香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › kiyoのひとり言。 › TVドラマ「高校入試」長澤まさみ 、南沢奈央、 中尾明慶、 徳山秀典、 篠田光亮、 小松利昌他

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年12月02日

「高校入試」より長澤まさみさん描いてみました!


今日は「高校入試」より長澤まさみさん描いてみました。

思わぬ展開に!いったい誰が!!!


長澤まさみ

[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]







今日の気になるTVドラマは、
「高校入試」

放送開始日:10月6日
毎週土曜日11時10分スタート
あなたにとって高校入試とは?
そもそも入学試験とは?
入学試験の結果ってそんなに大事なことですか?

一人の人生の価値がそこで決まってしまうようなことですか?
「だからね、高校入試なんて、ぶっつぶしてやる。」

 若い視聴者層で熱狂的な社会現象を作っていけるような、
一大ムーブメントを起こすことをコンセプトに4月よりスタートした
土曜ドラマ枠「土ドラ」。

10月からスタートする第3弾となる「土ドラ」は、『高校入試』。


 [ストーリー]

地元でも名高い名門県立高校の“入試”を
舞台に巻き起こる、さまざまな事件。

入試をぶち壊そうとする何者かの陰。
果たして誰が何の目的で事件を巻き起こしたのか!?

全ての登場人物に犯人の可能性があり、最後まで
事件の真相は謎に包まれている。

このドラマは、さまざまな人間とその思いが交錯する
「入試前日」と「入試当日」の2日間を中心に描かれた、
エデュケーショナルミステリーである。

第9話

英語の答案用紙が依然見つからないため、
春山杏子(長澤まさみ)ら教師たちは職員室で待機し続けている。

2枚存在する受験番号55の答案用紙と紛失した
受験番号46の答案用紙 について、杏子が推測を始め、
教師たちは耳を傾ける。

一方、松島崇史(羽場裕一)、村井祐志(篠田光亮)、
滝本みどり(南沢奈央)は食料の買い出しに
コンビニへとこっそり向かった。

そこへ、松島の携帯に息子の良隆(高杉真宙)から
メールが届く。勤務中を理由にメールを見ずにしまおうとした
松島だったが、みどりが緊急の用かもしれないから
見たほうがよいのではと促し、松島はメールを見ることにした。

松島はコンビニを出て駐車場の陰で携帯電話を開き、
文章を打ち込み始める・・・。

視聴覚室では、記者会見を開くことを要求してきた
芝田昌子(生田智子)と同窓会長の沢村幸造(入江雅人)を
試験会場2の責任者である
水野文昭(阪田マサノブ)がなだめていた。

水野の説得に納得し、2人は視聴覚室を後にする。
そんな中、一高での出来事や教師たちの言動は

何者かによって事細かく掲示板に書きこまれ続けていて・・・。


[キャスト]


長澤まさみ
南沢奈央
中尾明慶
徳山秀典
篠田光亮
小松利昌
 
斉木しげる
 
入江雅人
生田智子
中村倫也
姜暢雄
 
美山加恋
柾木玲弥
高杉真宙
清水尋也
山崎紘菜
 
清水一彰
阪田マサノブ
羽場裕一
高橋ひとみ
山本圭

[スタッフ]


脚本
湊かなえ (小説「告白」
「少女」「贖罪」「往復書簡」
「境遇」「白ゆき姫殺人事件」他)

企画・プロデュース
羽鳥健一
(「TOKYOコントロール」「恋なんて
贅沢が私に落ちてくるのだろうか?」他)

プロデューサー
柳川由起子
(「シバトラ〜童顔刑事・芝田竹虎〜」
「WATER BOYSシリーズ」他)

演出
星護
(「僕の生きる道」「金田一耕助シリーズ」他)
北川学
(「絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~」
「インディゴの夜」他)

制作著作
フジテレビ

制作協力
共同テレビ



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2012年11月03日

「高校入試」より南沢奈央さん描いてみました!


今日は「高校入試」より
南沢奈央さん描いてみました。

ついこないだまで高校生役だった
南沢奈央さんが高校教師です。

時がたつもは早いものですね!


南沢奈央/滝本みどり

[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になるTVドラマは、
「高校入試」

放送開始日:10月6日
毎週土曜日11時10分スタート
あなたにとって高校入試とは?
そもそも入学試験とは?
入学試験の結果ってそんなに大事なことですか?

