香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › kiyoのひとり言。 › 長澤まさみ › そのときは彼によろしく

2008年04月12日

そのときは彼によろしく

「そのときは彼によろしく」

クロッキー風に描きました

そのときは彼によろしく

主演 長澤まさみ(滝川花梨/森川鈴音)
   山田孝之(遠山智史)
   塚本高史(五十嵐佑司)
   国仲涼子(柴田美咲)
   遠山悟朗(小日向文世)
   遠山律子(和久井映見)



[ストーリー]

遠山智史は幼い頃からの夢
水草屋(トラッシュ)の店長(オーナー)になっていた

そんなある日その店に
かわいい女の子森川鈴音が現れ

ここで働かせて欲しいと言われる

智史は何だか分からず成り行きで
鈴音と同じ屋根の下で

生活をともにするようになる

でも鈴音は実は
智史とは幼なじみであったことを

言わずにバイト生活が始る

次第に智史は鈴音に何か
懐かしさを感じ

鈴音の首に下がっている
プラズムのペンダントで

やっと鈴音が滝川花梨(幼なじみ)だと気づく

小さい頃、花梨と智史と佑司(塚本高史)は仲のいい
友達で、花梨のことが2人とも好きだった

しかし、智史の転校で分かれることになってしまう
智史は本当は花梨のことが好きだったが

言わないままの分かれとなる

別れ際の花梨からの口づけ
智史は「好き」告白できなかったことを

今でも後悔していた 
でも会うことができた今でも

打ち明けることができない

そんなある日一人の女性から
電話が入る、それは佑司が

交通事故で意識が
戻らない状態であると言う知らせだった

急遽花梨と、高史は
病院に駆けつける

意識はもどらない
花梨に「私、佑司と一緒にいる」と

言われ、また高史は花梨に自分の気持ちを
打ち明ける機会をなくしてしまう

花梨の気持ちは本当は智史にある
でも、花梨は不治の病で

眠ると起きれなくなり
最後には死んでしまう病なのだ

それも薬が効かなくなり
最後に2人と

有名女優の地位を

全て捨てて最後の日々を過ごすために帰って来た

智史は医師である父親に
花梨の病気のことを聞かされ

すぐさま花梨と佑司の所に
駆けつける。しかし花梨はいない

3人の思い出の場所に
智史は駆けつける

眠むる寸前に
花梨に「好きだ」と打ち明ける

でも花梨はその言葉聞いて間もなく
深い眠りについてしまう

不思議なことに花梨が眠りについた
あとの佑司の意識が戻る

佑司は智史に花梨が夢のなかで
帰り道を教えてくれたと伝えた

そして、佑司に帰れたら、 そのときは彼によろしくと・・・・・

そして5年の歳月が流れた
今でも花梨は眠ったままで

智史は毎日花梨の病室に見舞いにいつている

そんなある日軌跡は・・・・・・・・・果たして2人の未来は

ストーリー説明が長くなりましたが
是非見てみて下さい




同じカテゴリー(長澤まさみ)の記事画像
「若者たち」より長澤まさみちゃん描いてみました!
台湾での主演ドラマの長澤まさみさん描いてみました!
長澤まさみさん描いてみました。
未公開、長澤まさみさん
長澤まさみさん描いてみました。
長澤まさみさん描いてみました。
同じカテゴリー(長澤まさみ)の記事
 「若者たち」より長澤まさみちゃん描いてみました! (2014-09-16 14:37)
 台湾での主演ドラマの長澤まさみさん描いてみました! (2013-02-06 03:07)
 長澤まさみさん描いてみました。 (2010-04-01 05:57)
 未公開、長澤まさみさん (2009-12-04 18:22)
 長澤まさみさん描いてみました。 (2009-11-27 22:30)
 長澤まさみさん描いてみました。 (2009-09-10 06:07)

この記事へのコメント
kiyoさん

こんばんは!
クロッキー風のもすごいですね!
写真かと思った!
先日、パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンドを見ました。
ジョニーの絵もすごい そっくり♪
母が最近昔のDVDを見たくて探していたので「めぐり逢い」を推薦しました。
今度貸してもらいます(笑)
Posted by kutsuma at 2008年04月12日 22:08
kutsumaさん

いつもコメントありがとうございます

励みになります

「めぐり逢い」最高です
最後は、何回も見て分かっているのに

涙が溢れて止まりません(泣き虫 kiyo )
2人の息子が

お父さんそろそろ、はいと
同時にティッシュ渡されます  (>_<)

昨日はこの「そのときは彼によろしく」
を見ながら長男にティッシュを

渡してやりました  (^_-)-☆
Posted by kiyokiyo at 2008年04月12日 23:28

削除
そのときは彼によろしく