
2011年06月09日
「マルモのおきて」より芦田愛菜ちゃん。
おはようございます。
今日は「「マルモのおきて」より
芦田愛菜ちゃん描いてみました。
すごい視聴率たたき出しました。
瞬間最高視聴率20%オーバー
裏番組が「jin-仁-」と言う強敵での
この視聴率は驚異的ですね!
ちなみに、両方とも見ています!
平均視聴率 「jin-仁-」18.7%
「マルモのおきて」16.1%
2つともすごいドラマですね!
芦田愛菜/笹倉薫
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「マルモのおきて」
放送スタート日:2011年4月24日
毎週日曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:14)
両親を亡くした幼い姉弟と、
2人を引き取ることになったアラフォーの独身男性。
そこへ現れた人間の言葉を話す不思議な犬が、
人間たちを時に優しく、
時に厳しく見守っていくファンタジックなホームドラマ。
[ストーリー]

[第7話]
高木護(阿部サダヲ)は、笹倉薫(芦田愛菜)と
友樹(鈴木福)がもうすぐ誕生日だと知る。
一緒に暮らして初めての誕生日を祝ってやりたいと
考えた護は、双子に何が欲しいかを尋ねた。
しかし双子はサンタにお願いしたから
大丈夫だと教えてくれない。
粘る護だが、双子はパパがサンタ以外の人に
教えたらいけないと言われたとかたくなに口を閉ざす。
護はムックや畑中彩(比嘉愛未)にうまい具合に聞きだして欲しいとお願いをする。
あけぼの文具では、護がお客様からのクレームを
参考にした新商品の企画書を作成し、
鮫島勇三(伊武雅刀)に提出した。
かすかな手応えにうれしそうな護は、
牧村かな(滝沢沙織)を食事に誘い、約束をとりつけた。
同じ頃、学校から下校中だった
双子を物陰から見ている女性・青木あゆみ(鶴田真由)がいた。
あゆみは自転車を避けて転んだ友樹のキズの手当てをし、
クッキーをプレゼントしようとするが知らない人からもらえないと断られた。
通りかかった彩が声をかけあゆみとは公園で別れるが、
後に彩からその様子を聞いた護は、
女性が双子の母親のあゆみかもしれないと察した。
護はさりげなく双子に母親について尋ねるが、
3歳の頃に死んだと聞かされている2人には記憶がなかった。
深夜、双子が寝静まると護はムックのアドバイスを受け、
サンタへの手紙を探すために双子の宝箱を探す。
箱の中にサンタへの手紙を見つけ、喜ぶ護だが、
そこに書かれていた希望のプレゼントは
"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"だった。
何のことかさっぱりわからず、再び頭を抱える護。
かなと食事に行った護は、思い切って付き合って欲しいと告白をする。
かなからOKをもらい喜ぶも護は双子を引き取ったことを言い出せないでいた。
翌日、あゆみから護に電話が入り、直接会うことになった。
純一郎の死を知り、双子がどうしているのかが気になって
会いに来たというあゆみに、
護は引き取る気がない中途半端な気持ちなら
会わないで欲しいと強い口調で訴える。
涙を流しながら双子を置いて家を出たことを
後悔するあゆみにかける言葉を失う護。
本当の父親なら"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"の
正体がわかるはずだからと、その後も探り続ける護に、
畑中陽介(世良公則)は父親だってすべてわかるわけじゃなく、
相手を思う気持ちが大事なんだと言葉をかける。
その夜、物置で双子のアルバムを見ていた護は、
保育園の連絡帳に"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"の文字を発見した。
誕生日当日。護は連絡帳に書かれた文章をヒントに
商店街の店を回り"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"の正体を突き止める。
夜、3人で誕生日パーティーを開くと、護はプレゼントだと、
各店を回って集めた"包装紙"とロール状になった
"ぷちぷちの梱包材"にリボンを付けて贈る。
大喜びの2人。その時、「クジラ」にあゆみが訪ねて来た。
あゆみは、もう2人には会わないつもりだと告げ、
最後にと双子への手作りパンケーキを渡す。
頭を下げて帰っていくあゆみを見送り、
双子の元へ戻った護はパンケーキを2人に渡した。
それは双子が小さい頃に読んでいた絵本に出てきた
パンケーキとそっくりだった。
大喜びする2人を見た護は家を飛び出し、
あゆみを追いかけた。あゆみに絵本を覚えていたことを告げ、
ひと目会うようにすすめる護。あゆみが「クジラ」に戻ると、
護は双子に自分の友達だとあゆみを紹介する。
あゆみに護との日々や自慢をする双子の言葉を聞き、
涙をこぼすあゆみ。
あゆみを見送り、家に戻ると護はおきてノートに
「誕生日は、家族みんなでお祝いすること」と書き込んだ。
護は双子からこれからもずっと誕生日をお祝いしてねと
言われ喜びつつも、あゆみが作ったパンケーキの味に思わず泣きだしてしまい…。
「マルモのおきて」公式サイトより
[キャスト]

阿部サダヲ/ 高木護役
文具メーカーのお客さま相談室に勤務する独身アラフォー男性。
親友の死後、親友が男手ひとつで育ててきた双子の子供を引き取り、
戸惑いながらも家族の絆を育んでいく。
芦田愛菜/ 笹倉薫役
父の死後、双子の弟・友樹(鈴木福)と共に護に引き取られる。
しっかり者で、明るい女の子。

鈴木福/ 笹倉友樹役
薫の双子の弟。泣き虫で甘えん坊だが、
ひょうきんな一面もある。
ムック
ミニチュアシュナウザー。人間の言葉を話す犬。
薫と友樹に拾われ、2人を優しく見守る。
2人の親代わりとなった護を時に厳しく説教し、
時に励ましの言葉を掛ける。
比嘉愛未/ 畑中彩役
陽介の娘。気が強い。夫と離婚し、実家に戻ってくる。
伊武雅刀/ 鮫島勇三役
護が働く文具メーカーの客様相談室室長。
的確な指示を下す上司。
世良公則/ 畑中陽介役
彩の父。居酒屋「クジラ」の店長で、
護らが暮らすアパートの大家。
口数は少ないが、心温かい男。
[スタッフ]

脚本:櫻井剛
演出:河野圭太
プロデュース:橋本芙美

応援よろしくお願いします。


今日は「「マルモのおきて」より
芦田愛菜ちゃん描いてみました。
すごい視聴率たたき出しました。
瞬間最高視聴率20%オーバー
裏番組が「jin-仁-」と言う強敵での
この視聴率は驚異的ですね!
ちなみに、両方とも見ています!
平均視聴率 「jin-仁-」18.7%
「マルモのおきて」16.1%
2つともすごいドラマですね!
芦田愛菜/笹倉薫
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「マルモのおきて」
放送スタート日:2011年4月24日
毎週日曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:14)
両親を亡くした幼い姉弟と、
2人を引き取ることになったアラフォーの独身男性。
そこへ現れた人間の言葉を話す不思議な犬が、
人間たちを時に優しく、
時に厳しく見守っていくファンタジックなホームドラマ。
[ストーリー]