一人の人生の価値がそこで決まってしまうようなことですか?
「だからね、高校入試なんて、ぶっつぶしてやる。」

 若い視聴者層で熱狂的な社会現象を作っていけるような、
一大ムーブメントを起こすことをコンセプトに4月よりスタートした
土曜ドラマ枠「土ドラ」。

10月からスタートする第3弾となる「土ドラ」は、『高校入試』。


 [ストーリー]

地元でも名高い名門県立高校の“入試”を
舞台に巻き起こる、さまざまな事件。

入試をぶち壊そうとする何者かの陰。
果たして誰が何の目的で事件を巻き起こしたのか!?

全ての登場人物に犯人の可能性があり、最後まで
事件の真相は謎に包まれている。

このドラマは、さまざまな人間とその思いが交錯する
「入試前日」と「入試当日」の2日間を中心に描かれた、

エデュケーショナルミステリーである。

第1話

県立橘第一高校。通称、一高。学区で一番の進学校として、
名高い名門県立高校だ。新任教師の春山杏子(長澤まさみ)は、

彼女にとって初めての入試を数日後に控えていた。
入試を目前に校内は殺気立っている。

入試会議のアナウンスが流れ、杏子は会議室へと向かった。
入試部長の荻野正夫(斉木しげる)により、

入試の全体的な流れが説明されていく。杏子は
水野文昭(阪田マサノブ)と村井祐志(篠田光亮)と
三人一組となり、試験会場2の試験監督を担当することになった。

入試会議が終わり、杏子は滝本みどり(南沢奈央)に
音楽室に呼び出された。みどりが呼び出したのは、
元旅行会社勤務だった杏子に予約が困難だという

リゾートホテル「インディゴ」の予約を取ってもらう
お願いをするためだった。入試終わりに、
彼氏と一緒に旅行をする予定なのだ。

その彼氏は一高関係者だという。杏子は誰がみどりの
彼氏なのか気になりながらも、かつての同僚に
「インディゴ」の予約を頼んだ。

夕方になり、英語科準備室で英語教師たちが
集まり教科会議が始まった。英語教師の松島崇史(羽場裕一)は、

息子が一高受験生のため、今年の採点処理は行わない。
松島を信頼している小西俊也(徳山秀典)は
松島がいないことに不安がるのだが、

松島は「今年は英語科のホープ、春山先生がいるからね。」と
不安がる小西をたしなめる。期待を寄せられた杏子は
「頑張ります!」と、入試にますます気合いを入れ・・・。

第2話

入試を明日に控え、教師たちは準備に忙しく
取りかかっている。春山杏子(長澤まさみ)は、
水野文昭(阪田マサノブ)と村井祐志(篠田光亮)と
掃除をするため担当の試験会場となる
二年B組の教室へと向かった。

杏子たちが教室に入ると黒板には「入試をぶっつぶす!」と
書かれた貼り紙があり、三人は驚く。そして他の教室にも
「入試をぶっつぶす!」と書かれた貼り紙が
はられていることがわかった。貼り紙を前に、

教師たちはざわつき取り乱す者も現れるが、
冷静沈着な水野が教師たちを落ち着かせ、
掃除を始めることになった。

再び教師たちが掃除を始めると、二年A組の
黒板の上から「杏子LOVE」と書かれたラブレターが、

二年B組の黒板の上からは、坂本多恵子(高橋ひとみ)の
携帯電話が見つかった。坂本の携帯を誰が何のために、

黒板の上に隠したのか、教師たちは推測し始める。
坂本は、二年B組の生徒・石川衣里奈(山崎紘菜)が
授業中に携帯を開いていたため彼女の携帯を取り上げたことがあり、

そのことについて恨みを持っている
衣里奈が自分の携帯を隠したのだと疑い・・・。

第3話

いに入試当日を迎えた一高。受験生が続々と校内へと入ってくる。
春山杏子(長澤まさみ)や相田清孝(中尾明慶)、
坂本多恵子(高橋ひとみ)は、体育館で受験生を
番号順に並ばせている。

体育館には、余裕の表情で周囲を見渡す田辺淳一(柾木玲弥)、
メールを打つ芝田麻美(美山加恋)、顔色があまり良くない
沢村翔太(清水尋也)、翔太をちらちらと
見ている松島良隆(高杉真宙)など、
さまざまな生徒たちの姿があった。

