2009年03月27日
ドラマ「幸福のスープはいかが?」の成宮寛貴さん描いてみました
おはようございます
今日は、昨日、今日と2夜連続のドラマ「幸福のスープはいかが?」
に主演の成宮寛貴さん描いてみました
(成宮寛貴)
[鉛筆+色鉛筆+パステル]


今日の気になるTVドラマは、
「幸福のスープはいかが?」です
2009年3月26日(金)27(土)
NHK総合 夜10:00時より
成宮寛貴さん演じる哲也の実家は
香川県で両親が、うどん屋を営むと言う設定です
哲也と美蘭、国境を越えた
2人の恋愛模様を通じてふるさとの大切さを描く
是非ご覧下さいね
[ストーリー]
前編ストーリー
香川から東京に出て来た哲也(成宮寛貴)は
インターネットカフェで寝起きをしながら
日雇いの派遣労働で生活費を稼ぐ
毎日を送っていた
故郷で讃岐うどん店を営む両親の
猛反対を押し切って家を飛び出した手前
今更帰れない
ある日哲也は何もかも捨てたつもりで
元恋人のいる香港へ渡る
元彼女のアパートの一階、
そこは林美蘭(アニー・リウ)の爺ちゃん(ウー・マ)が営む麺屋で、
魚旦粉(ぎょたんふん)という、あたたかいスープに魚のつみれが浮かんだ、
米の麺の素朴な味の香港庶民料理の店だった。
しかし、爺ちゃんが病気で倒れたため、
美蘭は店をどうするか迷っていた。
しかも、3か月後には、再開発のために、
美蘭たちは店からも家からも立ち退かなければならなかった。
美蘭は子どものころ、香港の中国返還を前に両親とカナダに移住、
香港に帰ってきてファッション・デザイナーをしていたが、
もう一度店を立て直したいと会社を辞職する。
哲也は、爺ちゃんのために店を
立て直したいという美蘭の純粋な思いに心をひかれていく
そして、二人は力を合わせ、魚旦粉を復活させようと誓い合う
立ち退き期限が迫ってくる中、麺とつみれは何とかなったものの、
スープだけは、爺ちゃんの味が再現できない。諦めきれない哲也は美蘭とともに、
スープのヒントを探すため、日本に住む父(塩見三省)のもとに向かう――。
後編ストーリー
美蘭(劉心悠)を連れて日本に帰った
哲也(成宮寛貴)は、香川県でうどん店を営む両親の元へと向かう
母の美恵子(風吹ジュン)は哲也と美蘭を歓迎するが
父の茂雄(塩見三省)は2人に出しの素材である
昆布を探してこいと難題を吹きかける
2人は・・・北海道・利尻島で昆布を探し出した二人に、
父はさらに椎茸を探せと…
やがて香港へ戻り、爺ちゃんの故郷の町・アバディーンで試食会を開く二人だったが…。
(NHKドラマサイトより引用)
[キャスト]
哲也(成宮寛貴)
林美蘭(ラム・メイラン)(Annie Liu アニー・リウ)
哲也の父、茂雄(塩見三省)
哲也の母、美恵子(風吹ジュン)
美蘭の祖父、午馬(Wu Ma ウー・マー)
美蘭の母役 、元秋(Yuen Qiu ユン・チウ)
【香港出演者のプロフィール】
☆ 劉心悠(Annie Liu アニー・リウ)…林美蘭(ラム・メイラン)役
2004年、映画「阿嫂(邦題:姐御)」のヒロイン・オーディションで、4000人の中から見出され、エリック・ツァンの義理の娘役で香港デビュー。HongKong Film Award新人女優賞ノミネート。
2006年、映画「黒夜(邦題:ブラックナイト)」でディラン・クオと共演、2008年には日本の人気コミックを原作とする映画「軍鶏-Shamo-」に出演するなど、広くアジアで活躍、注目の新進女優。
☆ 午馬(Wu Ma ウー・マー)…美蘭の祖父役
1942年生まれ。60年代から数々の映画に出演する香港映画界の名優。受賞歴多数。代表作に「上海エクスプレス」(86年)、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」(87年)、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」(91年)ほかがある。最近作に、2006年アンディ・ラウ主演映画「墨攻」など。
☆ 元秋(Yuen Qiu ユン・チウ)…美蘭の母役
1950年生まれ。ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポーと同じ京劇の学校で学ぶ。アクション女優としてスタート、70年代から数々の映画に出演。2004年映画「功夫(邦題:カンフーハッスル)」で、ゴールデンホース映画祭助演女優賞受賞。他
[スタッフ]
【脚本】陳志樺(Mann Chanマン・チャン)
【音楽】森英治
【制作統括】六山浩一 蔡貞停(Clara Choiクララ・チョイ)
【演出】福井充広 馮家鍵(Brian Fungブライアン・ファン)
応援よろしくお願いします