[第7話]
高木護(阿部サダヲ)は、笹倉薫(芦田愛菜)と
友樹(鈴木福)がもうすぐ誕生日だと知る。
一緒に暮らして初めての誕生日を祝ってやりたいと
考えた護は、双子に何が欲しいかを尋ねた。
しかし双子はサンタにお願いしたから
大丈夫だと教えてくれない。
粘る護だが、双子はパパがサンタ以外の人に
教えたらいけないと言われたとかたくなに口を閉ざす。
護はムックや畑中彩(比嘉愛未)にうまい具合に聞きだして欲しいとお願いをする。
あけぼの文具では、護がお客様からのクレームを
参考にした新商品の企画書を作成し、
鮫島勇三(伊武雅刀)に提出した。
かすかな手応えにうれしそうな護は、
牧村かな(滝沢沙織)を食事に誘い、約束をとりつけた。
同じ頃、学校から下校中だった
双子を物陰から見ている女性・青木あゆみ(鶴田真由)がいた。
あゆみは自転車を避けて転んだ友樹のキズの手当てをし、
クッキーをプレゼントしようとするが知らない人からもらえないと断られた。
通りかかった彩が声をかけあゆみとは公園で別れるが、
後に彩からその様子を聞いた護は、
女性が双子の母親のあゆみかもしれないと察した。
護はさりげなく双子に母親について尋ねるが、
3歳の頃に死んだと聞かされている2人には記憶がなかった。
深夜、双子が寝静まると護はムックのアドバイスを受け、
サンタへの手紙を探すために双子の宝箱を探す。
箱の中にサンタへの手紙を見つけ、喜ぶ護だが、
そこに書かれていた希望のプレゼントは
"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"だった。
何のことかさっぱりわからず、再び頭を抱える護。
かなと食事に行った護は、思い切って付き合って欲しいと告白をする。
かなからOKをもらい喜ぶも護は双子を引き取ったことを言い出せないでいた。
翌日、あゆみから護に電話が入り、直接会うことになった。
純一郎の死を知り、双子がどうしているのかが気になって
会いに来たというあゆみに、
護は引き取る気がない中途半端な気持ちなら
会わないで欲しいと強い口調で訴える。
涙を流しながら双子を置いて家を出たことを
後悔するあゆみにかける言葉を失う護。
本当の父親なら"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"の
正体がわかるはずだからと、その後も探り続ける護に、
畑中陽介(世良公則)は父親だってすべてわかるわけじゃなく、
相手を思う気持ちが大事なんだと言葉をかける。
その夜、物置で双子のアルバムを見ていた護は、
保育園の連絡帳に"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"の文字を発見した。
誕生日当日。護は連絡帳に書かれた文章をヒントに
商店街の店を回り"かしゃかしゃ"と"ぷちぷち"の正体を突き止める。
夜、3人で誕生日パーティーを開くと、護はプレゼントだと、
各店を回って集めた"包装紙"とロール状になった
"ぷちぷちの梱包材"にリボンを付けて贈る。
大喜びの2人。その時、「クジラ」にあゆみが訪ねて来た。
あゆみは、もう2人には会わないつもりだと告げ、
最後にと双子への手作りパンケーキを渡す。
頭を下げて帰っていくあゆみを見送り、
双子の元へ戻った護はパンケーキを2人に渡した。
それは双子が小さい頃に読んでいた絵本に出てきた
パンケーキとそっくりだった。
大喜びする2人を見た護は家を飛び出し、
あゆみを追いかけた。あゆみに絵本を覚えていたことを告げ、
ひと目会うようにすすめる護。あゆみが「クジラ」に戻ると、
護は双子に自分の友達だとあゆみを紹介する。
あゆみに護との日々や自慢をする双子の言葉を聞き、
涙をこぼすあゆみ。
あゆみを見送り、家に戻ると護はおきてノートに
「誕生日は、家族みんなでお祝いすること」と書き込んだ。
護は双子からこれからもずっと誕生日をお祝いしてねと
言われ喜びつつも、あゆみが作ったパンケーキの味に思わず泣きだしてしまい…。
「マルモのおきて」公式サイトより
[キャスト]

阿部サダヲ/ 高木護役

文具メーカーのお客さま相談室に勤務する独身アラフォー男性。
親友の死後、親友が男手ひとつで育ててきた双子の子供を引き取り、
戸惑いながらも家族の絆を育んでいく。
芦田愛菜/ 笹倉薫役
父の死後、双子の弟・友樹(鈴木福)と共に護に引き取られる。
しっかり者で、明るい女の子。


鈴木福/ 笹倉友樹役

薫の双子の弟。泣き虫で甘えん坊だが、
ひょうきんな一面もある。
ムック
ミニチュアシュナウザー。人間の言葉を話す犬。
薫と友樹に拾われ、2人を優しく見守る。
2人の親代わりとなった護を時に厳しく説教し、
時に励ましの言葉を掛ける。
比嘉愛未/ 畑中彩役

陽介の娘。気が強い。夫と離婚し、実家に戻ってくる。
伊武雅刀/ 鮫島勇三役
護が働く文具メーカーの客様相談室室長。
的確な指示を下す上司。
世良公則/ 畑中陽介役
彩の父。居酒屋「クジラ」の店長で、
護らが暮らすアパートの大家。
口数は少ないが、心温かい男。
[スタッフ]

脚本:櫻井剛
演出:河野圭太
プロデュース:橋本芙美

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
05:03
│(TVドラマ)「マルモのおきて」阿部サダヲ、芦田愛菜、鈴木福、比嘉愛未、伊武雅刀、世良公則
2011年06月08日
「リバウンド」より速水もこみちさん。
おはようございます。
今日は「リバウンド」より
速水もこみちさん描いてみました。
愛のゆくえは・・・
親友とのなかは・・・
もこみちさん似ませんでしたすみません。
リベンジします!
速水もこみち/今井太一
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「リバウンド」
放送スタート日:2011年4月27日
毎週水曜 22:00~22:54(初回のみ 22:00~23:09)
元おデブな女性がダイエットをしては、
リバウンドを繰り返し、「恋」「仕事」「結婚」
「友情」「家族」などの人生の難問を人並み外れた驚異の
“おデブパワー”で乗り越え、
本当の自分(=ベスト体重)を見つけていく、甘くて辛い愛の物語。
「絶対彼氏」の名コンビ復活!
[ストーリー]

[第7話]
瞳(栗山千明)が太一(速水もこみち)に
すがって泣くのを目撃してしまった信子(相武紗季)。
「ちょっと酔っ払っていただけ」という瞳に、
信子は何事もなかったように振る舞い、
「わかってる」と逆に気を遣ってしまう。
翌日、太一にも「信じてる」と明るく答えるが、
内心穏やかではない。そんな信子の疑いを感じ取った太一は、
信子が研作(勝地涼)とホテルに行ったことを持ち出し、
またしても言い合い寸前になる二人……。
なんとかケンカを回避した信子は、
お互いの持ちを確かめるために
「あたしをイメージしてケーキを作って」と太一に頼む。
しかし、信子をイメージしたケーキ作りに行き詰まった太一は
瞳に助けを求める。信子を気遣ってしぶしぶ店を訪ねた瞳だが、
自分の絵を本気で気に入り「店のロゴデザインを書いて欲しい」とまで
言ってくれる太一に、嬉しさを隠せなかった。
一方、信子は再び瞳と太一が会った事を知り疑心暗鬼になってしまう…。
そんな中、蘭(若村麻由美)がモデルの有希(西山茉希)を
降板させると言い出し、編集部は騒然としてしまう。
またしても場を取りなそうとする信子に、
蘭は「人のことを無駄にフォローする必要はない」とピシャリと言う。
さらに信子と瞳の状況を聞いた蘭は、「女の友情は成立しない」と言い切り、
その成り行きを『元デブ日記』に書けと命ずる。
悩んだ末「やっぱり自分は太一を信じている」と思い直した信子は、
太一にそう伝えようと店に行くが、そこには瞳がいた。
二人のやりとりを聞くうちに信子は、
瞳が太一に寄せる想いを感じ取ってしまう。
瞳はこんな自分に初めて出来た親友だ。
自分は友情を取るのか、恋を取るのか……?
悩んだ信子はある決意をし、行動に移そうとするが――?!
[キャスト]

相武紗季/ 大場信子役
憧れのおしゃれなファッション雑誌
「エデン」の新人編集者。今は痩せているが、
子供のころから食べることが大好きで、
大学時代は体重83キロだった。
失恋を機にダイエットに励み頑張ってきたが、
イケメンパティシエの太一に出会い、
リバウンドしてしまう。あだ名は、ブー子。
速水もこみち/ 今井太一役
有名なケーキ店「アンジュ」の2代目オーナーシェフ。
オレ様キャラで高慢ちき。だがそれは自信のなさの裏返し。
ケーキをこよなく愛し、感情をストレートにぶつけてくる信子に関心を持ち始める。
栗山千明/ 三村瞳役
幼いころに両親が離婚し、家族は崩壊。
それっきり笑わなくなった孤独な
クール・ビューティー。信子だけには心を開く。
「愛なんて信じない」と言いつつ、
自分を愛してくれる男性をずっと待ち続けている。
勝地涼/ 風見研作役
体重83キロの信子と大学時代に付き合っていた。
だが「デブを気にしない」信子に次第にいら立ちを感じ始め、
恋はジ・エンド。以来、彼女いない歴5年。
大手広告代理店勤務でリッチな生活を送っている。
信子と再会し、心が満たされるが…。
若村麻由美/ 森中蘭役
モード系ファッション誌として人気がある、
雑誌「エデン」の編集長。
鬼編集長で、社員が太ることを決して許さない。
信子にも厳しく当たる。
[スタッフ]

脚本:遊川和彦
演出:南雲聖一
演出:石尾純
プロデュース:大平太

応援よろしくお願いします。


今日は「リバウンド」より
速水もこみちさん描いてみました。
愛のゆくえは・・・
親友とのなかは・・・
もこみちさん似ませんでしたすみません。
リベンジします!
速水もこみち/今井太一
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「リバウンド」
放送スタート日:2011年4月27日
毎週水曜 22:00~22:54(初回のみ 22:00~23:09)
元おデブな女性がダイエットをしては、
リバウンドを繰り返し、「恋」「仕事」「結婚」
「友情」「家族」などの人生の難問を人並み外れた驚異の
“おデブパワー”で乗り越え、
本当の自分(=ベスト体重)を見つけていく、甘くて辛い愛の物語。
「絶対彼氏」の名コンビ復活!
[ストーリー]

