッパカクテルコンテストで
優勝したにもかかわらず、
師匠であるバーテンダー・加瀬にクビを言い渡され、
その意図がわからず失意のうちに帰国。
そして放浪の日々を送っていた。
しかし、雑誌記者・来島美和との出会いが
溜に変化をもたらすことに。
「バーテンダー」という生き方を自身も模索しながら、
傷ついた人々の人生を救う一杯を作れるようなバーテンダーを目指す。
[第3話]
BAR「ラパン」で働いて3年になる杉山(荒川良々)が、
カクテルコンクールに出場することになった。
溜(相葉雅紀)はチーフ・バーテンダーの三橋(光石研)に頼まれ、
杉山の練習をサポート。
何でも手伝う、と申し出る。
すると杉山が、コンクールに優勝したら
美和(貫地谷しほり)と付き合いたい、と言い出した。
溜はよかれと思って美和に伝言を届けるが、
溜にどこか惹かれている美和はへそを曲げてしまう。
時を同じくして、医師の織田公彦(津田寛治)が
「ラパン」に来店。織田には結婚したい彼女がいるという。
その彼女とはなんと美和の上司である
五木編集長(池津祥子)だった!
日ごろから五木の仕事の鬼ぶりを
目の当たりにしていた美和は驚きを隠せない。
やがてカクテルコンクールの日がやって来た。
予選を通過した杉山は後日、
葛原隆一(金子ノブアキ)の一番弟子と対決することに。
ところが、予選で杉山が作ったマティーニを、
葛原は「アンタのマティーニには顔がない」と酷評。
優勝できないと断言された杉山は仕事にも身が入らなくなる。
一方、その言葉を聞いた溜の脳裏には、
師匠である加瀬(竹中直人)がかつて発した言葉がよぎる。
そんな折、織田と五木が再び「ラパン」を訪れた。
ところが溜は、織田が五木に見せた
祖父の形見だという時計がどうも心に引っかかり…。
[キャスト]

佐々倉 溜:相葉雅紀(嵐)
来島 美和:貫地谷しほり
雑誌「週刊東京ワンダーナイト」の記者。
加瀬 五朗:竹中直人
溜の師匠。
葛原 隆一:金子ノブアキ(RIZE)
BAR「K」のバーテンダー。
来島 泰三:津川雅彦
美和の祖父で来島グループの会長。
五木 瑤子:池津祥子
雑誌「週刊東京ワンダーナイト」の編集長。
杉山 薫:荒川良々
老舗BAR「ラパン」のバーテンダー。
三橋 順次:光石研
老舗BAR「ラパン」のチーフ・バーテンダー。
桜 肇:尾美としのり
美和、行きつけの定食店「さくら食堂」のおやじさん。
桜 寿:西慶子
美和、行きつけの定食店「さくら食堂」の女将。
[スタッフ]

原 作
原作・城アラキ/漫画・長友健篩
『Bartender』(集英社『スーパージャンプ』)
脚 本/高橋ナツコ
演 出/片山 修(テレビ朝日) ほか
ゼネラルプロデューサー/横地郁英(テレビ朝日)
プロデューサー/中川慎子(テレビ朝日)
大江達樹(テレビ朝日)
原藤一輝(ジェイ・ストーム)
中沢 晋(オフィス クレッシェンド)
企画・制作/ジェイ・ストーム
制作協力/オフィス クレッシェンド
制 作/テレビ朝日

応援よろしくお願いします。


今日は「バーテンダー」より
相葉雅紀さん描いてみました。
深夜のドラマでは異例な11%
さすが、嵐の相葉君!
相葉雅紀/佐々倉 溜
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「バーテンダー」
2011年1月クール スタート!
金曜ナイトドラマ『バーテンダー』
毎週金曜 よる11:15~12:15
人気漫画のドラマ化です。
笑顔を取り戻してほしいから…
あなたのために僕は作りたい
世界にたったひとつのカクテルと
疲れた心を癒すひととき――
“天才バーテンダー”嵐の相葉雅紀が
あなたを優しくそっと包み込む
金曜ナイトドラマ『バーテンダー』2011年開店
お楽しみに!(^_-)-☆
[ストーリー]

