2008年05月14日
伯父さんの映画ポスタ−展 5
私の伯父さんは
映画館を営んでいました
伯父さんが上映していた映画のポスターを
残していたものをUPしてみます
1950〜1970年代のものが多いので
若い方にはわからないかもしれませんね
1968年
世相 GNP世界第二位
ヒット曲 「受験生ブルース」「ブルーライトヨコハマ」
「恋の季節」
香川 香川用水起工式
「猿の惑星」 68年 米
最後のシーンが衝撃的でしたね
シリーズ見て行くと
時のパラドックスにはいって
不思議な感覚にとらわれたのは
私だけだったのでしょうか ?

大きい画面で見たい方は
クルックすると大きくなりなす

読めないかもしれませんが
UPしましたクリックすると大きくなります

参考文献 「昭和史年表」小学館
「映画大全集」メタモル出版
「思い出の香川映画史」香川県興行環境衛生同業組合
映画館を営んでいました
伯父さんが上映していた映画のポスターを
残していたものをUPしてみます
1950〜1970年代のものが多いので
若い方にはわからないかもしれませんね
1968年
世相 GNP世界第二位
ヒット曲 「受験生ブルース」「ブルーライトヨコハマ」
「恋の季節」
香川 香川用水起工式
「猿の惑星」 68年 米
最後のシーンが衝撃的でしたね
シリーズ見て行くと
時のパラドックスにはいって
不思議な感覚にとらわれたのは
私だけだったのでしょうか ?

大きい画面で見たい方は
クルックすると大きくなりなす

読めないかもしれませんが
UPしましたクリックすると大きくなります

参考文献 「昭和史年表」小学館
「映画大全集」メタモル出版
「思い出の香川映画史」香川県興行環境衛生同業組合
Posted by kiyo at 01:21
│伯父さんの映画ポスター展
この記事へのコメント
この映画の最後…人類の傲慢さ
ものすごく衝撃的でした。今でもはっきりと覚えています。
チャールトン・ヘストン…
風景画にトライですか?いいですね
ぜひ アップしてくださいね
私は絵を描くことは苦手なので、kiyoさんのブログで楽しませていただきます
ものすごく衝撃的でした。今でもはっきりと覚えています。
チャールトン・ヘストン…
風景画にトライですか?いいですね
ぜひ アップしてくださいね
私は絵を描くことは苦手なので、kiyoさんのブログで楽しませていただきます
Posted by kagawa at 2008年05月14日 07:55
なーんか、この映画をテレビで観たような観てないような・・・
ホラーやサスペンス好きなのでそんなんばっかり
観てて話題作にも乗遅れてる僕です。
猿さんになんかされるんですかね・・・
また、DVD探して観てみようかなー。
ホラーやサスペンス好きなのでそんなんばっかり
観てて話題作にも乗遅れてる僕です。
猿さんになんかされるんですかね・・・
また、DVD探して観てみようかなー。
Posted by one on one at 2008年05月14日 10:25
わぁ、猿の惑星!
いい感じのポスターですね〜
このシリーズ全部観たはずなのに
なぜか記憶がほとんどないんですよね
面白いって感じたはずなのに・・・
特殊メイクがすごかったのは覚えてます
いい感じのポスターですね〜
このシリーズ全部観たはずなのに
なぜか記憶がほとんどないんですよね
面白いって感じたはずなのに・・・
特殊メイクがすごかったのは覚えてます
Posted by まる at 2008年05月14日 16:54
kagawaさん
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよね
最後のシーン今も鮮明に
頭に残っています
現実にいまだに人間は
愚かなままですね 40年たっても・・・・・・
いつもコメントありがとうございます
そうなんですよね
最後のシーン今も鮮明に
頭に残っています
現実にいまだに人間は
愚かなままですね 40年たっても・・・・・・
Posted by kiyo
at 2008年05月15日 01:51

one on oneさん
そうですよね40年も前の映画ですので
当たり前ですよね
あらためてポスター見て
ああ〜この映画40年も前の映画なんだと
再認識させられました
年とるはずですね (^_^;)
そうですよね40年も前の映画ですので
当たり前ですよね
あらためてポスター見て
ああ〜この映画40年も前の映画なんだと
再認識させられました
年とるはずですね (^_^;)
Posted by kiyo
at 2008年05月15日 01:55

まるさん
いつもコメントありがとうございます
まるさんにとっては
両親世代の映画なのでそうかもしれませんね
これ見た時の衝撃はいまだに
忘れられません
SF好きな私としては
最後のシーンに空想の世界ではない
現実に地球の行く末を見て
ゾーとしたのを感じました (^_^;)
いつもコメントありがとうございます
まるさんにとっては
両親世代の映画なのでそうかもしれませんね
これ見た時の衝撃はいまだに
忘れられません
SF好きな私としては
最後のシーンに空想の世界ではない
現実に地球の行く末を見て
ゾーとしたのを感じました (^_^;)
Posted by kiyo at 2008年05月15日 02:04
その時々の映画は、その時々の自分も思い起こさせてくれますね。
受験生ブルースなんて、歌いまくっとったですね。
砂を噛むよな味気ない~♪
受験生ブルースなんて、歌いまくっとったですね。
砂を噛むよな味気ない~♪
Posted by 自由席
at 2008年05月15日 07:32

自由席さん
いつもコメントありがとうございます
そうですね
その時に見た映画、流行った歌は
自分の人生の目次のように
開くと、辛いことも、悲しいことも
せつないことも、楽しいことも、
うれしかったことも
映画の1ページのように
再生されます ♡ (^。^) 〜♪
いつもコメントありがとうございます
そうですね
その時に見た映画、流行った歌は
自分の人生の目次のように
開くと、辛いことも、悲しいことも
せつないことも、楽しいことも、
うれしかったことも
映画の1ページのように
再生されます ♡ (^。^) 〜♪
Posted by kiyo at 2008年05月15日 15:57