2011年02月06日
「太陽がいっぱい」アラン・ドロンさん描いてみました。
おはようございます。
今日はラピスさんリクエストで
アラン・ドロンさん描いてみました。
私たち世代には絶大な人気が
あった俳優さんです!
アラン・ドロン
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、「太陽がいっぱい」
フランス・イタリア合作映画
当時あの瞳に悩殺された日本人女性が
いったい何人いたのでしょうか?
[ストーリー]

悪友フィリップ(モーリス・ロネ)を、
彼の父親の頼みで連れ戻しに来た貧乏な若者トム(アラン・ドロン)。
しかし放蕩息子であるフィリップは父の元へ戻る気はなく、
親の金で遊び回っていた。
トムはフィリップの金目当てに彼と行動を共にするが、
トムやフィリップの恋人マルジェ(マリー・ラフォレ)に
対してフィリップが時折見せる傍若無人な態度に怒り、
フィリップを殺害してしまう。死体を海に捨てた後、
トムはフィリップになりすまして
彼の財産を手に入れようと画策し、計画を実行していく…
[キャスト]

アラン・ドロン/トム
モーリス・ロネ/フィリップ
マリー・ラフォレ/マルジェ
[スタッフ]

監督 ルネ・クレマン
製作 ロベール・アキム
脚本 ポール・ジェゴフ、ルネ・クレマン
出演者 アラン・ドロン
音楽 ニーノ・ロータ
撮影 アンリ・ドカエ
編集 フランソワーズ・ジャヴェ
フランス・イタリア合作

応援よろしくお願いします。



今日はラピスさんリクエストで
アラン・ドロンさん描いてみました。
私たち世代には絶大な人気が
あった俳優さんです!
アラン・ドロン
[鉛筆+フォトショップ]


今日の気になる映画は、「太陽がいっぱい」
フランス・イタリア合作映画
当時あの瞳に悩殺された日本人女性が
いったい何人いたのでしょうか?
[ストーリー]

悪友フィリップ(モーリス・ロネ)を、
彼の父親の頼みで連れ戻しに来た貧乏な若者トム(アラン・ドロン)。
しかし放蕩息子であるフィリップは父の元へ戻る気はなく、
親の金で遊び回っていた。
トムはフィリップの金目当てに彼と行動を共にするが、
トムやフィリップの恋人マルジェ(マリー・ラフォレ)に
対してフィリップが時折見せる傍若無人な態度に怒り、
フィリップを殺害してしまう。死体を海に捨てた後、
トムはフィリップになりすまして
彼の財産を手に入れようと画策し、計画を実行していく…
[キャスト]

アラン・ドロン/トム
モーリス・ロネ/フィリップ
マリー・ラフォレ/マルジェ
[スタッフ]

監督 ルネ・クレマン
製作 ロベール・アキム
脚本 ポール・ジェゴフ、ルネ・クレマン
出演者 アラン・ドロン
音楽 ニーノ・ロータ
撮影 アンリ・ドカエ
編集 フランソワーズ・ジャヴェ
フランス・イタリア合作

応援よろしくお願いします。



Posted by kiyo at 07:11
│(映画)「太陽がいっぱい」 アラン・ドロン、モーリス・ロネ、マリー・ラフォレ
この記事へのコメント
kiyoさん、こんばんは!!
いつも有難うございます。
更新もご訪問コメントも公私超多忙な
時期に直面してまして・・・・
言い訳お許しくださいね。
ラピスさんとお会いされたそうですね。
ご盛会だったとの事、嬉しく思っています。
これからも描きつづけて下さいね。
いつも有難うございます。
更新もご訪問コメントも公私超多忙な
時期に直面してまして・・・・
言い訳お許しくださいね。
ラピスさんとお会いされたそうですね。
ご盛会だったとの事、嬉しく思っています。
これからも描きつづけて下さいね。
Posted by こうしん at 2011年02月06日 20:19
アランドロンさん 大好きです 綺麗だった~
映画よく見に行きました(若かりし頃)
フランス映画 結末が見る人の想像で終わる何ともはがいい終わり方が多いですよね 日本の映画のように善悪がはっきりしていてハッピーエンドって言うのが安心して見られるんですけどね・・・・・・懐かしく思い出せます
映画よく見に行きました(若かりし頃)
フランス映画 結末が見る人の想像で終わる何ともはがいい終わり方が多いですよね 日本の映画のように善悪がはっきりしていてハッピーエンドって言うのが安心して見られるんですけどね・・・・・・懐かしく思い出せます
Posted by まんまる
at 2011年02月07日 11:34

まんまるさん、おはようございます。
同じヨーロッパでも国によって
違いますよね!
実は、物語のある映画はフランスが
先駆けなんです!フランス映画の表現
独特のものがあります!
今も継承していますね!(^_-)-☆
同じヨーロッパでも国によって
違いますよね!
実は、物語のある映画はフランスが
先駆けなんです!フランス映画の表現
独特のものがあります!
今も継承していますね!(^_-)-☆
Posted by kiyo at 2011年02月08日 06:58
うわぁ~kiyoさん ありがとうございます。
ラピス感激です。。。^^
わざわざ描いて下さったんでしょうね。どうもです。
音楽とともに、あの最後のシーンが浮かんできました。
惚れなおしましたね~^^
そして風景画もステキですね・・・作品展楽しみにしています。
体調に気をつけて下さいね。
ラピス感激です。。。^^
わざわざ描いて下さったんでしょうね。どうもです。
音楽とともに、あの最後のシーンが浮かんできました。
惚れなおしましたね~^^
そして風景画もステキですね・・・作品展楽しみにしています。
体調に気をつけて下さいね。
Posted by ラピス at 2011年02月08日 11:11
ラピスさん、こちらこそありがとうございます。
若い頃私もアランドロンにハマったこと
思い出しました!
結構アランドロン主演の映画観に行きました。
DVD借りて観たくなりました。(^_-)-☆
若い頃私もアランドロンにハマったこと
思い出しました!
結構アランドロン主演の映画観に行きました。
DVD借りて観たくなりました。(^_-)-☆
Posted by kiyo at 2011年02月09日 06:20