若干26歳にしてヨーロッパカクテルコンテストで
優勝したにもかかわらず、
師匠であるバーテンダー・加瀬にクビを言い渡され、
その意図がわからず失意のうちに帰国。
そして放浪の日々を送っていた。
しかし、雑誌記者・来島美和との出会いが
溜に変化をもたらすことに。
「バーテンダー」という生き方を自身も模索しながら、
傷ついた人々の人生を救う一杯を作れるようなバーテンダーを目指す。
[第3話]
BAR「ラパン」で働いて3年になる杉山(荒川良々)が、
カクテルコンクールに出場することになった。
溜(相葉雅紀)はチーフ・バーテンダーの三橋(光石研)に頼まれ、
杉山の練習をサポート。
何でも手伝う、と申し出る。
すると杉山が、コンクールに優勝したら
美和(貫地谷しほり)と付き合いたい、と言い出した。
溜はよかれと思って美和に伝言を届けるが、
溜にどこか惹かれている美和はへそを曲げてしまう。
時を同じくして、医師の織田公彦(津田寛治)が
「ラパン」に来店。織田には結婚したい彼女がいるという。
その彼女とはなんと美和の上司である
五木編集長(池津祥子)だった!
日ごろから五木の仕事の鬼ぶりを
目の当たりにしていた美和は驚きを隠せない。
やがてカクテルコンクールの日がやって来た。
予選を通過した杉山は後日、
葛原隆一(金子ノブアキ)の一番弟子と対決することに。
ところが、予選で杉山が作ったマティーニを、
葛原は「アンタのマティーニには顔がない」と酷評。
優勝できないと断言された杉山は仕事にも身が入らなくなる。
一方、その言葉を聞いた溜の脳裏には、
師匠である加瀬(竹中直人)がかつて発した言葉がよぎる。
そんな折、織田と五木が再び「ラパン」を訪れた。
ところが溜は、織田が五木に見せた
祖父の形見だという時計がどうも心に引っかかり…。
[キャスト]

佐々倉 溜:相葉雅紀(嵐)
来島 美和:貫地谷しほり
雑誌「週刊東京ワンダーナイト」の記者。
加瀬 五朗:竹中直人
溜の師匠。
葛原 隆一:金子ノブアキ(RIZE)
BAR「K」のバーテンダー。
来島 泰三:津川雅彦
美和の祖父で来島グループの会長。
五木 瑤子:池津祥子
雑誌「週刊東京ワンダーナイト」の編集長。
杉山 薫:荒川良々
老舗BAR「ラパン」のバーテンダー。
三橋 順次:光石研
老舗BAR「ラパン」のチーフ・バーテンダー。
桜 肇:尾美としのり
美和、行きつけの定食店「さくら食堂」のおやじさん。
桜 寿:西慶子
美和、行きつけの定食店「さくら食堂」の女将。
[スタッフ]

原 作
原作・城アラキ/漫画・長友健篩
『Bartender』(集英社『スーパージャンプ』)
脚 本/高橋ナツコ
演 出/片山 修(テレビ朝日) ほか
ゼネラルプロデューサー/横地郁英(テレビ朝日)
プロデューサー/中川慎子(テレビ朝日)
大江達樹(テレビ朝日)
原藤一輝(ジェイ・ストーム)
中沢 晋(オフィス クレッシェンド)
企画・制作/ジェイ・ストーム
制作協力/オフィス クレッシェンド
制 作/テレビ朝日

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
05:03
│(TVドラマ)「バーテンダー」相葉雅紀、貫地谷しほり、竹中直人、光石研、金子ノブアキ
2011年02月12日
「東方神起」5人描いてみました。
おはようございます。
今日は「東方神起」の5人描いてみました
先日2人で新しい曲でましたね。
でも本当はなんとか5人で
また出られるようになれば
いいんですが!
東方神起
[鉛筆]

応援よろしくお願いします。


今日は「東方神起」の5人描いてみました
先日2人で新しい曲でましたね。
でも本当はなんとか5人で
また出られるようになれば
いいんですが!
東方神起
[鉛筆]

応援よろしくお願いします。



2011年02月11日
クォンサンウさん描いてみました。
おはようございます。
今日はリクエストで
韓流スターの1人
「BAD LOVE 〜愛に溺れて〜」や
「天国の階段」等の人気作品に出演で人気の高い
クォンサンウさん描いてみました。
クォンサンウ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。


今日はリクエストで
韓流スターの1人
「BAD LOVE 〜愛に溺れて〜」や
「天国の階段」等の人気作品に出演で人気の高い
クォンサンウさん描いてみました。
クォンサンウ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。



2011年02月10日
「KARA 」のハラさん描いてみました。
おはようございます。
今日はリクエストで
「KARA 」のハラさん描いてみました。
今、K−POPの人気すごいですね。
その中でも「KARA」人気は抜けています。
「ミスター」でのヒップダンス
カッコいいですね!
ハラ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。