[第7話]
瞳(栗山千明)が太一(速水もこみち)に
すがって泣くのを目撃してしまった信子(相武紗季)。
「ちょっと酔っ払っていただけ」という瞳に、
信子は何事もなかったように振る舞い、
「わかってる」と逆に気を遣ってしまう。
翌日、太一にも「信じてる」と明るく答えるが、
内心穏やかではない。そんな信子の疑いを感じ取った太一は、
信子が研作(勝地涼)とホテルに行ったことを持ち出し、
またしても言い合い寸前になる二人……。
なんとかケンカを回避した信子は、
お互いの持ちを確かめるために
「あたしをイメージしてケーキを作って」と太一に頼む。
しかし、信子をイメージしたケーキ作りに行き詰まった太一は
瞳に助けを求める。信子を気遣ってしぶしぶ店を訪ねた瞳だが、
自分の絵を本気で気に入り「店のロゴデザインを書いて欲しい」とまで
言ってくれる太一に、嬉しさを隠せなかった。
一方、信子は再び瞳と太一が会った事を知り疑心暗鬼になってしまう…。
そんな中、蘭(若村麻由美)がモデルの有希(西山茉希)を
降板させると言い出し、編集部は騒然としてしまう。
またしても場を取りなそうとする信子に、
蘭は「人のことを無駄にフォローする必要はない」とピシャリと言う。
さらに信子と瞳の状況を聞いた蘭は、「女の友情は成立しない」と言い切り、
その成り行きを『元デブ日記』に書けと命ずる。
悩んだ末「やっぱり自分は太一を信じている」と思い直した信子は、
太一にそう伝えようと店に行くが、そこには瞳がいた。
二人のやりとりを聞くうちに信子は、
瞳が太一に寄せる想いを感じ取ってしまう。
瞳はこんな自分に初めて出来た親友だ。
自分は友情を取るのか、恋を取るのか……?
悩んだ信子はある決意をし、行動に移そうとするが――?!
[キャスト]

相武紗季/ 大場信子役
憧れのおしゃれなファッション雑誌
「エデン」の新人編集者。今は痩せているが、
子供のころから食べることが大好きで、
大学時代は体重83キロだった。
失恋を機にダイエットに励み頑張ってきたが、
イケメンパティシエの太一に出会い、
リバウンドしてしまう。あだ名は、ブー子。
速水もこみち/ 今井太一役
有名なケーキ店「アンジュ」の2代目オーナーシェフ。
オレ様キャラで高慢ちき。だがそれは自信のなさの裏返し。
ケーキをこよなく愛し、感情をストレートにぶつけてくる信子に関心を持ち始める。
栗山千明/ 三村瞳役
幼いころに両親が離婚し、家族は崩壊。
それっきり笑わなくなった孤独な
クール・ビューティー。信子だけには心を開く。
「愛なんて信じない」と言いつつ、
自分を愛してくれる男性をずっと待ち続けている。
勝地涼/ 風見研作役
体重83キロの信子と大学時代に付き合っていた。
だが「デブを気にしない」信子に次第にいら立ちを感じ始め、
恋はジ・エンド。以来、彼女いない歴5年。
大手広告代理店勤務でリッチな生活を送っている。
信子と再会し、心が満たされるが…。
若村麻由美/ 森中蘭役
モード系ファッション誌として人気がある、
雑誌「エデン」の編集長。
鬼編集長で、社員が太ることを決して許さない。
信子にも厳しく当たる。
[スタッフ]

脚本:遊川和彦
演出:南雲聖一
演出:石尾純
プロデュース:大平太

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
05:59
│(TVドラマ)「リバウンド」速水もこみち、相武紗季、栗山千明、勝地涼、若村麻由美
2011年06月07日
「グッドライフ 」より加部亜門さん描いてみました。
おはようございます。
今日は「グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~」より
加部亜門さん描いてみました。
最近の子役の方達の演技力には
本当に驚かされますね。
加部亜門/澤本羽雲
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
『グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~』
2011年4月 スタート!毎週火曜 よる22:00より
もし、子供と一緒に過ごせる時間に限りがあると知ったとき、
父親は子供に何をしてあげられるか?
[ストーリー]

[僕の会いたい人]
骨髄移植が成功し、順調に回復した
羽雲(加部亜門)がついに退院の日を迎えた。
大地(反町隆史)に連れられ、
れしそうに病院をあとにする羽雲だったが、
大地が末期のすい臓ガンに侵されていることを
知る七海(榮倉奈々)は、その背中を複雑な思いで見つめる。
羽雲は長らく休んでいた小学校に復学。
クラスメートとの再会を楽しみに元気に通い始めるが、
作文の発表もうまくできず、
大地が一生懸命作ってくれた折り紙の「ゴリおさん」をこわされても、
言い返すことができない。
そんな自分を弱虫だと感じ、落ち込んでいく羽雲。
一方、羽雲が学校に慣れるまでは毎日迎えに行くと
約束した大地だったが、
ある日、七海に呼び出された先で痛みに襲われ、
倒れてしまう。学校で心細げに大地を待ち続けていた羽雲は、
担任から知らせを受けて駆けつけた華織(井川遥)の胸に、
まっすぐに飛び込む。
羽雲を連れ帰った華織は、ようやく電話がつながった
大地から仕事で迎えに行けなかったと聞かされ、
言葉を失う。自分の病気を隠し続ける大地を目の当たりにした七海は、
病院で治療を受けるよう大地に告げるが、
残された時間をすべて羽雲のために使いたいと思う
大地の態度はかたくなだった。
それでも諦めず「ちゃんと現実を見てください」と、
大地を懸命に説得しようとする七海の言葉が、大地に突き刺さり…。
[キャスト]

反町隆史/澤本大地
加部亜門/澤本羽雲
榮倉奈々/紺野七海
井川 遥/澤本華織
伊原剛志/円山湊人
[スタッフ]

「グッドライフ」
チョ・チャンイン著 (小学館文庫)
※2月4日(金)に、小学館文庫より発売
脚本/大島里美
(「リアル・クローズ」、「1リットルの涙」他)
監督/三宅喜重(関西テレビ)
(「白い春」、「結婚できない男」、映画「阪急電車」他)
白木啓一郎(関西テレビ)
(「リアル・クローズ」、「ジェネラル・ルージュの凱旋」、「トライアングル」他)
プロデューサー/笠置高弘(関西テレビ)
(「天体観測」、映画「サヨナライツカ」)
木村 淳(関西テレビ)
協力プロデューサー/安藤和久(関西テレビ)
(「GTO」、「結婚できない男」、「白い春」他)

応援よろしくお願いします。


今日は「グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~」より
加部亜門さん描いてみました。
最近の子役の方達の演技力には
本当に驚かされますね。
加部亜門/澤本羽雲
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
『グッドライフ~ありがとう、パパ。さよなら~』
2011年4月 スタート!毎週火曜 よる22:00より
もし、子供と一緒に過ごせる時間に限りがあると知ったとき、
父親は子供に何をしてあげられるか?
[ストーリー]

[僕の会いたい人]
骨髄移植が成功し、順調に回復した
羽雲(加部亜門)がついに退院の日を迎えた。
大地(反町隆史)に連れられ、
れしそうに病院をあとにする羽雲だったが、
大地が末期のすい臓ガンに侵されていることを
知る七海(榮倉奈々)は、その背中を複雑な思いで見つめる。
羽雲は長らく休んでいた小学校に復学。
クラスメートとの再会を楽しみに元気に通い始めるが、
作文の発表もうまくできず、
大地が一生懸命作ってくれた折り紙の「ゴリおさん」をこわされても、
言い返すことができない。
そんな自分を弱虫だと感じ、落ち込んでいく羽雲。
一方、羽雲が学校に慣れるまでは毎日迎えに行くと
約束した大地だったが、
ある日、七海に呼び出された先で痛みに襲われ、
倒れてしまう。学校で心細げに大地を待ち続けていた羽雲は、
担任から知らせを受けて駆けつけた華織(井川遥)の胸に、
まっすぐに飛び込む。
羽雲を連れ帰った華織は、ようやく電話がつながった
大地から仕事で迎えに行けなかったと聞かされ、
言葉を失う。自分の病気を隠し続ける大地を目の当たりにした七海は、
病院で治療を受けるよう大地に告げるが、
残された時間をすべて羽雲のために使いたいと思う
大地の態度はかたくなだった。
それでも諦めず「ちゃんと現実を見てください」と、
大地を懸命に説得しようとする七海の言葉が、大地に突き刺さり…。
[キャスト]

反町隆史/澤本大地
加部亜門/澤本羽雲
榮倉奈々/紺野七海
井川 遥/澤本華織
伊原剛志/円山湊人
[スタッフ]