一方試験会場となる二年B組の教室では、水野文昭(阪田マサノブ)と
村井祐志(篠田光亮)が入試時の注意事項の紙を黒板にはったり、

携帯電話回収袋を用意したりと、準備作業をしている。
今回の入試から用意された携帯電話回収袋を見て、

水野は「もっと早くからこうしておけばよかったんだ」とつぶやく。
毎年、入試中の携帯電話には悩まされていたからだ。

8時30分になり、杏子らは受験生たちを
試験会場へと誘導する。滝本みどり(南沢奈央)の
案内により、食堂で待機していた保護者たちは、

試験会場へ向かう受験生たちが食堂前を通ると、
それぞれの子どもたちに思い思いの言葉を投げかけ応援した。

受験生たちは受験番号に準じ、それぞれの試験会場へと入り、
席に着く。二年B組の教室では、水野が、受験生たちに
入試に関する注意事項の説明を始めた。

体育館で待機しているときから携帯を常に操作し、
触り続けていた麻美は試験期間中、携帯が回収されることを知り、
うろたえてしまう。

そして、村井が、順に携帯を回収し始め・・・。

第4話

昼昼休みになり、春山杏子(長澤まさみ)ら教師たちは
職員室に集まった。滝本みどり(南沢奈央)が発見した
「入試をぶっつぶせ!」という予告や試験問題が
書き込まれたサイトについて、宮下輝明(小松利昌)は、

いろいろと推測をしている。そこへ荻野正夫(斉木しげる)と
教頭の上条勝(清水一彰)が現れ校長からの伝言として、

サイトに関しては一高の入試とは無関係と判断した旨を伝える。
教頭のその発言に教師たちは不満に思った。

教頭たちが去り、相田清孝(中尾明慶)が弁当を食べていると
携帯にメールが届いた。メールを見た相田は慌てて職員室を飛び出す。

相田が向かったのはバレー部部室。待ち受けていたのは、
中学校のセーラー服を着た石川衣里奈(山崎紘菜)だった。

今日が誕生日の衣里奈は、相田に会いたくて、
受験生のふりをして学校に忍び込んだのだ。

そして午後になり、理科の試験が始まった。
職員室待機担当のみどりが職員室に向かうと、
そこには見慣れない男の姿があり・・・。

第5話

ついに入試が終了。春山杏子(長澤まさみ)ら
教師たちは後片付けを始める。受験中に携帯電話が鳴り、

パニックを起こした受験生・芝田麻美(美山加恋)は
受験妨害とみなされ失格を言い渡される。

納得できない麻美の母、芝田昌子(生田智子)は
応接室で校長・的場一郎(山本圭)、入試部長・荻野正夫(斉木しげる)、

試験監督・水野文昭(阪田マサノブ)に対して猛抗議をする。
そこに、受験妨害の被害者の親として抗議に来ていたはずの
沢村幸造(入江雅人)も加わり、

親たちは受験妨害が学校側の責任だと言い張る。
学校側に落ち度はないと説明する荻野だが、
麻美が受験した試験会場2の黒板に貼ってあった
注意事項の張り紙には、他の教室に掲示してあった
注意事項とは明らかに違う重大な欠落があった。

証拠を盾に、学校側に責任を取るようにもとめる沢村と
昌子。的場は、どのような結論を出すのか、
一同の視線は的場へ集中する。

一方、採点を始めようとする教師たちの中、
村井祐志(篠田光亮)は試験中に見つけた、
ある物について口を開く…校舎は再び不穏な空気に包まれる。


[キャスト]


長澤まさみ/春山杏子
南沢奈央/滝本みどり
中尾明慶/相田清孝
徳山秀典/小西俊也
篠田光亮/村井祐志
小松利昌/宮下輝明
 
斉木しげる
 
入江雅人
生田智子
中村倫也
姜暢雄
 
美山加恋
柾木玲弥
高杉真宙
清水尋也
山崎紘菜
 
清水一彰
阪田マサノブ
羽場裕一
高橋ひとみ
山本圭

[スタッフ]


脚本
湊かなえ (小説「告白」
「少女」「贖罪」「往復書簡」
「境遇」「白ゆき姫殺人事件」他)

企画・プロデュース
羽鳥健一
(「TOKYOコントロール」「恋なんて
贅沢が私に落ちてくるのだろうか?」他)

プロデューサー
柳川由起子
(「シバトラ〜童顔刑事・芝田竹虎〜」
「WATER BOYSシリーズ」他)

演出
星護
(「僕の生きる道」「金田一耕助シリーズ」他)
北川学
(「絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~」
「インディゴの夜」他)

制作著作
フジテレビ

制作協力
共同テレビ



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2012年10月06日

長澤まさみさん主演のドラマ「高校入試」今日始まります!


今日は「高校入試」より長澤まさみさん描いてみました。

始まります!今夜11時10分より
長澤まさみ主演の「高校入試」



長澤まさみ

[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]



「高校入試」予告編




今日の気になるTVドラマは、
「高校入試」

放送開始日:10月6日
毎週土曜日11時10分スタート
あなたにとって高校入試とは?
そもそも入学試験とは?
入学試験の結果ってそんなに大事なことですか?