今日はリクエストで
「KARA 」のハラさん描いてみました。
今、K−POPの人気すごいですね。
その中でも「KARA」人気は抜けています。
「ミスター」でのヒップダンス
カッコいいですね!
ハラ
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。



2011年02月09日
リクエストでさだまさしさん描いてみました。
おはようございます。
今日はリクエストで
まんまるさんのリクエストで
さだまさしさん描いてみました。
コンサートでの絶妙なトーク
そして、歌声
私的には「無縁坂」
十八番にしています。
以前描いたのですが
UPしていませんでしたので
今回UPします!
さだまさし
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。


今日はリクエストで
まんまるさんのリクエストで
さだまさしさん描いてみました。
コンサートでの絶妙なトーク
そして、歌声
私的には「無縁坂」
十八番にしています。
以前描いたのですが
UPしていませんでしたので
今回UPします!
さだまさし
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]

応援よろしくお願いします。



2011年02月08日
「江 姫たちの戦国」より上野樹里さん描いてみました。
おはようございます。
今日は、「江 姫たちの戦国」より
上野樹里さん描いてみました。
江は信長に憧れを持ち
信長もまた、江の屈託のない
まっすぐなそして、自分と似たところのある
江に、安らぎを憶える。
上野樹里/江
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「江 姫たちの戦国」です。
2011年(平成23年)
大河ドラマ 第50作 「江 ~姫たちの戦国~」
戦国を生きた三姉妹と英雄たちの
天下を揺るがす愛の物語。
[ストーリー]

淀・初、そして江。
信長の妹・市を母とし、
日本史上最も有名な三姉妹(浅井三姉妹)の
末っ子に生まれた江は、徳川二代将軍・秀忠の正室となり、
娘は天皇家に嫁ぎ、息子は第三代将軍となります。
しかし、そこにたどりつくまでの江の人生は、
波乱と苦難の連続でした。
二度の落城により父と母を失った江は、
時の権力者たちに人生を翻弄され、
三度の結婚を重ねます。
さらには、姉・淀と敵味方に分かれて天下を争うことに──。
[第5話]
天正10年(1582)5月、江(上野樹里)は
信長(豊川悦司)に二度と会わないと母に
宣言したことを悔んでいた。
もう一度伯父上に会いたい。
そんなとき、家康(北大路欣也)から招待を受け、
信長との再会のため、江は京に向かうことになる。
江は家康につき従い、宗易(石坂浩二)とも再会し、
信長が京を訪れるときを待ちわびていた。
一方、明智光秀(市村正親)は、信長に領地を取り上げられ、
秀吉(岸谷五朗) の配下で毛利攻めに加わるよう命じられる。
そして迎えた6月2日未明。光秀はついに信長への謀反ののろしを上げる。
「敵は本能寺にあり!」、1万3千の軍勢が、
本能寺を包囲。信長は最期の時を迎える。
江は京へと向かう道中、騒ぎを聞きつけるが、
信長の死の知らせを信じられない。
それでも、明智方の追っ手から逃れるため、
家康と共に決死の伊賀越えへと向かうことになる。
その途上、馬上で身動きがとれない江は野武士に囲まれる。
絶体絶命の危機。そんなとき、江のそばに信長の姿が現れる。
[第6話]
江(上野樹里)は、家康(北大路欣也)と命がけの伊賀越えの末、
伊勢に到着するが、野武士に捕らわれてしまう。
一方、光秀(市村正親)は、孤立無援となっていた。
最大の誤算は秀吉(岸谷五朗)だった。
秀吉は、備中から一日半で姫路に到達。
のちに中国大返しとよばれる離れ業をやってのけたのだ。
その後、追い詰められた光秀は、
人質となった江と対面するが…。
(NHKホムページより)
[キャスト]

江(ごう)