「グッドライフ」
チョ・チャンイン著 (小学館文庫)
※2月4日(金)に、小学館文庫より発売
脚本/大島里美
(「リアル・クローズ」、「1リットルの涙」他)
監督/三宅喜重(関西テレビ)
(「白い春」、「結婚できない男」、映画「阪急電車」他)
白木啓一郎(関西テレビ)
(「リアル・クローズ」、「ジェネラル・ルージュの凱旋」、「トライアングル」他)
プロデューサー/笠置高弘(関西テレビ)
(「天体観測」、映画「サヨナライツカ」)
木村 淳(関西テレビ)
協力プロデューサー/安藤和久(関西テレビ)
(「GTO」、「結婚できない男」、「白い春」他)

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:39
│(TVドラマ)「グッドライフ ~ありがとう、パパ。さよなら~」反町隆史、榮倉奈々、井川遥、井原剛志
2011年06月06日
「江 姫たちの戦国」より上野樹里さん描いてみました。
おはようございます。
今日は、「江 姫たちの戦国」より
上野樹里さん描いてみました。
姉に対して許せない気持ちと
それでも許したい気持ちが
江の気持ちの中では・・・
上野樹里/江
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「江 姫たちの戦国」です。
2011年(平成23年)
大河ドラマ 第50作 「江 ~姫たちの戦国~」
戦国を生きた三姉妹と英雄たちの
天下を揺るがす愛の物語。
[ストーリー]

淀・初、そして江。
信長の妹・市を母とし、
日本史上最も有名な三姉妹(浅井三姉妹)の
末っ子に生まれた江は、徳川二代将軍・秀忠の正室となり、
娘は天皇家に嫁ぎ、息子は第三代将軍となります。
しかし、そこにたどりつくまでの江の人生は、
波乱と苦難の連続でした。
二度の落城により父と母を失った江は、
時の権力者たちに人生を翻弄され、
三度の結婚を重ねます。
さらには、姉・淀と敵味方に分かれて天下を争うことに──。
[ストーリー]

[第20話] 茶々の恋
天正15年(1587)秋、江(上野樹里)のもとには、
京極高次(斎藤工)に嫁いだ初(水川あさみ)からの文が届き、
そこには高次との結婚生活がいかに幸せか、
のろけばかりがつづられていた。江はあきれるが、
何より茶々(宮沢りえ)のことが気がかりだった。
江は、龍子(鈴木砂羽)や千利休(石坂浩二)に相談に行くが
茶々の胸に秀吉(岸谷五朗)への思いが芽生えたと指摘され、
江は面白くなく、その場を離れる。
しかし、最も茶々の思いに鈍感だったのは、
秀吉本人だった。茶々から完全に拒絶されたと思い落ち込む秀吉は、
北政所(大竹しのぶ)の前で、
思いが届かぬ茶々の近くにいるのはつらすぎると語り出し、
京の聚楽第に住まいを移すことになる。
秀吉が京に移ったことを、江は誰よりも喜んだ。
しかし、茶々の様子はおかしく、
その胸の内では、秀吉への思いが高まるばかりだった。
ある日、京からやってきた秀吉が、
公家の名門・万里小路家と茶々の縁談を決めたことを告げる。
衝撃を受ける茶々だが、秀吉の言葉を受け入れ、縁談が決まる。
しかし、秀吉が聚楽第へ帰る前夜、
茶々と秀吉はふたりきりで対面することに。
そしてついに秀吉と茶々は、互いの思いを確かめ合うのだった。
[第21話] 豊臣の妻
江(上野樹里)は、茶々(宮沢りえ)が
秀吉(岸谷五朗)と結ばれたことを知り、ショックを受ける。
一方、浮かれ気分の秀吉は、帝を聚楽第に招いた折、
家康(北大路欣也)と利休(石坂浩二)の前で、
茶々とのことをのろけていた。
その後、秀吉が茶々に会いに来ていると聞いた江は、
秀吉のもとへどなり込みにいく。しかし、茶々は秀吉の味方に付き…。
(NHKホムページより)
[キャスト]

江(ごう)

演:上野樹里
淀(よど)

(茶々 → 淀)
演:宮沢りえ(幼少期:芦田愛菜)
初(はつ)

演:水川あさみ(幼少期:奥田いろは)
浅井長政(あざい ながまさ)
演:時任三郎
市(いち)

演:鈴木保奈美
浅井久政(あざい ひさまさ)
演:寺田農[要出典]
織田家
織田信長(おだ のぶなが)

演:豊川悦司
織田信雄(おだ のぶかつ)
演:山崎裕太
織田信包(おだ のぶかね)
演:小林隆
森蘭丸(もり らんまる)
演:瀬戸康史
森坊丸(もり ぼうまる)
演:染谷将太
森力丸(もり りきまる)
演:阪本奨悟
豊臣家
豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)

演:岸谷五朗
おね
(おね → 北政所)
演:大竹しのぶ
秀吉の正室。
なか
(なか → 大政所)
演:奈良岡朋子
秀吉の母。
石田三成(いしだ みつなり)
演:萩原聖人
豊臣秀次(とよとみ ひでつぐ)
演:北村有起哉
豊臣秀長(とよとみ ひでなが)
演:袴田吉彦
黒田官兵衛(くろだ かんべえ)
演:柴俊夫
京極家

京極高次(きょうごく たかつぐ)
演:斎藤工
初の夫。
京極龍子(きょうごく たつこ)
(京極龍子 → 松の丸殿)
演:鈴木砂羽
秀吉の側室。
徳川家
徳川秀忠(とくがわ ひでただ)
演:向井理
徳川家康(とくがわ いえやす)
演:北大路欣也
その他
佐治一成(さじ かずなり)
平岳大
千利休(せんのりきゅう)

(千宗易 → 千利休)
演:石坂浩二
柴田勝家(しばた かついえ)

演:大地康雄
明智光秀(あけち みつひで)
演:市村正親
細川ガラシャ(ほそかわ -)

演:ミムラ
足利義昭(あしかが よしあき)
演:和泉元彌
前田利家(まえだ としいえ)
演:和田啓作
佐久間盛政(さくま もりまさ)
演:山田純大
お芳(‐よし)
演:宮地雅子
お梅(‐うめ)
演:和泉ちぬ
須磨(すま)
演:左時枝
[スタッフ]

原作・脚本:田渕久美子
音楽:吉俣良
制作統括:屋敷陽太郎

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:35
│(TVドラマ)「江 姫たちの戦国」上野樹里、宮沢えり、時任三郎、鈴木保奈美、水沢あさみ、豊川悦治、岸谷五朗
2011年06月05日
「アスコーマーチ!」より武井咲さん。
おはようございます。
今日は「「アスコーマーチ!」より
武井咲さん描いてみました。
以前描いた武井咲さんのリベンジとして
描きました。
今回はモノクロでチャレンジです!
ドラマの方はやっと4話ですね!
武井咲/吉野直
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「アスコーマーチ!」
〜県立明日香工業高校行進曲〜
2011年4月より
『アスコーマーチ!〜県立明日香工業高校行進曲〜』は、
集英社の漫画雑誌『YOU』で連載しているアキヤマ香の漫画作品、
およびそれを原作とした連続テレビドラマ。
早くも武井咲ちゃん主演ドラマ!
人気ブレイクの兆しあります!
[ストーリー]

志望していた女子高に落ちた吉野直は、
補欠合格した県立明日香工業高校
(通称・アスコー)に進学することに。
新入生148人中、女子はわずか4人、
しかもクラスに女子は直だけだった。
理想とかけ離れた環境に戸惑い、
直は周りを見下し反発していたが、
やがて仲間たちとの友情や恋を通して
自分の居場所を見つけ、前向きに生きていく。
[第4話]
転入試験が10日後に迫った直(武井咲)は、
明日工での最後の思い出づくりとして
エコカー製作に力を入れるが、
肝心の試験勉強がおろそかになる。
徹夜で勉強して寝不足の直は、
実習中に玉木(賀来賢人)にケガをさせてしまい、
自分も突き指をする。勉強しづらくなった直は、
エコカー製作への不満を爆発させ、
竹内(永山絢斗)にリーダーを外される。
落ち込んだ直は、有人(松坂桃李)から
付き合ってほしい所があると言われる。
[キャスト]

吉野直 - 武井咲
横山有人 - 松坂桃李
玉木誠 - 賀来賢人
竹内和也 - 永山絢斗
輪島豪 - 南圭介
広瀬里美 - 石田卓也
長沼杏子 - 松山メアリ
岸哲郎 - 古川雄輝
村井一 - 金井勇太
平川光司 - 新井裕介
岡野 - 神保悟志
吉野富士男 - 笹野高史
直の祖父。
相沢桃 - 剛力彩芽
杉崎加奈子 - 白石美帆
養護教師。
祥子 - 菊川怜(特別出演)
大向徹 - 勝村政信
直の担任。
[スタッフ]