一人の人生の価値がそこで決まってしまうようなことですか?
「だからね、高校入試なんて、ぶっつぶしてやる。」

 若い視聴者層で熱狂的な社会現象を作っていけるような、
一大ムーブメントを起こすことをコンセプトに4月よりスタートした
土曜ドラマ枠「土ドラ」。

10月からスタートする第3弾となる「土ドラ」は、『高校入試』。


 [ストーリー]

地元でも名高い名門県立高校の“入試”を
舞台に巻き起こる、さまざまな事件。

入試をぶち壊そうとする何者かの陰。
果たして誰が何の目的で事件を巻き起こしたのか!?

全ての登場人物に犯人の可能性があり、最後まで
事件の真相は謎に包まれている。

このドラマは、さまざまな人間とその思いが交錯する
「入試前日」と「入試当日」の2日間を中心に描かれた、

エデュケーショナルミステリーである。


[キャスト]


長澤まさみ
南沢奈央
中尾明慶
徳山秀典
篠田光亮
小松利昌
 
斉木しげる
 
入江雅人
生田智子
中村倫也
姜暢雄
 
美山加恋
柾木玲弥
高杉真宙
清水尋也
山崎紘菜
 
清水一彰
阪田マサノブ
羽場裕一
高橋ひとみ
山本圭

[スタッフ]


脚本
湊かなえ (小説「告白」
「少女」「贖罪」「往復書簡」
「境遇」「白ゆき姫殺人事件」他)

企画・プロデュース
羽鳥健一
(「TOKYOコントロール」「恋なんて
贅沢が私に落ちてくるのだろうか?」他)

プロデューサー
柳川由起子
(「シバトラ〜童顔刑事・芝田竹虎〜」
「WATER BOYSシリーズ」他)

演出
星護
(「僕の生きる道」「金田一耕助シリーズ」他)
北川学
(「絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~」
「インディゴの夜」他)

制作著作
フジテレビ

制作協力
共同テレビ



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ  


2012年10月01日

新ドラマ「高校入試」より長澤まさみさん描いてみました。

おはようございます。

今日は「高校入試」より長澤まさみさん描いてみました。

土曜ドラマ入試前日と当日の2日間を中心に描く
エヂュケーショナルミステリー

今までにない設定見逃せないし
私の中で期待大の土曜ドラマです!


長澤まさみ

[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]






今日の気になるTVドラマは、
「リセット〜幸せの見つけ方」

放送開始日:9月30日
毎週月曜 21:00~22:48

あなたにとって高校入試とは?
そもそも入学試験とは?
入学試験の結果ってそんなに大事なことですか?

一人の人生の価値がそこで決まってしまうようなことですか?
「だからね、高校入試なんて、ぶっつぶしてやる。」

 若い視聴者層で熱狂的な社会現象を作っていけるような、
一大ムーブメントを起こすことをコンセプトに4月よりスタートした
土曜ドラマ枠「土ドラ」。

10月からスタートする第3弾となる「土ドラ」は、『高校入試』。


 [ストーリー]

地元でも名高い名門県立高校の“入試”を
舞台に巻き起こる、さまざまな事件。

入試をぶち壊そうとする何者かの陰。
果たして誰が何の目的で事件を巻き起こしたのか!?

全ての登場人物に犯人の可能性があり、最後まで
事件の真相は謎に包まれている。

このドラマは、さまざまな人間とその思いが交錯する
「入試前日」と「入試当日」の2日間を中心に描かれた、

エデュケーショナルミステリーである。


[キャスト]


長澤まさみ
南沢奈央
中尾明慶
徳山秀典
篠田光亮
小松利昌
 
斉木しげる
 
入江雅人
生田智子
中村倫也
姜暢雄
 
美山加恋
柾木玲弥
高杉真宙
清水尋也
山崎紘菜
 
清水一彰
阪田マサノブ
羽場裕一
高橋ひとみ
山本圭

[スタッフ]


脚本
湊かなえ (小説「告白」
「少女」「贖罪」「往復書簡」
「境遇」「白ゆき姫殺人事件」他)

企画・プロデュース
羽鳥健一
(「TOKYOコントロール」「恋なんて
贅沢が私に落ちてくるのだろうか?」他)

プロデューサー
柳川由起子
(「シバトラ〜童顔刑事・芝田竹虎〜」
「WATER BOYSシリーズ」他)

演出
星護
(「僕の生きる道」「金田一耕助シリーズ」他)
北川学
(「絶対零度~特殊犯罪潜入捜査~」
「インディゴの夜」他)

制作著作
フジテレビ

制作協力
共同テレビ



応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ



人気ブログランキングへ