演:上野樹里
淀(よど)
(茶々 → 淀)
演:宮沢りえ(幼少期:芦田愛菜)
初(はつ)
演:水川あさみ(幼少期:奥田いろは)
浅井長政(あざい ながまさ)
演:時任三郎
市(いち)
演:鈴木保奈美
浅井久政(あざい ひさまさ)
演:寺田農[要出典]
織田家
織田信長(おだ のぶなが)
演:豊川悦司
織田信雄(おだ のぶかつ)
演:山崎裕太
織田信包(おだ のぶかね)
演:小林隆
森蘭丸(もり らんまる)
演:瀬戸康史
森坊丸(もり ぼうまる)
演:染谷将太
森力丸(もり りきまる)
演:阪本奨悟
豊臣家
豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)
演:岸谷五朗
おね
(おね → 北政所)
演:大竹しのぶ
秀吉の正室。
なか
(なか → 大政所)
演:奈良岡朋子
秀吉の母。
石田三成(いしだ みつなり)
演:萩原聖人
豊臣秀次(とよとみ ひでつぐ)
演:北村有起哉
豊臣秀長(とよとみ ひでなが)
演:袴田吉彦
黒田官兵衛(くろだ かんべえ)
演:柴俊夫
京極家
京極高次(きょうごく たかつぐ)
演:斎藤工
初の夫。
京極龍子(きょうごく たつこ)
(京極龍子 → 松の丸殿)
演:鈴木砂羽
秀吉の側室。
徳川家
徳川秀忠(とくがわ ひでただ)
演:向井理
徳川家康(とくがわ いえやす)
演:北大路欣也
その他
佐治一成(さじ かずなり)
平岳大
千利休(せんのりきゅう)
(千宗易 → 千利休)
演:石坂浩二
柴田勝家(しばた かついえ)
演:大地康雄
明智光秀(あけち みつひで)
演:市村正親
細川ガラシャ(ほそかわ -)
演:ミムラ[5]
足利義昭(あしかが よしあき)
演:和泉元彌[6]
前田利家(まえだ としいえ)
演:和田啓作
佐久間盛政(さくま もりまさ)
演:山田純大
お芳(‐よし)
演:宮地雅子
お梅(‐うめ)
演:和泉ちぬ
須磨(すま)
演:左時枝
[スタッフ]

原作・脚本:田渕久美子
音楽:吉俣良
制作統括:屋敷陽太郎

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:03
│(TVドラマ)「江 姫たちの戦国」上野樹里、宮沢えり、時任三郎、鈴木保奈美、水沢あさみ、豊川悦治、岸谷五朗
2011年02月07日
おうちカフェ「ナチュアル・ハート」さん描いてみました。
2011年02月06日
「太陽がいっぱい」アラン・ドロンさん描いてみました。
おはようございます。
今日はラピスさんリクエストで
アラン・ドロンさん描いてみました。
私たち世代には絶大な人気が
あった俳優さんです!
アラン・ドロン
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、「太陽がいっぱい」
フランス・イタリア合作映画
当時あの瞳に悩殺された日本人女性が
いったい何人いたのでしょうか?
[ストーリー]

悪友フィリップ(モーリス・ロネ)を、
彼の父親の頼みで連れ戻しに来た貧乏な若者トム(アラン・ドロン)。
しかし放蕩息子であるフィリップは父の元へ戻る気はなく、
親の金で遊び回っていた。
トムはフィリップの金目当てに彼と行動を共にするが、
トムやフィリップの恋人マルジェ(マリー・ラフォレ)に
対してフィリップが時折見せる傍若無人な態度に怒り、
フィリップを殺害してしまう。死体を海に捨てた後、
トムはフィリップになりすまして
彼の財産を手に入れようと画策し、計画を実行していく…
[キャスト]

アラン・ドロン/トム
モーリス・ロネ/フィリップ
マリー・ラフォレ/マルジェ
[スタッフ]

監督 ルネ・クレマン
製作 ロベール・アキム
脚本 ポール・ジェゴフ、ルネ・クレマン
出演者 アラン・ドロン
音楽 ニーノ・ロータ
撮影 アンリ・ドカエ
編集 フランソワーズ・ジャヴェ
フランス・イタリア合作

応援よろしくお願いします。


今日はラピスさんリクエストで
アラン・ドロンさん描いてみました。
私たち世代には絶大な人気が
あった俳優さんです!
アラン・ドロン
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、「太陽がいっぱい」
フランス・イタリア合作映画
当時あの瞳に悩殺された日本人女性が
いったい何人いたのでしょうか?
[ストーリー]

悪友フィリップ(モーリス・ロネ)を、
彼の父親の頼みで連れ戻しに来た貧乏な若者トム(アラン・ドロン)。
しかし放蕩息子であるフィリップは父の元へ戻る気はなく、
親の金で遊び回っていた。
トムはフィリップの金目当てに彼と行動を共にするが、
トムやフィリップの恋人マルジェ(マリー・ラフォレ)に
対してフィリップが時折見せる傍若無人な態度に怒り、
フィリップを殺害してしまう。死体を海に捨てた後、
トムはフィリップになりすまして
彼の財産を手に入れようと画策し、計画を実行していく…
[キャスト]

アラン・ドロン/トム
モーリス・ロネ/フィリップ
マリー・ラフォレ/マルジェ
[スタッフ]