原作 - アキヤマ香『アスコーマーチ〜県立明日香工業高校行進曲〜』
(集英社『YOU』連載中)
脚本 - 森ハヤシ
演出 - 田村直己(テレビ朝日)、塚本連平
プロデューサー - 横地郁英(テレビ朝日)、浅井千瑞(MMJ)
制作 - テレビ朝日、MMJ

応援よろしくお願いします。


今日は「「アスコーマーチ!」より
武井咲さん描いてみました。
以前描いた武井咲さんのリベンジとして
描きました。
今回はモノクロでチャレンジです!
ドラマの方はやっと4話ですね!
武井咲/吉野直
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「アスコーマーチ!」
〜県立明日香工業高校行進曲〜
2011年4月より
『アスコーマーチ!〜県立明日香工業高校行進曲〜』は、
集英社の漫画雑誌『YOU』で連載しているアキヤマ香の漫画作品、
およびそれを原作とした連続テレビドラマ。
早くも武井咲ちゃん主演ドラマ!
人気ブレイクの兆しあります!
[ストーリー]

志望していた女子高に落ちた吉野直は、
補欠合格した県立明日香工業高校
(通称・アスコー)に進学することに。
新入生148人中、女子はわずか4人、
しかもクラスに女子は直だけだった。
理想とかけ離れた環境に戸惑い、
直は周りを見下し反発していたが、
やがて仲間たちとの友情や恋を通して
自分の居場所を見つけ、前向きに生きていく。
[第4話]
転入試験が10日後に迫った直(武井咲)は、
明日工での最後の思い出づくりとして
エコカー製作に力を入れるが、
肝心の試験勉強がおろそかになる。
徹夜で勉強して寝不足の直は、
実習中に玉木(賀来賢人)にケガをさせてしまい、
自分も突き指をする。勉強しづらくなった直は、
エコカー製作への不満を爆発させ、
竹内(永山絢斗)にリーダーを外される。
落ち込んだ直は、有人(松坂桃李)から
付き合ってほしい所があると言われる。
[キャスト]

吉野直 - 武井咲
横山有人 - 松坂桃李
玉木誠 - 賀来賢人
竹内和也 - 永山絢斗
輪島豪 - 南圭介
広瀬里美 - 石田卓也
長沼杏子 - 松山メアリ
岸哲郎 - 古川雄輝
村井一 - 金井勇太
平川光司 - 新井裕介
岡野 - 神保悟志
吉野富士男 - 笹野高史
直の祖父。
相沢桃 - 剛力彩芽
杉崎加奈子 - 白石美帆
養護教師。
祥子 - 菊川怜(特別出演)
大向徹 - 勝村政信
直の担任。
[スタッフ]

原作 - アキヤマ香『アスコーマーチ〜県立明日香工業高校行進曲〜』
(集英社『YOU』連載中)
脚本 - 森ハヤシ
演出 - 田村直己(テレビ朝日)、塚本連平
プロデューサー - 横地郁英(テレビ朝日)、浅井千瑞(MMJ)
制作 - テレビ朝日、MMJ

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
05:03
│「アスコーマーチ!」 武井咲、 松坂桃李、賀来賢人、永山絢斗、白石美帆、菊川怜
2011年06月04日
「江 姫たちの戦国」より宮沢りえさん。
おはようございます。
今日は、「江 姫たちの戦国」より
宮沢りえさん描いてみました。
女心と言うものは、摩訶不思議なものですね!
あれだけ憎んでいた秀吉に
恋してしまうなんて・・・・・。
宮沢りえ/淀(茶々)
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、
「江 姫たちの戦国」です。
2011年(平成23年)
大河ドラマ 第50作 「江 ~姫たちの戦国~」
戦国を生きた三姉妹と英雄たちの
天下を揺るがす愛の物語。
[ストーリー]

淀・初、そして江。
信長の妹・市を母とし、
日本史上最も有名な三姉妹(浅井三姉妹)の
末っ子に生まれた江は、徳川二代将軍・秀忠の正室となり、
娘は天皇家に嫁ぎ、息子は第三代将軍となります。
しかし、そこにたどりつくまでの江の人生は、
波乱と苦難の連続でした。
二度の落城により父と母を失った江は、
時の権力者たちに人生を翻弄され、
三度の結婚を重ねます。
さらには、姉・淀と敵味方に分かれて天下を争うことに──。
[ストーリー]

[第20話] 茶々の恋
天正15年(1587)秋、江(上野樹里)のもとには、
京極高次(斎藤工)に嫁いだ初(水川あさみ)からの文が届き、
そこには高次との結婚生活がいかに幸せか、
のろけばかりがつづられていた。江はあきれるが、
何より茶々(宮沢りえ)のことが気がかりだった。
江は、龍子(鈴木砂羽)や千利休(石坂浩二)に相談に行くが
茶々の胸に秀吉(岸谷五朗)への思いが芽生えたと指摘され、
江は面白くなく、その場を離れる。
しかし、最も茶々の思いに鈍感だったのは、
秀吉本人だった。茶々から完全に拒絶されたと思い落ち込む秀吉は、
北政所(大竹しのぶ)の前で、
思いが届かぬ茶々の近くにいるのはつらすぎると語り出し、
京の聚楽第に住まいを移すことになる。
秀吉が京に移ったことを、江は誰よりも喜んだ。
しかし、茶々の様子はおかしく、
その胸の内では、秀吉への思いが高まるばかりだった。
ある日、京からやってきた秀吉が、
公家の名門・万里小路家と茶々の縁談を決めたことを告げる。
衝撃を受ける茶々だが、秀吉の言葉を受け入れ、縁談が決まる。
しかし、秀吉が聚楽第へ帰る前夜、
茶々と秀吉はふたりきりで対面することに。
そしてついに秀吉と茶々は、互いの思いを確かめ合うのだった。
[第21話] 豊臣の妻
江(上野樹里)は、茶々(宮沢りえ)が
秀吉(岸谷五朗)と結ばれたことを知り、ショックを受ける。
一方、浮かれ気分の秀吉は、帝を聚楽第に招いた折、
家康(北大路欣也)と利休(石坂浩二)の前で、
茶々とのことをのろけていた。
その後、秀吉が茶々に会いに来ていると聞いた江は、
秀吉のもとへどなり込みにいく。しかし、茶々は秀吉の味方に付き…。
(NHKホムページより)
[キャスト]

江(ごう)

演:上野樹里
淀(よど)

(茶々 → 淀)
演:宮沢りえ(幼少期:芦田愛菜)
初(はつ)

演:水川あさみ(幼少期:奥田いろは)
浅井長政(あざい ながまさ)
演:時任三郎
市(いち)

演:鈴木保奈美
浅井久政(あざい ひさまさ)
演:寺田農[要出典]
織田家
織田信長(おだ のぶなが)

演:豊川悦司
織田信雄(おだ のぶかつ)
演:山崎裕太
織田信包(おだ のぶかね)
演:小林隆
森蘭丸(もり らんまる)
演:瀬戸康史
森坊丸(もり ぼうまる)
演:染谷将太
森力丸(もり りきまる)
演:阪本奨悟
豊臣家
豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)

演:岸谷五朗
おね
(おね → 北政所)
演:大竹しのぶ
秀吉の正室。
なか
(なか → 大政所)
演:奈良岡朋子
秀吉の母。
石田三成(いしだ みつなり)
演:萩原聖人
豊臣秀次(とよとみ ひでつぐ)
演:北村有起哉
豊臣秀長(とよとみ ひでなが)
演:袴田吉彦
黒田官兵衛(くろだ かんべえ)
演:柴俊夫
京極家

京極高次(きょうごく たかつぐ)
演:斎藤工
初の夫。
京極龍子(きょうごく たつこ)
(京極龍子 → 松の丸殿)
演:鈴木砂羽
秀吉の側室。
徳川家
徳川秀忠(とくがわ ひでただ)
演:向井理
徳川家康(とくがわ いえやす)
演:北大路欣也
その他
佐治一成(さじ かずなり)
平岳大
千利休(せんのりきゅう)

(千宗易 → 千利休)
演:石坂浩二
柴田勝家(しばた かついえ)

演:大地康雄
明智光秀(あけち みつひで)
演:市村正親
細川ガラシャ(ほそかわ -)

演:ミムラ
足利義昭(あしかが よしあき)
演:和泉元彌
前田利家(まえだ としいえ)
演:和田啓作
佐久間盛政(さくま もりまさ)
演:山田純大
お芳(‐よし)
演:宮地雅子
お梅(‐うめ)
演:和泉ちぬ
須磨(すま)
演:左時枝
[スタッフ]

