香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › kiyoのひとり言。 › 音楽 › 日本の詩ですね

2008年03月18日

日本の詩ですね

おはようございます
kiyoです

最近、スローテンポの曲
聴く機会が多くて

特に童謡には

いい曲が多くあります

その中では
赤とんぼ

日本の風景、風情を
表現している詩ですね

聴いてみて下さい
 下


同じカテゴリー(音楽)の記事画像
ニューヨークで日本が・・・・・・
桜の季節ですね
やっぱりうまいですね
同じカテゴリー(音楽)の記事
 メリークリスマス (2008-12-25 01:56)
 ここにいるよ (2008-05-23 04:20)
 人生を変えた詩 (2008-04-15 06:47)
 ニューヨークで日本が・・・・・・ (2008-04-09 07:24)
 恋しくて・・♪ (2008-04-01 07:37)
 飯島夏樹 - 最後のラブレター「ありがとう」 (2008-03-24 03:58)

この記事へのコメント
ニホンゴのきれいな歌ですよね!

今日も移動中、「君が代」を口ずさんでいました。
政治的背景などはおいといて、言葉が美しいと思いました。

大事にしたいです、ニホンゴ!
Posted by BOSS at 2008年03月18日 12:15
BOSSさん

コメントありがとうございます

言葉って大切ですよね
ちょっとした言葉が人を

傷つけていたりしますよね

言葉に優しさという
スパイスを・・・・・・
Posted by kiyokiyo at 2008年03月18日 13:11
BOSSさん、移動中「君が代」って・・・
童謡は私も大好き。
北原白秋や三木露風。言葉がきれい。
Posted by ゆきみだいふくゆきみだいふく at 2008年03月18日 13:53
応援ありがとうございます。
kiyoさんがの音楽の趣味は知りませんでした…
私は受験勉強のときも音は無いほうがよいと思っていて、ながら勉強は出来ませんでした。
swjo(スウィンギングジャズオーケストラ)とおしりあいになってからは、少しは聞くようになりました。
でも、最近のうたはを「詞」大切にしているように思えなくて。
それなら、うたは無いほうがよいと思ったり…
Posted by kagawa at 2008年03月18日 14:01
ゆきみだいふく さん

北原白秋の詩
15年以上前になりますが

長野県上田市別所温泉に出張で
訪れた時、白秋の短歌を刻んだ碑を

見たことあります
Posted by kiyokiyo at 2008年03月18日 14:44
KAGAWAさん

高校時代バンド組んで
やってました  (^_-)-☆
Posted by kiyokiyo at 2008年03月18日 14:47

削除
日本の詩ですね