監督 ルネ・クレマン
製作 ロベール・アキム
脚本 ポール・ジェゴフ、ルネ・クレマン
出演者 アラン・ドロン
音楽 ニーノ・ロータ
撮影 アンリ・ドカエ
編集 フランソワーズ・ジャヴェ
フランス・イタリア合作

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
07:11
│(映画)「太陽がいっぱい」 アラン・ドロン、モーリス・ロネ、マリー・ラフォレ
2011年02月05日
「GANTZ」松山ケンイチさん描いてみました。
おはようございます。
今日は「「GANTZ」松山ケンイチさん描いてみました。
漫画の実写化そして映像化出来るのか!?
見てみたい!
松山ケンイチ
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、「GANTZ」
“GANTZ(ガンツ)”に召還され、
“星人”と戦うことになるという独創的な設定で
カリスマ的な人気を誇る「GANTZ」は、
週刊ヤングジャンプで2000年7月から連載開始し、
コミックスも累計1500万部を突破した超人気SFアクション・コミック!
[ストーリー]

“100てん”を取るまで終わらない戦いの連鎖。
逃れられない過酷な戦闘の中で、
2人が、この不条理な世界に下した究極の選択とは・・・。
就職活動中の大学生・玄野(二宮和也)と
幼馴染の加藤(松山ケンイチ)は、
ある日地下鉄で線路上に転落した酔っ払いを助けようとして、
電車に轢かれてしまう。
次の瞬間、2人は見慣れぬマンションの一室にいた。
そこには同じように、死んだはずの人々が集められ、
リビングの中央にはGANTZ<ガンツ>と呼ばれる謎の
大きな黒い球があった。
出ることの許されない部屋。
そして、謎の球GANTZから、死んだはずの人々に与えられたミッション。
それは、“生き残るために星人と戦い、
そして殺すこと”だった。自分たちの生活を守るため、
何者かも分からぬ異形の星人との戦いをつづけていく彼ら。
生と死を実感しながらも、その不条理な世界での戦いは苛烈を極めていく――。
[キャスト]

玄野計:二宮和也
加藤勝:松山ケンイチ
小島多恵:吉高由里子
西丈一郎:本郷奏多
岸本恵:夏菜
鮎川映莉子:伊藤歩
鈴木良一:田口トモロヲ
重田正光:山田孝之
[スタッフ]

原作:
「GANTZ」奥浩哉(集英社/週刊ヤングジャンプ連載)
監督:佐藤信介
製作:「GANTZ」FILM PARTNERS

応援よろしくお願いします。


今日は「「GANTZ」松山ケンイチさん描いてみました。
漫画の実写化そして映像化出来るのか!?
見てみたい!
松山ケンイチ
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、「GANTZ」
“GANTZ(ガンツ)”に召還され、
“星人”と戦うことになるという独創的な設定で
カリスマ的な人気を誇る「GANTZ」は、
週刊ヤングジャンプで2000年7月から連載開始し、
コミックスも累計1500万部を突破した超人気SFアクション・コミック!
[ストーリー]

“100てん”を取るまで終わらない戦いの連鎖。
逃れられない過酷な戦闘の中で、
2人が、この不条理な世界に下した究極の選択とは・・・。
就職活動中の大学生・玄野(二宮和也)と
幼馴染の加藤(松山ケンイチ)は、
ある日地下鉄で線路上に転落した酔っ払いを助けようとして、
電車に轢かれてしまう。
次の瞬間、2人は見慣れぬマンションの一室にいた。
そこには同じように、死んだはずの人々が集められ、
リビングの中央にはGANTZ<ガンツ>と呼ばれる謎の
大きな黒い球があった。
出ることの許されない部屋。
そして、謎の球GANTZから、死んだはずの人々に与えられたミッション。
それは、“生き残るために星人と戦い、
そして殺すこと”だった。自分たちの生活を守るため、
何者かも分からぬ異形の星人との戦いをつづけていく彼ら。
生と死を実感しながらも、その不条理な世界での戦いは苛烈を極めていく――。
[キャスト]

玄野計:二宮和也
加藤勝:松山ケンイチ
小島多恵:吉高由里子
西丈一郎:本郷奏多
岸本恵:夏菜
鮎川映莉子:伊藤歩
鈴木良一:田口トモロヲ
重田正光:山田孝之
[スタッフ]

原作:
「GANTZ」奥浩哉(集英社/週刊ヤングジャンプ連載)
監督:佐藤信介
製作:「GANTZ」FILM PARTNERS

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
23:50
│(映画)「GANTZ」二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子