原作・脚本:田渕久美子
音楽:吉俣良
制作統括:屋敷陽太郎

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
05:03
│(TVドラマ)「江 姫たちの戦国」上野樹里、宮沢えり、時任三郎、鈴木保奈美、水沢あさみ、豊川悦治、岸谷五朗
2011年06月03日
「マルモのおきて」より比嘉愛未さん。
おはようございます。
今日は「「マルモのおきて」より
比嘉愛未さん描いてみました。
芦田愛菜ちゃん、鈴木福ちゃんの2人が
慕うお姉さん!
比嘉愛未/ 畑中彩
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「マルモのおきて」
放送スタート日:2011年4月24日
毎週日曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:14)
両親を亡くした幼い姉弟と、
2人を引き取ることになったアラフォーの独身男性。
そこへ現れた人間の言葉を話す不思議な犬が、
人間たちを時に優しく、
時に厳しく見守っていくファンタジックなホームドラマ。
[ストーリー]

[第6話]
高木護(阿部サダヲ)にキャッチボールを教わる
笹倉薫(芦田愛菜)と友樹(鈴木福)。
遠くに、両親が忙しくいつも一人で遊んでいる
クラスメイトの谷口隼人(貴島康成)を見つけた薫は
一緒にやろうと声をかけようとするが、
隼人はその場を離れてしまう。
翌日、今度は一緒にキャッチボールをしようと
話しかけた薫に隼人は一瞬明るい表情を見せるが、
周りの男子生徒からからかわれて、
思わず薫にきつい言葉をかけてしまう。
護はおたふく風邪を見舞ってくれたお礼を口実に、
牧村かな(滝沢沙織)と食事の約束をとりつけた。
浮かれて帰宅した護はかなとの約束を双子に自慢するが、
薫の様子がおかしいことに気がつく。
隼人にからかわれて傷ついたと話す薫だが、
護は無視すればいいと軽く流してしまう。
しかし、隼人の薫をからかうのは止まらず、
今度はマルモは本当の家族じゃないからそのうち捨てられると言う。
反論しながらも不安を募らせていく薫。
ある日、護は、あけぼの文具の鮫島勇三(伊武雅刀)から
翌日訪ねるお客さん相談室の"お得意さん"のところへ一緒に行こうと誘われる。
"お得意さん"と聞いてすっかり怯える護は訪問を控え、
家に帰ってからも双子のおかずを作るだけで
自分は食事もせずに報告書に目を通していた。
大変そうな護を見ていた薫は、翌朝、朝食を作る。
薫の叫び声で護が起きると、報告書はコーヒーに浸され真っ黒に、
トーストや目玉焼きは真っ黒にこげて煙を出していた。
気遣いとは知らず、余計なことをするなと嘆く護に薫は落ち込む。
学校へ行くと追い討ちをかけるように
隼人に護と離れ離れになるとからかわれた。
たまりかねて薫が追いかけると隼人が転んでしまいケガをする。
"お得意さん"の家に来ていた護は、"お得意さん"の伊達(吉田鋼太郎)とは
元クレーマーで、今は鮫島の良き相談役として意見を聞いていると知り安心する。
伊達の意見を聞き感心する護だが、小学校から連絡を受け慌てて学校へ向かう。
薫の姿を見るなりケガを心配する護だが、
ケガをしたのは隼人だと聞くと、むくれて謝らない薫に代わって頭を下げる。
帰り道でも薫は自分は悪くないから謝ることを頑なに拒否。
がっかりだよと言って先を歩く護を不安気に見つめる薫。
翌朝、布団から出てこない薫に護は再び隼人に謝るように促すが薫は拒否。
怒った護に対して薫は「マルモなんか大嫌い」と言ってしまう。
そのまま学校を休んだ薫は、お昼を持ってきてくれた
畑中彩(比嘉愛未)にケンカのいきさつや不安に思っていることをすべて話した。
夕方、電話で彩から事情を聞いた護は自分の言動を振り返り、ある行動に出る。
夜、いつまでも帰ってこない護に不安になり、
自分のせいだと責める薫にムックは護が好きなら謝ればいいとアドバイスをおくった。
薫と友樹は護に謝るために家を飛び出し駅に向かった。
しかし、あけぼの文具に行く路線も駅もわからず途方にくれてしまう。
改札を出たところで双子を見かけて驚いた護は、
必死に護に謝る練習をしている薫やこれからは
お手伝いを頑張ると言う友樹の言葉に胸が熱くなる。
声をかけられ護の姿を見た双子は安心して泣きながら護に駆け寄った。
護は自分たちが帰るのは「クジラ」の2階だけだと言い
好きでも嫌いでも離れられないのが家族なんだと話した。
家に帰ると、護は会社で売れ残った消しゴムを利用して
作ったスタンプを薫にプレゼントする。
そのスタンプには護と双子とムックが
1つの自転車に乗ったイラストが掘られていた。
おきてノートに護が書いた新しいおきて"好きでも嫌いでも家族"の上にスタンプを押す薫。
翌日、薫はすぐに隼人に謝った。 隼人も薫に謝り、
2人は仲直りをする。同じ頃、
あけぼの文具では護がクレームを元に新商品のアイデアを出していた。
後日、キャッチボールの練習をする護と双子のところへ隼人が現れた。
今回は一緒にキャッチボールを楽しむ隼人。
すると、そこへ双子の叔父・笹倉秋人(二階堂智)がやってきた。
秋人は双子の母親が純一郎の死を知り、双子に会いたいと連絡をしてきたことを護に告げる…。
「マルモのおきて」公式サイトより
[キャスト]

阿部サダヲ/ 高木護役
文具メーカーのお客さま相談室に勤務する独身アラフォー男性。
親友の死後、親友が男手ひとつで育ててきた双子の子供を引き取り、
戸惑いながらも家族の絆を育んでいく。
芦田愛菜/ 笹倉薫役
父の死後、双子の弟・友樹(鈴木福)と共に護に引き取られる。
しっかり者で、明るい女の子。
鈴木福/ 笹倉友樹役
薫の双子の弟。泣き虫で甘えん坊だが、
ひょうきんな一面もある。
ムック
ミニチュアシュナウザー。人間の言葉を話す犬。
薫と友樹に拾われ、2人を優しく見守る。
2人の親代わりとなった護を時に厳しく説教し、
時に励ましの言葉を掛ける。
比嘉愛未/ 畑中彩役
陽介の娘。気が強い。夫と離婚し、実家に戻ってくる。
伊武雅刀/ 鮫島勇三役
護が働く文具メーカーの客様相談室室長。
的確な指示を下す上司。
世良公則/ 畑中陽介役
彩の父。居酒屋「クジラ」の店長で、
護らが暮らすアパートの大家。
口数は少ないが、心温かい男。
[スタッフ]

脚本:櫻井剛
演出:河野圭太
プロデュース:橋本芙美

応援よろしくお願いします。


今日は「「マルモのおきて」より
比嘉愛未さん描いてみました。
芦田愛菜ちゃん、鈴木福ちゃんの2人が
慕うお姉さん!
比嘉愛未/ 畑中彩
[鉛筆+色鉛筆+パステル+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「マルモのおきて」
放送スタート日:2011年4月24日
毎週日曜 21:00~21:54(初回のみ 21:00~22:14)
両親を亡くした幼い姉弟と、
2人を引き取ることになったアラフォーの独身男性。
そこへ現れた人間の言葉を話す不思議な犬が、
人間たちを時に優しく、
時に厳しく見守っていくファンタジックなホームドラマ。
[ストーリー]