今日は、昨日、今日と2夜連続のドラマ「幸福のスープはいかが?」
に主演の成宮寛貴さん描いてみました
(成宮寛貴)
[鉛筆+色鉛筆+パステル]


今日の気になるTVドラマは、
「幸福のスープはいかが?」です
2009年3月26日(金)27(土)
NHK総合 夜10:00時より
成宮寛貴さん演じる哲也の実家は
香川県で両親が、うどん屋を営むと言う設定です
哲也と美蘭、国境を越えた
2人の恋愛模様を通じてふるさとの大切さを描く
是非ご覧下さいね
[ストーリー]
前編ストーリー
香川から東京に出て来た哲也(成宮寛貴)は
インターネットカフェで寝起きをしながら
日雇いの派遣労働で生活費を稼ぐ
毎日を送っていた
故郷で讃岐うどん店を営む両親の
猛反対を押し切って家を飛び出した手前
今更帰れない
ある日哲也は何もかも捨てたつもりで
元恋人のいる香港へ渡る
元彼女のアパートの一階、
そこは林美蘭(アニー・リウ)の爺ちゃん(ウー・マ)が営む麺屋で、
魚旦粉(ぎょたんふん)という、あたたかいスープに魚のつみれが浮かんだ、
米の麺の素朴な味の香港庶民料理の店だった。
しかし、爺ちゃんが病気で倒れたため、
美蘭は店をどうするか迷っていた。
しかも、3か月後には、再開発のために、
美蘭たちは店からも家からも立ち退かなければならなかった。
美蘭は子どものころ、香港の中国返還を前に両親とカナダに移住、
香港に帰ってきてファッション・デザイナーをしていたが、
もう一度店を立て直したいと会社を辞職する。
哲也は、爺ちゃんのために店を
立て直したいという美蘭の純粋な思いに心をひかれていく
そして、二人は力を合わせ、魚旦粉を復活させようと誓い合う
立ち退き期限が迫ってくる中、麺とつみれは何とかなったものの、
スープだけは、爺ちゃんの味が再現できない。諦めきれない哲也は美蘭とともに、
スープのヒントを探すため、日本に住む父(塩見三省)のもとに向かう――。
後編ストーリー
美蘭(劉心悠)を連れて日本に帰った
哲也(成宮寛貴)は、香川県でうどん店を営む両親の元へと向かう
母の美恵子(風吹ジュン)は哲也と美蘭を歓迎するが
父の茂雄(塩見三省)は2人に出しの素材である
昆布を探してこいと難題を吹きかける
2人は・・・北海道・利尻島で昆布を探し出した二人に、
父はさらに椎茸を探せと…
やがて香港へ戻り、爺ちゃんの故郷の町・アバディーンで試食会を開く二人だったが…。
(NHKドラマサイトより引用)
[キャスト]
哲也(成宮寛貴)
林美蘭(ラム・メイラン)(Annie Liu アニー・リウ)
哲也の父、茂雄(塩見三省)
哲也の母、美恵子(風吹ジュン)
美蘭の祖父、午馬(Wu Ma ウー・マー)
美蘭の母役 、元秋(Yuen Qiu ユン・チウ)
【香港出演者のプロフィール】
☆ 劉心悠(Annie Liu アニー・リウ)…林美蘭(ラム・メイラン)役
2004年、映画「阿嫂(邦題:姐御)」のヒロイン・オーディションで、4000人の中から見出され、エリック・ツァンの義理の娘役で香港デビュー。HongKong Film Award新人女優賞ノミネート。
2006年、映画「黒夜(邦題:ブラックナイト)」でディラン・クオと共演、2008年には日本の人気コミックを原作とする映画「軍鶏-Shamo-」に出演するなど、広くアジアで活躍、注目の新進女優。
☆ 午馬(Wu Ma ウー・マー)…美蘭の祖父役
1942年生まれ。60年代から数々の映画に出演する香港映画界の名優。受賞歴多数。代表作に「上海エクスプレス」(86年)、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」(87年)、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」(91年)ほかがある。最近作に、2006年アンディ・ラウ主演映画「墨攻」など。
☆ 元秋(Yuen Qiu ユン・チウ)…美蘭の母役
1950年生まれ。ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポーと同じ京劇の学校で学ぶ。アクション女優としてスタート、70年代から数々の映画に出演。2004年映画「功夫(邦題:カンフーハッスル)」で、ゴールデンホース映画祭助演女優賞受賞。他
[スタッフ]
【脚本】陳志樺(Mann Chanマン・チャン)
【音楽】森英治
【制作統括】六山浩一 蔡貞停(Clara Choiクララ・チョイ)
【演出】福井充広 馮家鍵(Brian Fungブライアン・ファン)
応援よろしくお願いします



Posted by kiyo at 17:05
│(TVドラマ)「幸福のスープはいかが?」成宮寛貴