[第6話]
高木護(阿部サダヲ)にキャッチボールを教わる
笹倉薫(芦田愛菜)と友樹(鈴木福)。
遠くに、両親が忙しくいつも一人で遊んでいる
クラスメイトの谷口隼人(貴島康成)を見つけた薫は
一緒にやろうと声をかけようとするが、
隼人はその場を離れてしまう。
翌日、今度は一緒にキャッチボールをしようと
話しかけた薫に隼人は一瞬明るい表情を見せるが、
周りの男子生徒からからかわれて、
思わず薫にきつい言葉をかけてしまう。
護はおたふく風邪を見舞ってくれたお礼を口実に、
牧村かな(滝沢沙織)と食事の約束をとりつけた。
浮かれて帰宅した護はかなとの約束を双子に自慢するが、
薫の様子がおかしいことに気がつく。
隼人にからかわれて傷ついたと話す薫だが、
護は無視すればいいと軽く流してしまう。
しかし、隼人の薫をからかうのは止まらず、
今度はマルモは本当の家族じゃないからそのうち捨てられると言う。
反論しながらも不安を募らせていく薫。
ある日、護は、あけぼの文具の鮫島勇三(伊武雅刀)から
翌日訪ねるお客さん相談室の"お得意さん"のところへ一緒に行こうと誘われる。
"お得意さん"と聞いてすっかり怯える護は訪問を控え、
家に帰ってからも双子のおかずを作るだけで
自分は食事もせずに報告書に目を通していた。
大変そうな護を見ていた薫は、翌朝、朝食を作る。
薫の叫び声で護が起きると、報告書はコーヒーに浸され真っ黒に、
トーストや目玉焼きは真っ黒にこげて煙を出していた。
気遣いとは知らず、余計なことをするなと嘆く護に薫は落ち込む。
学校へ行くと追い討ちをかけるように
隼人に護と離れ離れになるとからかわれた。
たまりかねて薫が追いかけると隼人が転んでしまいケガをする。
"お得意さん"の家に来ていた護は、"お得意さん"の伊達(吉田鋼太郎)とは
元クレーマーで、今は鮫島の良き相談役として意見を聞いていると知り安心する。
伊達の意見を聞き感心する護だが、小学校から連絡を受け慌てて学校へ向かう。
薫の姿を見るなりケガを心配する護だが、
ケガをしたのは隼人だと聞くと、むくれて謝らない薫に代わって頭を下げる。
帰り道でも薫は自分は悪くないから謝ることを頑なに拒否。
がっかりだよと言って先を歩く護を不安気に見つめる薫。
翌朝、布団から出てこない薫に護は再び隼人に謝るように促すが薫は拒否。
怒った護に対して薫は「マルモなんか大嫌い」と言ってしまう。
そのまま学校を休んだ薫は、お昼を持ってきてくれた
畑中彩(比嘉愛未)にケンカのいきさつや不安に思っていることをすべて話した。
夕方、電話で彩から事情を聞いた護は自分の言動を振り返り、ある行動に出る。
夜、いつまでも帰ってこない護に不安になり、
自分のせいだと責める薫にムックは護が好きなら謝ればいいとアドバイスをおくった。
薫と友樹は護に謝るために家を飛び出し駅に向かった。
しかし、あけぼの文具に行く路線も駅もわからず途方にくれてしまう。
改札を出たところで双子を見かけて驚いた護は、
必死に護に謝る練習をしている薫やこれからは
お手伝いを頑張ると言う友樹の言葉に胸が熱くなる。
声をかけられ護の姿を見た双子は安心して泣きながら護に駆け寄った。
護は自分たちが帰るのは「クジラ」の2階だけだと言い
好きでも嫌いでも離れられないのが家族なんだと話した。
家に帰ると、護は会社で売れ残った消しゴムを利用して
作ったスタンプを薫にプレゼントする。
そのスタンプには護と双子とムックが
1つの自転車に乗ったイラストが掘られていた。
おきてノートに護が書いた新しいおきて"好きでも嫌いでも家族"の上にスタンプを押す薫。
翌日、薫はすぐに隼人に謝った。 隼人も薫に謝り、
2人は仲直りをする。同じ頃、
あけぼの文具では護がクレームを元に新商品のアイデアを出していた。
後日、キャッチボールの練習をする護と双子のところへ隼人が現れた。
今回は一緒にキャッチボールを楽しむ隼人。
すると、そこへ双子の叔父・笹倉秋人(二階堂智)がやってきた。
秋人は双子の母親が純一郎の死を知り、双子に会いたいと連絡をしてきたことを護に告げる…。
「マルモのおきて」公式サイトより
[キャスト]

阿部サダヲ/ 高木護役

文具メーカーのお客さま相談室に勤務する独身アラフォー男性。
親友の死後、親友が男手ひとつで育ててきた双子の子供を引き取り、
戸惑いながらも家族の絆を育んでいく。
芦田愛菜/ 笹倉薫役

父の死後、双子の弟・友樹(鈴木福)と共に護に引き取られる。
しっかり者で、明るい女の子。
鈴木福/ 笹倉友樹役

薫の双子の弟。泣き虫で甘えん坊だが、
ひょうきんな一面もある。
ムック
ミニチュアシュナウザー。人間の言葉を話す犬。
薫と友樹に拾われ、2人を優しく見守る。
2人の親代わりとなった護を時に厳しく説教し、
時に励ましの言葉を掛ける。
比嘉愛未/ 畑中彩役

陽介の娘。気が強い。夫と離婚し、実家に戻ってくる。
伊武雅刀/ 鮫島勇三役
護が働く文具メーカーの客様相談室室長。
的確な指示を下す上司。
世良公則/ 畑中陽介役
彩の父。居酒屋「クジラ」の店長で、
護らが暮らすアパートの大家。
口数は少ないが、心温かい男。
[スタッフ]

脚本:櫻井剛
演出:河野圭太
プロデュース:橋本芙美

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
05:03
│(TVドラマ)「マルモのおきて」阿部サダヲ、芦田愛菜、鈴木福、比嘉愛未、伊武雅刀、世良公則
2011年06月02日
「JIN-仁-」より大沢たかおさん。
おはようございます。
今日は「JIN-仁-」の
大沢たかおさん描いてみました。
野風の運命は・・・・
大沢たかお/南方仁
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「Jin-仁-」
初回2時間5分拡大スペシャル
2009年10月に放送された日曜劇場『JIN−仁−』の続編が、
今日2011年4月17日、9時よりより放送されるます。
ある事件をきっかけに江戸時代へタイムスリップしてしまった
現代の脳外科医・南方仁(大沢たかお)が、
満足な医療器具もない中で幕末の人々の命を救ったり、
その医術を通して幕末の英雄・坂本龍馬(内野聖陽)らと
の交流を深めながら、
公私に渡り支えとなる橘咲(綾瀬はるか)や
吉原の花魁だった野風(中谷美紀)らと共に、
自らも幕末の動乱に巻き込まれていく
壮大なヒューマンストーリー。
[ストーリー]

[第7話]
坂本龍馬(内野聖陽)と気持ちがすれ違ったまま、
長崎から江戸・仁友堂に戻った南方仁(大沢たかお)。
その頃、龍馬に関する事を探るように
上役(中原丈雄)から命じられた橘恭太郎(小出恵介)は、
探りを入れるため、度々『仁友堂』を訪れていた。
あらためて“龍馬暗殺”がいつだったか
思い出そうとする仁だったが、正確に思い出せない。
とその時、またしても頭痛が仁を襲うのだった…。
そんなところへ、野風(中谷美紀)から
仁と橘咲(綾瀬はるか)宛ての文が届く。
そこにはフランス人・ルロン(ジャン・ルイ・バージュ)と
正式に国際結婚できることが決まり、
2人に婚礼に来て欲しいという旨が記されていた。
かくして婚礼に出席するために
横浜の野風の元へ向かった2人だが、
そこで仁は、野風から診てもらいたい病人がいると告げられる…。
[キャスト]

大沢たかお/南方仁
綾瀬はるか/橘咲
中谷美紀 (特別出演)/野風・友永未来
内野聖陽/坂本龍馬
小出恵介/橘恭太郎
桐谷健太/佐分利祐輔

藤本隆宏/西郷隆盛
市村正親/佐久間象山
中村敦夫/新門辰五郎
佐藤隆太/東修介
市川亀治郎/中岡慎太郎
麻生祐未/橘栄
小日向文世/勝海舟
[スタッフ]

原作……村上もとか『JIN−仁−』
(集英社「スーパージャンプ」)
脚本……森下佳子
演出……平川雄一朗/山室大輔/那須田淳
プロデュース……石丸彰彦/中井芳彦
音楽……高見優/長岡成貢
音楽プロデュース……志田博英
医療指導・監修……酒井シヅ(順天堂大学 医学部医史学 名誉教授)
冨田泰彦(杏林大学 医学部医学教育学 講師)
ペニシリン監修……花木秀明(北里大学 抗感染症薬研究センター センター長)
歴史監修……大庭邦彦(聖徳大学 人文学部日本文化学科 教授)
土佐弁監修……橋尾直和(高知県立大学 文化学部 教授)
時代考証……山田順子
製作著作……TBS

応援よろしくお願いします。


今日は「JIN-仁-」の
大沢たかおさん描いてみました。
野風の運命は・・・・
大沢たかお/南方仁
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になるTVドラマは、「Jin-仁-」
初回2時間5分拡大スペシャル
2009年10月に放送された日曜劇場『JIN−仁−』の続編が、
今日2011年4月17日、9時よりより放送されるます。
ある事件をきっかけに江戸時代へタイムスリップしてしまった
現代の脳外科医・南方仁(大沢たかお)が、
満足な医療器具もない中で幕末の人々の命を救ったり、
その医術を通して幕末の英雄・坂本龍馬(内野聖陽)らと
の交流を深めながら、
公私に渡り支えとなる橘咲(綾瀬はるか)や
吉原の花魁だった野風(中谷美紀)らと共に、
自らも幕末の動乱に巻き込まれていく
壮大なヒューマンストーリー。
[ストーリー]

[第7話]
坂本龍馬(内野聖陽)と気持ちがすれ違ったまま、
長崎から江戸・仁友堂に戻った南方仁(大沢たかお)。
その頃、龍馬に関する事を探るように
上役(中原丈雄)から命じられた橘恭太郎(小出恵介)は、
探りを入れるため、度々『仁友堂』を訪れていた。
あらためて“龍馬暗殺”がいつだったか
思い出そうとする仁だったが、正確に思い出せない。
とその時、またしても頭痛が仁を襲うのだった…。
そんなところへ、野風(中谷美紀)から
仁と橘咲(綾瀬はるか)宛ての文が届く。
そこにはフランス人・ルロン(ジャン・ルイ・バージュ)と
正式に国際結婚できることが決まり、
2人に婚礼に来て欲しいという旨が記されていた。
かくして婚礼に出席するために
横浜の野風の元へ向かった2人だが、
そこで仁は、野風から診てもらいたい病人がいると告げられる…。
[キャスト]

大沢たかお/南方仁

綾瀬はるか/橘咲

中谷美紀 (特別出演)/野風・友永未来

内野聖陽/坂本龍馬

小出恵介/橘恭太郎

桐谷健太/佐分利祐輔

藤本隆宏/西郷隆盛
市村正親/佐久間象山
中村敦夫/新門辰五郎
佐藤隆太/東修介
市川亀治郎/中岡慎太郎
麻生祐未/橘栄
小日向文世/勝海舟
[スタッフ]

原作……村上もとか『JIN−仁−』
(集英社「スーパージャンプ」)
脚本……森下佳子
演出……平川雄一朗/山室大輔/那須田淳
プロデュース……石丸彰彦/中井芳彦
音楽……高見優/長岡成貢
音楽プロデュース……志田博英
医療指導・監修……酒井シヅ(順天堂大学 医学部医史学 名誉教授)
冨田泰彦(杏林大学 医学部医学教育学 講師)
ペニシリン監修……花木秀明(北里大学 抗感染症薬研究センター センター長)
歴史監修……大庭邦彦(聖徳大学 人文学部日本文化学科 教授)
土佐弁監修……橋尾直和(高知県立大学 文化学部 教授)
時代考証……山田順子
製作著作……TBS

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
06:08
│(TVドラマ)「JIN-仁」大沢たかお、中谷美紀、小出恵介、綾瀬はるか
2011年06月01日
映画「パラダイス キス」より向井理&北川景子さん。
おはようございます。
今日は映画「パラダイス キス」より
向井理&北川景子さん描いてみました。
映画の北川景子さんが思う事で
「夢を叶えるのは、才能じゃなくて情熱なんだ!」
そうなんですよね、情熱をもって
熱く取り組んで行く事が夢を叶える
一番のファクターなのかもしれませんね!
皆さん、夢を叶えるために頑張ろう!(^_-)-☆
向井理&北川景子
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、Paradise Kiss』(パラダイス・キス)
2011年6月04日 公開
この映画は、矢沢あいの漫画作品を原作とした
実写映画。通称「パラキス」。
今大人気の向井理と北川景子の主演で
青春の葛藤や恋愛や友情を描いた作品。
映画の中で出てくるファッションには大注目です!
[ストーリー]

早坂紫は、進学校に通う優等生。
学校と塾と家を往復する
人生に疑問を感じながらも日々を送っていた。
「ねえ! ちょっと!!」そんなある日、
街で永瀬嵐に声をかけられる。
彼は矢沢芸術学院の生徒で、
学園祭のショーモデルを探していたのだ。
そして出会うデザイナーの卵達。
小泉譲二(ジョージ)、櫻田実和子、山本大助(イザベラ)。
全く異なる世界の彼らに対し偏見を抱いていた紫だったが、
一緒に行動するうちに、彼らの真剣に人生に
向き合う思いやひたむきに夢を目指す姿勢に惹かれていく。
独特の魅力を放つデザイナー志望のジョージと恋に落ちる紫だが、
自らも夢を見いだし、仲間はそれぞれ自分の道を歩き始めることとなる。
青春の葛藤や恋愛や友情を、瀟洒に描いた物語。
Wikipediaより
[キャスト]

早坂紫:北川景子
小泉譲二:向井理
永瀬嵐:賀来賢人
櫻田実和子:大政絢
山本大助(イザベラ):五十嵐隼士
徳森浩行:山本裕典
麻生香:加藤夏希
[スタッフ]

脚本:坂東賢治
監督:新城毅彦
音楽:池頼広
製作総指揮:ウィリアム・アイアトン
製作:久松猛朗、重村博文、村松俊亮、久保田修、
小野田丈士、小泉貴裕、喜多埜裕明、志倉知也
エグゼクティブ・プロデューサー:小岩井宏悦
プロデューサー:松橋真三、野村敏哉
アソシエイト・プロデューサー:江川智
撮影:安田光
証明:平野勝利
サウンドデザイナー:古谷正志
美術:
装飾:松下利秀
VE:さとうまなぶ
VFXスーパーバイザー:小田一生
ミュージックエディター:小西善行
編集:深沢佳文
ファッション・プロデューサー:平藤真治、下中大介
スタイリスト:曽山絵里、中石達宏、村上利香
ヘアメイク:菊池美香子、中西樹里、外山裕子
監督補:中西正茂
演出補:杉田満
制作担当:宮田幸太郎
制作担当(NY):
ラインプロデューサー:平体雄二
製作:「パラダイス・キス」製作委員会
制作プロダクション:STUDIO SWAN(IMJ-E)
配給:ワーナー・ブラザース映画
主題歌
YUI - 「HELLO 〜Paradise Kiss〜」
挿入歌
Sweetbox - 「I Know You're Not Alone」、
「Everithing's Gonna Be Alright」
エンディングテーマ
YUI - 「YOU」
Wikipediaより

応援よろしくお願いします。


今日は映画「パラダイス キス」より
向井理&北川景子さん描いてみました。
映画の北川景子さんが思う事で
「夢を叶えるのは、才能じゃなくて情熱なんだ!」
そうなんですよね、情熱をもって
熱く取り組んで行く事が夢を叶える
一番のファクターなのかもしれませんね!
皆さん、夢を叶えるために頑張ろう!(^_-)-☆
向井理&北川景子
[鉛筆+色鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、Paradise Kiss』(パラダイス・キス)
2011年6月04日 公開
この映画は、矢沢あいの漫画作品を原作とした
実写映画。通称「パラキス」。
今大人気の向井理と北川景子の主演で
青春の葛藤や恋愛や友情を描いた作品。
映画の中で出てくるファッションには大注目です!
[ストーリー]

早坂紫は、進学校に通う優等生。
学校と塾と家を往復する
人生に疑問を感じながらも日々を送っていた。
「ねえ! ちょっと!!」そんなある日、
街で永瀬嵐に声をかけられる。
彼は矢沢芸術学院の生徒で、
学園祭のショーモデルを探していたのだ。
そして出会うデザイナーの卵達。
小泉譲二(ジョージ)、櫻田実和子、山本大助(イザベラ)。
全く異なる世界の彼らに対し偏見を抱いていた紫だったが、
一緒に行動するうちに、彼らの真剣に人生に
向き合う思いやひたむきに夢を目指す姿勢に惹かれていく。
独特の魅力を放つデザイナー志望のジョージと恋に落ちる紫だが、
自らも夢を見いだし、仲間はそれぞれ自分の道を歩き始めることとなる。
青春の葛藤や恋愛や友情を、瀟洒に描いた物語。
Wikipediaより
[キャスト]

早坂紫:北川景子
小泉譲二:向井理
永瀬嵐:賀来賢人
櫻田実和子:大政絢
山本大助(イザベラ):五十嵐隼士
徳森浩行:山本裕典
麻生香:加藤夏希
[スタッフ]

脚本:坂東賢治
監督:新城毅彦
音楽:池頼広
製作総指揮:ウィリアム・アイアトン
製作:久松猛朗、重村博文、村松俊亮、久保田修、
小野田丈士、小泉貴裕、喜多埜裕明、志倉知也
エグゼクティブ・プロデューサー:小岩井宏悦
プロデューサー:松橋真三、野村敏哉
アソシエイト・プロデューサー:江川智
撮影:安田光
証明:平野勝利
サウンドデザイナー:古谷正志
美術:
装飾:松下利秀
VE:さとうまなぶ
VFXスーパーバイザー:小田一生
ミュージックエディター:小西善行
編集:深沢佳文
ファッション・プロデューサー:平藤真治、下中大介
スタイリスト:曽山絵里、中石達宏、村上利香
ヘアメイク:菊池美香子、中西樹里、外山裕子
監督補:中西正茂
演出補:杉田満
制作担当:宮田幸太郎
制作担当(NY):
ラインプロデューサー:平体雄二
製作:「パラダイス・キス」製作委員会
制作プロダクション:STUDIO SWAN(IMJ-E)
配給:ワーナー・ブラザース映画
主題歌
YUI - 「HELLO 〜Paradise Kiss〜」
挿入歌
Sweetbox - 「I Know You're Not Alone」、
「Everithing's Gonna Be Alright」
エンディングテーマ
YUI - 「YOU」
Wikipediaより

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at
05:03
│(映画)「パラダイス キス」向井理、北川景子、賀来賢人、大政絢、五十嵐隼士、山本裕典、加藤夏希